つくば前の調整メニュー
本日は一旦朝4時に目を覚ましたが
まだ時間あるな~と目を閉じたら6時前だった!
という事で朝ランなし
最近仕事が落ち着いているので、5時ピタで職場を出て
19時から走りに出た
スポセンに到着するとRIKAさんが一生懸命走っていたので
合わせて5分15秒/kmぐらいで9kmほどウォームアップ
脹ら脛の張りはまだ多少感じるが・・
もういいや走ってしまえ~って気分
IK・Mさん NITくん SODさんが合流
つくば参加組はそれぞれの調整メニュー
SODさんは3:40ぐらいで3km
NIT君は4分/kmぐらいで5km
自分は4:04~06/kmぐらい狙いで5km
IK・Mさんは調子悪いと言いつつ3kmまで自分の後ろにつき
そこからペースアップしてかなり先に行ってしまった
自分はフルマラソン想定ペースでそのまま保って走る
分割 | タイム | 平均心拍 | 最大心拍 |
1 | 04:05.0 | 138 | 153 |
2 | 04:04.2 | 154 | 159 |
3 | 04:03.3 | 159 | 162 |
4 | 04:06.4 | 160 | 162 |
5 | 04:05.1 | 161 | 164 |
概要 | 20:24 | 154 | 164 |
最近フルマラソンでサブスリーできるパターンが
分かってきて、入りのペースが
ある程度速めで楽に維持できないと駄目なのだ
5km20分20秒~40秒ぐらいが目安か
入り4:10~4:12ペースだと結果的に駄目であることが多い
(↑と言うかほぼ駄目だ)
そんなわけで、今回のペースはまあまあ想定範囲か?
後は30kmまで持つかどうか・・・どうかな~?
水戸は4:10ペースでハーフでキツクなりましたが。。。
脹ら脛の張りは逆に少し軽くなった感じか
しかしほんと適当に対処しているけど。。
なんとかなってるところが。。ラッキーなのか?
今月の総距離:333.868km
« 久々走った感じ | トップページ | つくばマラソン2日前 »
「ランニング」カテゴリの記事
- 朝の1時間JOGとGarminさんのおすすめ無酸素メニュー実施(2023.07.07)
- MCTオイルでのファットアダプテーションの効果について(2023.06.22)
- ウルトラペースぐらいで21km(2023.06.10)
- なかなか朝ランできないな~(2023.06.03)
- ファットアダプテーションランとウルトラペースを意識して(2023.05.30)
「5kmペース走」カテゴリの記事
- 今週はピーキング?(2023.09.22)
- 閾値 → 回復JOG(2023.08.31)
- 久々に5km20分切り(2023.08.25)
- 今週はムシムシ(2023.08.10)
- 疲労抜き→繋ぎJOG→閾値走(2023.08.02)
二度寝は、ある意味で怖いです。レースの時は、特に注意ですね。
(チコちゃんの目覚まし時計だと、一発起床???(笑))
つくばマラソンは、この週末ですか(^∇^)
この日の練習を信じて、「ドン!!と」挑みましょうv(^^)
投稿: monoran | 2018年11月22日 (木) 05時14分
30km以降は根性で乗り切る?
なんて作戦はダメですね(^^;ゞ
サブ3目指して頑張って下さい。
投稿: とし | 2018年11月22日 (木) 06時13分
練習会というよりそれぞれに調整メニューでしたか。
レース前の緊張感が漂ってくるようです。
水戸から時間が経ってますし、それより先日のハーフの好調さがつくばでは生きてくるでしょう。
ファイトです!
投稿: なみのり | 2018年11月22日 (木) 07時21分
サブスリーできるパターンの話、興味深いですね。
私の場合は、25kmまで貯金を2~3分(4分10秒/km)楽に作って、その後のペースの落ち込みをいかに緩やかにするかってパターンが良いみたい。
あと数日体調を整えて、つくば頑張って下さい。
投稿: とーます | 2018年11月22日 (木) 09時46分
monoranさん
2度寝♪2度寝♪注意報発令中♪
でも。。ほんとは6時ぐらいでも良いかなって意識もあったからなんです~
としさん
いえいえ30km以降は根性で乗り切るです(笑)
でもなかなか乗り越えられないんですけどね~
なみのりさん
調整はまあまあなんですけどね。。
頑張ります!!
とーますさん
自分の場合それだとぎりぎり駄目なパターンになってしまうので
もう少し余裕が必要なんですよ~
後半弱いからですね。。
投稿: takaki | 2018年11月24日 (土) 21時14分