つくばマラソン詳細
え~本日はお仕事サボりにしてのんびりしています。(汗)
先月休もうとしたら忙しい仕事にぶつかり休めなかったので
変わりに今日休みにして4連休~♪
左足の薬指と中指の先が赤く腫れて痛みますが
それ以外は特に問題なし
時間があるので午前中ゆっくり走りに出ました
1時間半ぐらい走ってしまおうかと思いましたが
8kmぐらいで、もう十分って気分になったので無理せず帰宅
自宅近くの有名ラーメン店で
久しぶりに訪れたら、
さっぱり感が増して、自分好みのラーメンになってました
田中そば
--------------------------------------------
当日は朝4時20分頃に起床
NIT君とSODさんを乗せて車で行く約束になっていたので
時間も見ながら朝飯ついでに息子の弁当のオカズも作成し
ご飯食べて、現地で着用の面倒なゲーターなどを装着
トイレでスッキリしたら、出発の時間
待ち合わせのコンビニで終わった後の補給(おにぎり)を
購入して一路常磐道へ
最近つくば大学周辺の駐車場は、1日最大200円になったらしく
7時少し前に現地到着
昨年は氷点下近くまで気温が下がって、かなり寒かったですが
今年は5~6度風なし、防寒用のゴミ袋被ればさほど寒くない
SODさん達と一緒に30分程前にスタート地点に向かう
スタート地点近くに空いているトイレポイントをSODさんに
教えてもらい、今年はトイレの心配が無い状態で
安心して並ぶことができた。
心拍の変な数値が出ていない(胸部心拍計を付けました)
リラックスしてスタート地点に並ぶ
分割 | 時間 | 高度上昇 | 高度下降 | 平均心拍 | 最大心拍 | 平均ピッチ | 平均歩幅 | 平均気温 |
1 | 04:08.6 | 16 | 4 | 139 | 150 | 180 | 131.9 | 18.8 |
2 | 03:58.5 | 5 | 1 | 154 | 159 | 182 | 138.4 | 16.5 |
3 | 04:09.4 | 3 | 1 | 159 | 162 | 181 | 132.2 | 14.6 |
4 | 04:01.2 | 1 | 7 | 160 | 163 | 181 | 136.1 | 14.0 |
5 | 04:02.6 | 0 | 6 | 160 | 163 | 180 | 140.0 | 15.0 |
入り1km 4:08 若干想定より遅いがきにしない
次 3:58 おっちょっと速い!!でも心拍はまだ160以下大丈夫
次 4:09 ありゃ今度はちょっと遅い
ペース安定しませんが、GarminのLAPが距離表示より少し遅かったので
計測誤差で遅く見えるだけかもしれない
で5kmの計測ポイントで時間を確かめると20:20
想定は20:30~20:40だったから、少し速いか?
分割 | 時間 | 高度上昇 | 高度下降 | 平均心拍 | 最大心拍 | 平均ピッチ | 平均歩幅 | 平均気温 |
6 | 04:09.5 | 10 | 6 | 162 | 170 | 180 | 134.4 | 15.7 |
7 | 04:02.9 | 5 | 2 | 160 | 163 | 180 | 137.5 | 14.3 |
8 | 04:00.9 | 3 | 6 | 160 | 164 | 181 | 138.9 | 14.0 |
9 | 04:07.5 | 5 | 3 | 160 | 163 | 180 | 134.9 | 14.4 |
10 | 04:04.5 | 7 | 1 | 162 | 165 | 180 | 138.3 | 14.1 |
6kmの橋のアップダウンを超えて
心拍は160前後・・想定は158ぐらいですが。。。これも許容か
7kmでBブロックスタートのNITくんが抜いていった
分割 | 時間 | 高度上昇 | 高度下降 | 平均心拍 | 最大心拍 | 平均ピッチ | 平均歩幅 | 平均気温 |
11 | 04:04.5 | 2 | 1 | 164 | 167 | 181 | 136.7 | 14.0 |
12 | 04:03.2 | 2 | 3 | 164 | 168 | 180 | 137.4 | 14.0 |
13 | 03:59.0 | 4 | 5 | 164 | 166 | 179 | 139.4 | 14.1 |
14 | 04:01.5 | 5 | 8 | 164 | 167 | 179 | 141.0 | 14.5 |
15 | 04:05.7 | 6 | 6 | 164 | 166 | 179 | 135.2 | 15.0 |
風邪を引いたと言っていたAさんが抜いていく
声をかけると身体が重いよと言っていたが、
ペースが速いのでしだいに見えなくなった
11kmを過ぎると心拍が164付近になる
ちょっと速すぎるか?とも思うが
一旦上がったペースはなかなか変わらないものだ
1:01:04 この5km 20:19
分割 | 時間 | 高度上昇 | 高度下降 | 平均心拍 | 最大心拍 | 平均ピッチ | 平均歩幅 | 平均気温 |
16 | 04:01.6 | 5 | 3 | 163 | 165 | 179 | 140.0 | 15.0 |
17 | 04:02.5 | 3 | 3 | 165 | 167 | 180 | 137.6 | 15.0 |
18 | 04:02.8 | 2 | 7 | 164 | 168 | 180 | 137.9 | 15.0 |
19 | 04:04.3 | 5 | 8 | 166 | 168 | 179 | 138.4 | 15.8 |
20 | 04:04.3 | 6 | 8 | 166 | 169 | 179 | 137.6 | 16.6 |
17km付近 このままずっと走り続けられるじゃないかと
思う感覚 ランナーズハイか?
しかし心拍がさらにあがり165~167付近へ
分割 | 時間 | 高度上昇 | 高度下降 | 平均心拍 | 最大心拍 | 平均ピッチ | 平均歩幅 | 平均気温 |
21 | 04:15.5 | 12 | 2 | 166 | 169 | 180 | 130.8 | 16.6 |
22 | 04:04.6 | 4 | 5 | 165 | 168 | 179 | 133.8 | 15.2 |
23 | 04:09.4 | 3 | 6 | 166 | 169 | 179 | 138.9 | 15.9 |
24 | 04:09.4 | 2 | 5 | 165 | 167 | 179 | 135.0 | 16.0 |
25 | 04:09.9 | 7 | 3 | 168 | 171 | 179 | 136.1 | 15.7 |
と次の21km手前のLAPが4:15と一気に落ちた
あちゃあ~ハーフで落ち始めたかとも思ったが
次の1km4:04
その後は4:09付近のLAPに。。身体的にも少し疲労を感じてるが
ここはもうしばらく粘らないと
25km追加 1:42:04 この5km 20:43
若干落ちたけど、まだ悪くないタイムだ
分割 | 時間 | 高度上昇 | 高度下降 | 平均心拍 | 最大心拍 | 平均ピッチ | 平均歩幅 | 平均気温 |
26 | 04:04.3 | 6 | 7 | 168 | 174 | 179 | 137.5 | 15.0 |
27 | 04:04.6 | 6 | 9 | 169 | 174 | 178 | 138.2 | 15.0 |
28 | 04:18.5 | 8 | 2 | 170 | 174 | 179 | 131.0 | 15.4 |
29 | 04:16.3 | 5 | 7 | 168 | 173 | 178 | 131.5 | 15.4 |
30 | 04:21.2 | 4 | 2 | 167 | 170 | 177 | 130.4 | 16.8 |
27km 心拍は170を超えて、呼吸が上がってきた
ここでペースが落ち始めているのを感じる
28km 4:18
29km 4:16
30km 4:21
だんだんペースダウンしながら30km通過
2:03:17 この5km 21:13
ペースダウンしているが、サブスリーできているいつもの
大会より2分以上の余裕がある
※自己ベストの別大は 2:04:44だから実に1分以上速い
去年のつくばマラソンの記録更新はできるはずだと思うが
分割 | 時間 | 高度上昇 | 高度下降 | 平均心拍 | 最大心拍 | 平均ピッチ | 平均歩幅 | 平均気温 |
31 | 04:25.2 | 6 | 4 | 166 | 169 | 178 | 127.8 | 16.6 |
32 | 04:33.7 | 5 | 4 | 163 | 167 | 178 | 124.0 | 16.0 |
33 | 04:27.3 | 4 | 4 | 162 | 165 | 177 | 125.7 | 16.9 |
34 | 04:34.7 | 5 | 2 | 161 | 163 | 177 | 124.0 | 17.0 |
35 | 04:27.8 | 5 | 8 | 161 | 164 | 178 | 126.0 | 17.0 |
4:30前後が精一杯 心拍は160そこそこに落ちている
電光掲示板でここから4:17で行けば2:55の表示が出ている
リアルタイムで計算して表示しているのだろうか
35km通過 2:25:52 この5km 22:35
分割 | 時間 | 高度上昇 | 高度下降 | 平均心拍 | 最大心拍 | 平均ピッチ | 平均歩幅 | 平均気温 |
36 | 04:46.6 | 6 | 2 | 161 | 165 | 178 | 111.8 | 17.8 |
37 | 04:24.5 | 7 | 10 | 161 | 168 | 177 | 131.3 | 17.2 |
38 | 04:32.8 | 5 | 2 | 162 | 165 | 178 | 124.6 | 18.0 |
39 | 04:32.2 | 3 | 5 | 164 | 165 | 177 | 120.1 | 18.0 |
40 | 04:34.6 | 2 | 4 | 164 | 168 | 177 | 120.0 | 18.0 |
41 | 04:33.3 | 6 | 1 | 164 | 169 | 177 | 122.7 | 18.0 |
42 | 04:27.8 | 3 | 7 | 164 | 167 | 177 | 126.6 | 18.0 |
42.23 | 01:03.7 | 3 | 0 | 165 | 166 | 178 | 118.3 | 18.0 |
補給は10km単位に摂取してきたが、ほんとは後半キツイところで
カフェイン入りをもう一つプラスしようと思っていたが
ミスでそのカフェイン入りのジェルを忘れてしまっていたのだ
去年はちょうど36km付近でコーラもらえて
力沸いたんだけど。。。今年は配ってなかった
小さなオリガニックジェルを飲んで頑張るがイマイチ力でないか?
気合い入れるもあまり入らないまま40km
2:48:43 この5km 22:51でさらに落ちたけど、もう思考停止状態
とりあえずサブスリーは間に合うなとだけ思った
最後の橋のアップダウンは相変わらずキツイ(汗)
競技場に入ると2時間58分になっているのが見えた。。
ありゃ去年よりも遅いぞと思いつつゴール
後半もうちょっと頑張れよという感じの結果でしたが
ここであまり良い結果過ぎると
別大へのモチベーションが切れてしまうので
良かったと思うことにしよう
事前予測でもこの、つくばは30kmまでは頑張れるイメージが
ありましたが、その通りと言えばその通り
でもとりあえずサブスリー出しておかないとですので
出せておいて良かった
« つくばマラソン速報 | トップページ | 今日は自主練 »
「ランニング」カテゴリの記事
- グルタミン切れで筋肉痛?(2021.02.24)
- 今日は軽め?(2021.02.21)
- 体調イマイチで30kmほど(2021.02.20)
- 疲れ抜けてる?(2021.02.17)
- 40km持久走(2021.02.14)
「大会結果」カテゴリの記事
- 千葉幕張トライアルマラソン報告(2020.11.22)
- 千葉幕張トライアルマラソンDNF(2020.11.21)
- お一人様ハーフ記録会(2020.11.08)
- 荒川トライアルマラソン走って思った事感じた事を記載(2020.10.26)
- 荒川トライアルマラソン速報(2020.10.24)
サブスリー。流石です。
私も今度の日曜、湘南国際マラソンです。
昨日、10kmレースで刺激入れたので、当日ベスト尽くします!
投稿: Y! | 2018年11月26日 (月) 21時39分
つゆが溢れそうなほどの、大盛りラーメンですね(^∇^)
これで栄養を補給して、左足の指の回復に繋げていきたいですね(^^)(^^)
疲れが出てきても[ペースを変えず(落とさず)粘れるところまで粘る]と言う気持ちが サブスリーに繋がった大きな要因ではないかと 僕は感じました(^∇^)
改めて…つくばマラソン、お疲れさまでしたm(__)m
投稿: monoran | 2018年11月27日 (火) 05時42分
「えーいこのまま行くか」という判断と頑張りと粘りで勝ち取ったサブ3ですね。
別府大分が楽しみになりましたね。
また頑張って下さい。
しかし、フルの翌日に…、すごい回復力ですね。
投稿: とし | 2018年11月27日 (火) 06時21分
前半の積極性が良かったのか、少し自重してたら後半どうだったのか?
難しいところですが、最後は粘り勝ちでしたね。
自己ベストまであと2分、ここをどうクリアして行くか?また聞きたいです。
投稿: なみのり | 2018年11月27日 (火) 08時20分
とりあえずでサブスリーすごいですねぇ。
ところで、自分と比べて1kmごとにストライド(歩幅)が結構増減しているように感じますが、走りながら何か意識してらっしゃるんですか?
自分の場合、フルマラソン走るとほとんど単調減少です。
投稿: とーます | 2018年11月27日 (火) 08時40分
Y!さん
お~湘南国際マラソンですかあ~
この前聞いた練習内容を考えれば、2時間50分は楽に切れるはずです
頑張ってくださいね~
monoranさん
まあ間に合うレベルで抑えた感じですかね~(汗)
次の別府大分でもうひと頑張りできるように頑張りますね~
としさん
火曜日の方が疲労出た感じです・・
今日はだいぶん回復しました~
良く食べて良く寝てるからですかね。。
なみのりさん
次の別府大分に向けてのイメージトレも含んでいますから
これで良かったんだと思います
ここから自己記録更新はペースと言いもう一つスピードアップを
意識しないと届かないと思いますので。。
とーますさん
うーんあまり意識してませんね。。ペースダウンしてる時に
ピッチと歩幅が落ちてるんでしょうね。。特に歩幅かな・・
少しオーバーペースだったので
エネルギー生成が追いつかなくなり、心拍アップで
パワーダウンという方が走れなくなっている要素は大きいと思います
投稿: takaki | 2018年11月28日 (水) 22時04分