イマイチ気合いが入ってないか・・
9月に入ったけど、まだあまりエンジンはかかってない
なんとなくモチベーションが入ってないと言うか。。
とりあえず午前中に90分間走だけ
分割 | タイム | 平均心拍 | 最大心拍 | 平均気温 |
1 | 07:03.5 | 102 | 111 | 30.0 |
2 | 05:39.7 | 117 | 122 | 29.5 |
3 | 04:56.6 | 128 | 139 | 29.0 |
4 | 04:46.8 | 135 | 139 | 29.0 |
5 | 04:50.3 | 137 | 140 | 29.0 |
6 | 04:51.1 | 138 | 142 | 29.0 |
7 | 04:51.5 | 139 | 144 | 29.0 |
8 | 04:49.2 | 140 | 143 | 29.0 |
9 | 04:47.9 | 142 | 146 | 29.0 |
10 | 04:46.9 | 144 | 146 | 29.0 |
11 | 04:49.2 | 145 | 148 | 30.0 |
12 | 04:47.1 | 148 | 151 | 30.9 |
13 | 04:55.0 | 147 | 152 | 30.8 |
14 | 04:55.7 | 148 | 152 | 30.0 |
15 | 04:54.0 | 152 | 155 | 30.0 |
16 | 04:57.8 | 152 | 154 | 30.0 |
17 | 07:02.1 | 134 | 152 | 30.1 |
17.4 | 02:48.4 | 124 | 132 | 31.0 |
概要 | 1:30:33 | 137 | 155 | 29.7 |
気温は30度ぐらいだったけど 湿度高く(70%以上)で
最初はパフォーマンス+3とか表示されたけど
その後、ペース上がってないのに心拍ウナギ上りで
Garminのパフォーマンス評価はがた落ち
結局Garminの判定はアンプロダクティブだった
まあ涼しくなれば上がるだろう
ここ2~3年使ってなかった、Garmin910XTJ
久々フル充電して、どのぐらいの時間持つか
確認しがてらスポセントラックで935と左右に着けてみたが。。。
910は周回コースで言えば935よりも正確なのであった
電池も今これを書いている段階で12時間稼働中で
920XTJよりも持つことが判明!!
走る基本的なデータを計測するには、まだまだ使えそう
しかしこうして付けっぱなしにしてみると
12時間って長い時間だわね~
こんな長い間走るなんて。。。。と走らない人は
思いますわね やっぱり(笑)
でも935は飛躍的普段使いの性能が上がっているので
わざわざ910を持ち出して使う気がおきないですけどね(汗)
午後は気合い入ってないので、走らず
食べてばかりである。。。
« 水曜練習会8kmペース走 | トップページ | スピード慣れしてない身体 »
「ランニング」カテゴリの記事
- アルファフライで5kmペース走(2021.04.21)
- 今日は料理デー(2021.04.18)
- 今日は少し速くを10回ほど(2021.04.17)
- 最後は100mダッシュ(2021.04.14)
- リフレッシュ週間完了?(2021.04.11)
「ミディアムロング走」カテゴリの記事
- 雨の前にミディアムロング?(2021.03.12)
- 休暇はミディアムロング走をメインに合計31kmほど(2021.02.12)
- 負荷を下げて午前午後でポイント練習(2021.02.06)
- パフォーマンスストップ安から戻し中?(2021.01.23)
- 2時間JOG(2020.11.15)
910も所有していたんでしたっけ?
920→935とバージョンアップされたんですね。
万が一のトラブル時に使用できるのは安心ですよ(*^^)v
投稿: とし | 2018年9月 2日 (日) 06時51分
あれ?午後は走らずというのは珍しいですね。体調でも悪いんでしょうか?
僕もここ1ヶ月ほど645の精度が悪いんですが、そうか、920と比べるのもありですね。
投稿: なみのり | 2018年9月 2日 (日) 08時49分
としさん
といってもほとんど使用しないんですよね。。
でも910は最後18時間も電池持ってびっくりしました
920は1年使用で10時間も怪しくなっていたんですけどね
なみのりさん
体調は悪くありませんよ
気合い入ってないだけです。。。
たまにはそんなこともあります。
投稿: takaki | 2018年9月 2日 (日) 21時54分