チャレンジ富士五湖あれこれ
昨日は雨で水曜練習会を中止にして、娘の新体操送迎終わったら
そそくさ寝てしまいました。
さてチャレンジ富士五湖の振り返り(今更感満載ですけど)
■全般振り返り
まず感じていたのは、あ~去年よりスピード落ちて
脚も弱くなっているな~でした。
前年は2月初めの別大で自己ベストをだし、距離も2月以外は
毎月500kmを超えていて、3月の古河はなももで30kmまで自己ベストを
更新する勢いのままチャレンジ富士五湖に臨んだのだので
スピードや脚はかなりできていたのだと思います
最後90km過ぎで、頭痛く気持ち悪くなり失速して思った様な結果
にならなかったのは、自分のいつものウルトラの傾向です。
今年は勝田マラソンでギリギリサブスリーで走れたものの
青梅マラソン以降、プチトラブルが多発して
調子を落とし気味で、ようやく走れる感じに戻しての参加でしたが。。
あの高低差のある大会では、その差は歴然として出てくるなと
感じました。
ただ前年はトイレに何度も行くなどの問題が多かったので
その反省を生かした対策は上手くいったのですが。。。
以下項目ごとに
■気象条件
当日は快晴で最低7.5℃ 最高26.6℃ はサロマでよく経験する寒暖差です
耐暑訓練ができている、サロマでこの条件ならあまり気にならないレベルですが
4月だと結構キツイ条件でしたね
でもこれは走っている人全員同じ話
ちなみに今回の完走率
出走率、完走率/Entry Rate and Finish Rate
種目 events |
参加数 registrations |
出走数 entries |
出走率 entry rate |
完走数 finishers |
完走率 finish rate |
FUJI 5LAKES 118km 男子/Men | 970 | 879 | 90.62% | 443 | 50.40% |
FUJI 5LAKES 118km 女子/Women | 97 | 88 | 90.72% | 44 | 50.00% |
FUJI 4LAKES 100km 男子/men | 1,887 | 1,689 | 89.51% | 1,035 | 61.28% |
FUJI 4LAKES 100km 女子/Women | 364 | 316 | 86.81% | 192 | 60.76% |
FUJI 3LAKES 71km 男子/Men | 819 | 710 | 86.69% | 567 | 79.86% |
FUJI 3LAKES 71km 女子/Women | 362 | 333 | 91.99% | 255 | 76.58% |
合計/Total | 4,499 | 4,015 | 89.24% | 2,536 | 63.16% |
やはり距離が伸びる程厳しかったということでしょう
■給水について
去年のサロマと今年の板橋シティで給水にこれ↓
凌駕スマッシュウォーター
を使用しましたが、どうもこれ飲むとやたらオシッコがしたくなる
最初に炎天下で使用した時は、確かに水分を身体に保持して
ゆっくり汗が出る感覚があったのですが。。
次使う時から、結構すぐオシッコがしたくなる気がする
人間って身体に合わない不純物を取り込むと
オシッコがしたくなる傾向があるらしく。。
もしかしたらグリセリンという物質が自分の身体にあまり合ってないのかも
と思い今回は経口補水パウダーを使用
これは前半4~5個 後半7~8個 をボトルポーチに300ml程入れてもらって
溶かして使用
あまり甘くなく飲みやすく、頻尿に悩むこともなかった
↑暑かった為ということもありますけどね
でも凄い量飲んでますね
■低糖質について補給について
今回少しご飯減らして、ココナッツオイルを摂るようになって
体重2kgぐらい減らして臨んだのですが、3杯飯を1杯半または2杯にしたレベル
なので、まだその効果はないだろうと予測していた。
↑多少後半の粘りに繋がるかな~という淡い期待もありましたけど
結局、まったく粘れてない
なので補給で走り切る戦略
体重60kgの人が100km走ると
通常6000kcal(Garminの表示だと4318kcal)
その内50%が糖質消費だとすると2200kcal~3000kcalの
糖質が必要な計算
10kmに105kcal×10=1050kcal
経口補給パウダー13個 19.2kcal×13=249.6kcal
4か所でBCAA 40kcal×=160kcal
身体に保持するエネルギーと
その他補給で充分間に合う気もしますが。。
実際後半は気持ち悪く摂取できなくなって予定した
補給できていません
(また時間が無くなってきた。。。続く)
本日の練習
------------------------------
水曜練習会は雨で中止だった
まあ今日からゴールデンウィークだからね
明日は奥武蔵で走ろうと思ったので、
今日は軽い刺激入れレベルに抑えることにした
ウィンドスプリント6本入れたあと
フルペースで2kmだけ
4:07/kmイーブンで走ったが。。。なんか結構
キツイペースに感じたぞ(汗)
走力ガタ落ちだ・・・
2018年5月3日(木) 13.470km 1:16'37 10.5 km/h (05'41 /km) 午前
2018年5月3日(木) 8.150km 49'49 9.8 km/h (06'06 /km) 午後
明日オクムにでも行こうかと思っている。
------------------------------
« ちょっとブレイク? | トップページ | チャレンジ富士五湖あれこれ(その2) »
「大会結果」カテゴリの記事
- 千葉幕張トライアルマラソン報告(2020.11.22)
- 千葉幕張トライアルマラソンDNF(2020.11.21)
- お一人様ハーフ記録会(2020.11.08)
- 荒川トライアルマラソン走って思った事感じた事を記載(2020.10.26)
- 荒川トライアルマラソン速報(2020.10.24)
給水も大切ですが、給食も必要なんですね。
参考になりましたm(__)m
投稿: とし | 2018年5月 4日 (金) 06時04分
としさん
みちくさウルトラの参考になれば嬉しいです♪
頑張ってくださいね
投稿: takaki | 2018年5月 4日 (金) 12時13分