ちょっとブレイク?
今日は娘の新体操競技会(中学生になり初参加)があり
※昨日も一昨日もその練習の送り迎えで頻繁に送迎してた
奥さんと娘は朝からずっとお出かけ中
一人だから。。時間が自由に使えそうですが。。
朝の送り迎え→こたつ布団干し(しまう為)→自宅周りの草むしり
→家の掃除→で10時半!!
気温25℃ぐらい
乾いた空気ですし、暑さに慣れるにはすごい良い環境♪
と言うことで、1時間40分程のラン
ボトルにスマッシュウォーターを入れて600ml程
ひたすら楽なフォーム、楽なペースを維持して
5:30→5:20ぐらい
Garminの温度計は日があたる時は30℃ぐらいで
日蔭で風を受けていた時は25℃ぐらいを示していました
一度この負荷でウルトラ走ってみるとどうなるか
試してみたい気もする
終わって人に食べさせるわけでもないので
適当にパパっとランチ作成♪
冷蔵庫にあったエビとタコ(タウリン豊富)
卵、ズッキーニ、ブナシメジ(オルニチンたっぶりらしい)
トマト(リコピンで抗酸化作用)
でガーリックソテー♪
糖質少な目なオカズだが。。。
ご飯は1杯半食べてるので、決して低糖質ではない(笑)
野菜から出た汁にご飯を浸し、粉チーズをかけると
更に美味し♪
食べ終わって、洗濯物、こたつ布団を取り込み
すぐに娘の大会会場に行って見学
終わって買い物→夕飯作りでもう夜だわ~
これからまた迎えにいって
風呂掃除、茶碗洗いって
おい。。俺の休み時間はいつなんだあ~
とりあえず一日大会スタッフとして働いた奥さんと
大会に参加した娘はお疲れ様でした
これまでの基本クラスから変わって
練習量が増えたら見違える程上手になった
(選手の人はもっと上手だけど)
という事で、空いた時間にじっくりチャレンジ富士五湖の
振り返りと思って、いろいろ書きたいことあるのですが
ゴールデンウィーク後半という事で
題名と内容が全く合ってません!!
今月の総距離:538.52km
« 諦めなければゴールが。。 チャレンジ富士五湖(その3) | トップページ | チャレンジ富士五湖あれこれ »
「ランニング」カテゴリの記事
- 今日は少し速くを10回ほど(2021.04.17)
- 最後は100mダッシュ(2021.04.14)
- リフレッシュ週間完了?(2021.04.11)
- 渡良瀬遊水地トライアルマラソン撃沈詳細(2021.04.04)
- 渡良瀬遊水地TATTAトライアルマラソン撃沈(2021.04.03)
どれだけ万全な体調・体勢で挑めたとしても、[いつどこで 脚が痛くなったりするかが分からないのが]レースでありましょうね。
後半給水が多かったのは[やはり暑かった]と言うことでしょうか。
それでも、諦めずにゴールに向かう姿勢は 素晴らしいですv(^^)
※4月29日、福井市のローカルなマラソン大会に「チャレンジ富士五湖のTシャツを着ていた方が」いましたよ(^^)(^^)
ちなみに…takakiさんの休み時間は[4時間目の終わりのチャイムが鳴ったらです(@゚▽゚@)]
(↑学校か??? しかも給食前(笑))
投稿: monoran | 2018年5月 1日 (火) 05時28分
あれ? 娘さん、いつの間に中学生になったんでしたっけ?
月日が経つのは早いなぁ( ̄□ ̄;)!!
takakiさん、主夫のようです♪
投稿: とし | 2018年5月 1日 (火) 06時31分
娘さん中学生ですか!
新体操をずっと続けてるっていいですね。
takakiさんは忙しいなぁ
投稿: なみのり | 2018年5月 1日 (火) 07時14分
monoranさん
ウルトラの後半はいくら対策を打ってもなかなか思い通りに
ならないです。
いつかコントロールして上手く走りたいと思って
9年目に。。想いはかなうのか?(汗)
休憩4時間目の後だと。。。すぐお昼じゃないですか!!
↑これも意味不明
としさん
ほんとですね~
走るの文句言われたくなくて、どんどんやってたら
担当増えた気がするんだよな~
なみのりさん
ほんと月日の経つのは早いものです
忙しさは。。。忙しそうにしてるだけかもですけどね(笑)
投稿: takaki | 2018年5月 3日 (木) 14時18分