GAMIN935 HRVストレステストをやってみた
今日は寝汗びっしょりで目覚めた。。
体調悪いのか?
朝ラン止めようかな~と一瞬思いました
でも昨日やろうと思って上手く測定できなかった
Garmin935HRVストレステストをやってみると
結果。。ストレス低 11と問題なしと出た
※胸心拍ベルト HRM-RUNが必要です。
※立って安静にして計測するのが正しいです。
※毎日同じ時間で(できれば運動前)計測すると
状態把握に良いそうです。
昨日スタート押して待っていたが
その後に説明が表示されていて、そこを最後まで
見る必要があった
もう一度ボタンを押すと
時間が出てきてほんとの計測だった
結果問題なしと出たことで再び前向きになり
測定結果に後押しされて走りに出ました。
昨日は負荷高くなかったので
実際にダメージ感もあまり無く
分割 | タイム | 累積時間 | 高度上昇 | 高度下降 | 平均心拍 | 最大心拍 |
1 | 07:37.7 | 0:07:38 | 0 | 0 | 104 | 113 |
2 | 06:57.1 | 0:14:35 | 3 | 2 | 106 | 117 |
3 | 06:31.1 | 0:21:06 | 0 | 0 | 110 | 114 |
4 | 05:57.2 | 0:27:03 | 3 | 0 | 115 | 123 |
5 | 06:24.7 | 0:33:28 | 0 | 0 | 114 | 126 |
6 | 05:35.9 | 0:39:04 | 4 | 3 | 118 | 124 |
7 | 05:27.4 | 0:44:31 | 0 | 0 | 123 | 129 |
8 | 05:15.0 | 0:49:46 | 11 | 7 | 125 | 131 |
9 | 05:59.5 | 0:55:46 | 2 | 8 | 122 | 131 |
10 | 05:25.5 | 1:01:11 | 0 | 0 | 122 | 133 |
11 | 05:01.0 | 1:06:12 | 6 | 2 | 125 | 130 |
12 | 05:03.9 | 1:11:16 | 9 | 12 | 129 | 136 |
13 | 05:18.0 | 1:16:34 | 11 | 8 | 120 | 130 |
14 | 05:09.3 | 1:21:43 | 9 | 8 | 128 | 133 |
15 | 05:06.0 | 1:26:49 | 4 | 5 | 130 | 134 |
16 | 04:57.0 | 1:31:46 | 11 | 9 | 133 | 139 |
17 | 05:01.9 | 1:36:48 | 0 | 8 | 137 | 145 |
18 | 05:04.2 | 1:41:52 | 2 | 0 | 136 | 146 |
19 | 04:44.7 | 1:46:37 | 0 | 1 | 135 | 142 |
20 | 04:49.5 | 1:51:27 | 17 | 16 | 139 | 146 |
21 | 04:51.3 | 1:56:18 | 0 | 0 | 136 | 139 |
22 | 05:01.2 | 2:01:19 | 3 | 4 | 139 | 144 |
23 | 05:10.9 | 2:06:30 | 0 | 0 | 130 | 141 |
24 | 05:08.7 | 2:11:39 | 4 | 0 | 133 | 136 |
25 | 05:34.8 | 2:17:13 | 0 | 0 | 125 | 136 |
26 | 05:19.3 | 2:22:33 | 0 | 0 | 131 | 148 |
27 | 06:17.5 | 2:28:50 | 6 | 4 | 121 | 130 |
27.14 | 00:47.5 | 2:29:38 | 0 | 5 | 123 | 125 |
概要 | 2:29:38 | 2:29:38 | 105 | 106 | 124 | 148 |
9時には朝食も追えてまったり過ごせました
午後は15時から2時間で勝負
昨日ゾーン2変更されてあがった領域である
心拍 135以上まで上げてみようかと思った・
でも心拍135って自分の場合5分/kmを切るペースで
ダメージ回避モード(セーブモード?)で走ると、
以外に上がらないのだ
ゆっくり上げていくと4:49付近でも心拍130
まだ上げないと・・と思ったところで
YONAちゃん、Tさんと一緒になったので
一旦ペースを落としゆっくりランに変更
10km過ぎて、単独走にして
再度ペースアップして21kmまで
分割 | タイム | 累積時間 | 平均心拍 | 最大心拍 |
1 | 07:34.0 | 0:07:34 | 105 | 114 |
2 | 06:09.3 | 0:13:43 | 114 | 123 |
3 | 05:03.1 | 0:18:46 | 126 | 131 |
4 | 04:56.7 | 0:23:43 | 129 | 134 |
5 | 04:49.5 | 0:28:33 | 130 | 133 |
6 | 05:10.8 | 0:33:43 | 126 | 133 |
7 | 05:32.3 | 0:39:16 | 122 | 126 |
8 | 05:33.2 | 0:44:49 | 122 | 127 |
9 | 05:30.5 | 0:50:19 | 122 | 127 |
10 | 05:21.4 | 0:55:41 | 124 | 129 |
11 | 04:43.5 | 1:00:24 | 134 | 140 |
12 | 04:42.3 | 1:05:07 | 137 | 141 |
13 | 04:40.7 | 1:09:47 | 136 | 138 |
14 | 04:39.4 | 1:14:27 | 138 | 142 |
15 | 04:36.6 | 1:19:03 | 140 | 145 |
16 | 04:37.2 | 1:23:40 | 140 | 146 |
17 | 04:38.0 | 1:28:18 | 142 | 145 |
18 | 04:34.7 | 1:32:53 | 143 | 146 |
19 | 04:29.3 | 1:37:22 | 145 | 149 |
20 | 04:32.1 | 1:41:55 | 146 | 148 |
21 | 04:34.5 | 1:46:29 | 146 | 148 |
22 | 06:08.4 | 1:52:37 | 126 | 146 |
23 | 06:59.0 | 1:59:36 | 120 | 140 |
23.44 | 03:02.9 | 2:02:39 | 116 | 123 |
概要 | 2:02:39 | 2:02:39 | 129 | 149 |
最後4:30/km近くまで上げる
ダウンJOG2kmで本日の合計 50.58km
2017年12月 4日(月) 7.330km 48'14 9.1 km/h (06'34 /km) 回復走
2017年12月 5日(火) 8.150km 50'13 9.7 km/h (06'09 /km) 繋ぎ
2017年12月 5日(火) 13.150km 1:11'38 11.0 km/h (05'26 /km) 繋ぎ
2017年12月 6日(水) 6.330km 36'09 10.5 km/h (05'42 /km) 繋ぎ
2017年12月 7日(木) 5.300km 34'19 9.3 km/h (06'28 /km) 繋ぎ
2017年12月 7日(木) 17.200km 1:25'03 12.1 km/h (04'56 /km) 15kmビルドアップ
2017年12月 8日(金) 6.280km 40'34 9.3 km/h (06'27 /km) 繋ぎ
2017年12月 9日(土) 7.460km 39'30 11.3 km/h (05'17 /km) ウォームアップ
2017年12月 9日(土) 6.110km 30'27 12.0 km/h (04'59 /km) 乳酸閾値測定
2017年12月 9日(土) 2.440km 14'06 10.4 km/h (05'46 /km) ダウン
2017年12月10日(日) 27.140km 2:29'38 10.9 km/h (05'30 /km) ロング
2017年12月10日(日) 23.440km 2:02'39 11.5 km/h (05'14 /km) ミディアムロング
今月の総距離:190.31km
« GAMIN935 乳酸閾値(LT値)を測定してみた | トップページ | 73日振りの完全走休とHRVストレステスト2 »
「ランニング」カテゴリの記事
- 金曜 無酸素走で 土曜は休養モード(2023.02.04)
- 5kmベース走で問題なし(2023.01.31)
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- ベース走1時間とゆっくりJOG55分 (2023.01.21)
- スプリントメニューその後(2023.01.20)
「ランニング・グッズ」カテゴリの記事
- 休養週です 乳酸値閾値の計測不具合の件 今期リトライの件などについて(2022.12.08)
- 現状を改めて認識す(2022.09.29)
- 30km持久走 走り切れた(2022.09.25)
- 休養のすすめを。。。(2022.09.07)
- トレーニングレディネスが「1」だって!!(2022.09.05)
「ロング走」カテゴリの記事
- 長距離走実施♪(2023.02.05)
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- できる範囲でのロング走になった(2023.01.22)
- 久々の2時間超え(2022.12.30)
- 何か疲れたかも(2022.10.16)
「ミディアムロング走」カテゴリの記事
- 日曜に向けて少し長く走る作戦(2022.09.23)
- 今日もおすすめに従って。。(2022.07.17)
- ようやくメニュー通り?(2022.07.16)
- この週末の過ごし方(2022.05.29)
- この週末は。。ワクチン接種3回目完了(2022.02.27)
コメント
« GAMIN935 乳酸閾値(LT値)を測定してみた | トップページ | 73日振りの完全走休とHRVストレステスト2 »
「インフルエンザの予防接種」を受けましたか(^∇^)
これで[インフルエンザの恐怖は少なくなりましたねv(^^)]
(体調が悪かったのは「接種を受けた直後だから」だと思います。)
色々とデータを取りながら、更なる進化を求めていきたいですね(^^)(^^)
935に「警告音と振動で」怒られないように(笑)
投稿: monoran | 2017年12月11日 (月) 05時30分
HRVストレステストですか。
また真似してみようかなぁ~ /(^◇^;)
takakiさん毎日忙しいのにストレスはないんですね。
投稿: とし | 2017年12月11日 (月) 06時26分
よく走りましたね〜。
ストレステストで935君から「よし大丈夫だ。頑張れ」と後押しされた感じ?
で、ストレステストって結局何を測るのでしょうか?
投稿: なみのり | 2017年12月11日 (月) 07時56分
monoranさん
警告音
良いオッさんなので
大丈夫ですよ〜←意味不明(笑)
としさん
どんどんやってください…って
今見たらしっかり詳しく書いてもらって
助かります!!
なみのりさん
としさんのブログ見てくださいね〜
投稿: takaki | 2017年12月11日 (月) 22時47分