60kmも悪くない?
月曜
60km走った翌日としては特に問題なし
普段の状態とほぼ同じ
足首のケアをしたので、脚はいつもより
調子良いぐらいだった
でも睡眠が充分でなかったので、日中結構眠かった
帰宅時雨も降ってきたので
この日は、睡眠確保を最優先にして
早々と寝た
久々の完全休養 トレーニングもなし
火曜
比較的良く寝たのだが、睡眠不足だった影響で
朝は眠く、朝ランパス
(今週は息子が火水休みで、5時半でも問題ないのだ)
夜は体調も良く60kmの刺激が良い感じに
効いた感覚があった
※案外この様なロング×2は良い練習になるのかも
腹筋とか普段鍛えらない部位に刺激が入った
感覚があった
でこの日はゆっくりから4:50/kmぐらいに
上げたところで
やけにドタバタハアハア走るおじさんを抜く
そしたら、必死に後ろに付くので
しばらく我慢していたが、ウザくなって
ピュィっとスピードを上げて引き離した
それ以降は付いてこなかった
そこからまた徐々にペースを落とし終了
マフェトン理論の徐々に負荷を上げて徐々に落とすという
部分を少し意識してみた
水曜
朝は4時過ぎに雨の音で目覚めた
雨かあ~って思ってもう一度寝る(笑)
最近水曜夜はある程度走る時間を確保できるので
あまり朝にこだわらなくて良いのも事実だ
今日の水曜練習会
1.6kmIT×3
ちょっと買い物したりしたので
スタートは19時13分から44分程のアップJOGで
7.5km程
参加者 NDさん ISNBさん IK・Mさん
SUGIさん旦那 AITくん
タイムは
1本目 06:12.5 03:53/km
2本目 06:04.8 03:48/km
3本目 06:06.7 03:49/km
1本目 ISNBさんは3:35ペースで前に行ったが
2本目は引きますよというので、少しペース落として
引っ張ったみたいだが、自分としては結構キツィペース
3本目で最高心拍184を記録
最近3:50/km辺りが限界ラインですが
今日は後半切って走れたので良しとしておこう
2017年9月4日(月) 休養
2017年9月5日(火) 12.200km 1:08'21 10.7 km/h (05'36 /km)
2017年9月6日(水) 7.560km 44'00 10.3 km/h (05'49 /km)
2017年9月6日(水) 8.610km 44'46 11.5 km/h (05'12 /km)
今月の総距離:130.85km
今週の総距離:28.38km
« 1DAYチャレンジ企画 | トップページ | 超久々の10kmペース走 »
「ランニング」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- ベース走1時間とゆっくりJOG55分 (2023.01.21)
- スプリントメニューその後(2023.01.20)
- 回復に努める日(2023.01.16)
- 2日連続でベース走(AeT)(2023.01.14)
「ロング走」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- できる範囲でのロング走になった(2023.01.22)
- 久々の2時間超え(2022.12.30)
- 何か疲れたかも(2022.10.16)
- 30km持久走 走り切れた(2022.09.25)
「水曜練習会」カテゴリの記事
- 休養充分で水曜ポイント練で5km20分切りを目指す。。(2022.07.07)
- 久々の水曜ポイント練は500mIT×10本から(2022.06.15)
- 水曜練習会は5kmゼイハア・・(2022.06.02)
- 疲労ある?無い?(2022.05.26)
- 今週から通常練習モード(2022.05.19)
「1.6kmIT」カテゴリの記事
- 初めてのGarmin955のトラックモードラン(2022.11.06)
- 休養からのハード練(2022.08.31)
- 雨の1.6kmITを3本(2019.09.18)
- 水曜練習会1.6km IT3本(2019.07.17)
- ヨロヨロ(2019.06.19)
この前の「60km」は、かなり有効な練習になったのですねv(^^)
(脚の)ケアをシッカリとしてあげれば、ダメージも最小限に・回復も早くなりますね(^∇^)
そのケアが、一番良かったのかもですね(^^)(^^)
投稿: monoran | 2017年9月 7日 (木) 05時34分
60km走っても問題無しですか。
流石ですね~。
続けていきますか?
投稿: とし | 2017年9月 7日 (木) 06時04分
60km走って3日後にそのインターバルは凄いです。
しかもよく追い込んでますね。
マフェトン理論て何でしたっけ?
投稿: なみのり | 2017年9月 7日 (木) 08時32分
monoranさん
ケア大事ですね~
足首まわしたり~さすったり~で
各所モミモミしたり~で
だいぶん感じ良いです
としさん
さすがに毎週は時間が無さそうです
たまになら良い練習になりそうです
なみのりさん
距離は走れどペースゆっくりなので
あまりダメージないんです
有酸素運動をしっかりやっておくと
無酸素運動をやってもダメージを最小限に
おさえられるというのも
その理論の言う事の一つです
投稿: takaki | 2017年9月 9日 (土) 14時17分