雨中ラン
月曜 朝は休養モード
夜少し遅くなったが
ほんとごくゆっくりで30分走り
トレーニング効果 1.2
garminのリカバリーアドバイザーは
2時間と出ていた
正にアクティブレストだな(笑)
その後
パワーヨーガ20分
体幹トレ
火曜水曜は息子が休み
4時半に目覚ましが鳴るが…
ここのところ睡眠の質が悪く
目覚め悪し
2度寝しちゃった
火曜夜は
雨止むと思って走る気満々で
地元駅に到着すると
弱い雨が降ってる…
ウェザーニュースの解説は
強い雨は去って。この後は弱い雨が
短時間降るだけだみたいな内容だったので
すぐ止むだろうと思ったが…
雨雲レーダー見ると
足立区周辺に厚い雨雲が近づいて
来てるじゃないの〜
まあたまには雨中ランも良かろうと思い
久々モンベルのパーサーライトジャケットとか
持ちだしてスタート
最初は少し暑いぐらい
雨はだんだん激しくなり
水があちこち染み出してきた
たまにこんな条件で走ると
チャレンジ富士五湖とかで
冷たい雨になったら
どんな装備が必要かなど
シミュレーションができて良かった
↑なんてポジティブなんだろう(笑)
5度ぐらいの雨でウルトラなら
装備はかなり考えておく必要ありますね
ある意味トレランに近い装備が必要
ゴアテックスジャケット
ゼッケンもトレラン風に腰につけたり
グローブにはビニールカバーをつける
メリウールの靴下履くとか
なんて事考えて約1時間
冷える前に帰宅、風呂入ってサッパリ
さあ今日は今年最後の練習会
参加者少ないと思われるが
頑張って行こう
« 軽めで終了 | トップページ | 今年最後の水曜練習会8kmペース走 »
「ランニング」カテゴリの記事
- なかなか朝ランできないな~(2023.06.03)
- ファットアダプテーションランとウルトラペースを意識して(2023.05.30)
- オクム翌日はファットアダプテーションラン(2023.05.29)
- 奥武蔵で坂練習してきました(2023.05.28)
- 今日はいろいろと(2023.05.20)
6分27秒/kmって、takakiさんにとってはお気楽な散歩レベル???
ちょっとびっくり。
モンベルのパーサーライトジャケット?
いま、ググってみましたが、それはモンベルのトレントフライヤージャケットと比べるとどうなんですか?
うーん、気になる~(>_<)
投稿: とし | 2016年12月28日 (水) 20時12分
としさん
平均で6:27/kmですね・・・多分5:40/kmあたりまでなら
心拍110台で、かなり負荷低い感じです。
パーサーライトとトレントフライヤー比べれば
そりゃトレントフライヤーの方が全然良いですよ~
パーサーライトは、しばらく雨にあたってると
染みてきちゃいます。。
でも軽いのと透湿性はあるので
ある程度濡れながらでも風を防ぎ防寒的に
使うならありです。
投稿: takaki | 2016年12月28日 (水) 23時11分