調子上がらないが想定範囲内かな
昨日合計 17km程走り
今日は連続でちょっと長く走ってみようかと
思っていた
午前中はお買い物だったので
午後にまわし
2時40分頃から走りだした
ちょっと暑かった
走りだすとなんとも調子が上がらなかった
まだ富士ウルトラの疲労が抜けきってないのか
しばらく走らなかったので調子が落ちたのか?
心拍は低いのは良いが上げられない
まあ調子悪いなりに今日は走っておこう
走れない状態で何とか走っていたら
腹筋が痛くなった
去年のサロマの最後も同じ様に腹筋が
痛くなったが。。はて?
調子上がらなかったが
ある意味ウルトラの1週間後ですから
想定範囲内ではあります
明日は疲労抜きするとして
普通のJOGとWSなどで
なんとか調子を上げていきたいところですね
2016年5月1日(日) | 21.030km | 2:14'19 | 9.4 km/h (06'23 /km) |
« 京都観光ラン | トップページ | ウルトラの耐性について »
「ランニング」カテゴリの記事
- 金曜 無酸素走で 土曜は休養モード(2023.02.04)
- 5kmベース走で問題なし(2023.01.31)
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- ベース走1時間とゆっくりJOG55分 (2023.01.21)
- スプリントメニューその後(2023.01.20)
「LSD」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- ゆっくり上げて行こう(2022.12.25)
- 筋トレ+90分スローJOG(2022.12.18)
- やっぱり超スローJOG最強(2022.12.17)
- まずは90分LSDだけ(2022.08.21)
「ロング走」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- できる範囲でのロング走になった(2023.01.22)
- 久々の2時間超え(2022.12.30)
- 何か疲れたかも(2022.10.16)
- 30km持久走 走り切れた(2022.09.25)
ウルトラの1週間後ですから調子が上がらないのも当然でしょう。
最近、短い距離の流しやダッシュを繰り返していると体の動きは良くなったような気はしています。
お勧めかも。
投稿: なみのり | 2016年5月 2日 (月) 07時50分
ウルトラの1週後で良く走ってますね。故障しないのが一番です。
投稿: とっきゅう | 2016年5月 2日 (月) 17時54分
ぼくが昔ウルトラを走った時って、しばらく走れなかった記憶があります。
(帰って来るのも大変でした)
調子が悪いなりにも走るtakakiさんは、偉いです!!!
投稿: とし | 2016年5月 2日 (月) 20時14分
ウルトラマラソンの疲れが、まだ残っているのですね('')
しかし!!その中でも一生懸命に練習をされるtakakiさんは素晴らしいですよv(^^)v
投稿: monoran | 2016年5月 3日 (火) 06時03分
なみのりさん
人によっては50km走ったりできちゃう人もいるようですが、自分は一週間かかりますね
今日はWSやっておきました。
とっきゅうさん
今のところ大丈夫みたいです
今週から、頑張っていきますね〜
としさん
ちょっとアップダウンが多い事を
甘くみてました
とりあえずやっと回復してきまさした
monoranさん
ありがとうございます。
きっといつか満足できる走りを
するために頑張ります!
投稿: takaki | 2016年5月 3日 (火) 18時13分