ウルトラの耐性について
日曜のヘロヘロLSDの翌日
月曜は完全走休
本日からまたカレンダー通り3連休
最後の8日は仕事ですが、まあこれは仕方ない
休みだからと言って毎日30㎞走るわけではありませんが
普段から時間があれば月~金の間で20㎞×3ぐらいは
走っておきたいと思っていたので
午前中お昼までの時間を使って
5㎞ ウォームアップ
2㎞ 8本WS
5㎞ 5:00~4:52/km 145~155(平均心拍)
5km 4:46~4:17/km 156~174(平均心拍)
3㎞ クールダウン
距離 | タイム | 補正距離 | 補正ペース | 平均心拍 | 最高心拍 |
1.000 | 06:49.3 | 1.000 | 06:49.3 | 123 | 154 |
2.000 | 06:24.0 | 1.000 | 06:24.0 | 116 | 129 |
3.000 | 05:07.7 | 1.000 | 05:07.7 | 129 | 139 |
4.000 | 04:59.7 | 1.000 | 04:59.7 | 137 | 151 |
5.000 | 05:17.6 | 1.000 | 05:17.6 | 134 | 139 |
6.000 | 04:50.7 | 1.000 | 04:50.7 | 148 | 158 |
7.000 | 04:56.1 | 1.000 | 04:56.1 | 155 | 166 |
7.120 | 00:50.4 | 0.120 | 07:00.0 | 153 | 162 |
7.605 | 02:34.1 | 0.485 | 05:17.7 | 140 | 146 |
8.090 | 02:25.0 | 0.485 | 04:59.0 | 146 | 149 |
8.575 | 02:27.0 | 0.485 | 05:03.1 | 147 | 149 |
9.060 | 02:25.0 | 0.485 | 04:59.0 | 145 | 148 |
9.545 | 02:27.0 | 0.485 | 05:03.1 | 146 | 152 |
10.030 | 02:25.0 | 0.485 | 04:59.0 | 148 | 152 |
10.515 | 02:23.0 | 0.485 | 04:54.8 | 152 | 156 |
11.000 | 02:21.0 | 0.485 | 04:50.7 | 151 | 155 |
11.485 | 02:22.0 | 0.485 | 04:52.8 | 152 | 155 |
11.970 | 02:30.8 | 0.485 | 05:10.9 | 146 | 154 |
12.455 | 02:23.0 | 0.485 | 04:54.8 | 152 | 156 |
12.940 | 02:19.0 | 0.485 | 04:46.6 | 156 | 162 |
13.425 | 02:17.0 | 0.485 | 04:42.5 | 160 | 162 |
13.910 | 02:19.0 | 0.485 | 04:46.6 | 160 | 162 |
14.395 | 02:17.0 | 0.485 | 04:42.5 | 162 | 165 |
14.880 | 02:15.0 | 0.485 | 04:38.4 | 163 | 166 |
15.365 | 02:12.0 | 0.485 | 04:32.2 | 167 | 169 |
15.850 | 02:11.0 | 0.485 | 04:30.1 | 169 | 172 |
16.335 | 02:15.0 | 0.485 | 04:38.4 | 169 | 173 |
16.820 | 02:05.0 | 0.485 | 04:17.7 | 174 | 179 |
17.305 | 03:15.0 | 0.485 | 06:42.1 | 151 | 178 |
17.790 | 02:54.0 | 0.485 | 05:58.8 | 143 | 146 |
18.275 | 02:47.0 | 0.485 | 05:44.3 | 142 | 149 |
18.760 | 02:52.0 | 0.485 | 05:54.6 | 144 | 148 |
19.760 | 07:45.9 | 1.000 | 07:45.9 | 127 | 142 |
19.970 | 01:19.3 | 0.210 | 06:17.6 | 130 | 135 |
概要 | 1:47:02 | 19.970 | 05:21.6 | 144 | 179 |
というメニューにしてみた
気温は22~24℃ 60~50%ぐらいと
暑くて走れない程ではないが、まだ身体が
この暑さに慣れていないので、給水はこまめにしました
いつもの足立区総合スポーツセンター外周トラック
だったが、子供のサッカー試合があって
応援する親子(兄弟かな)がいて
少々走り難かった
WSの時は、人の動きに注意しながら実施
後半徐々にビルドアップしたが
最高4:17/kmに上げて心拍174は
スピードが上がってないことを示しているが
自分の場合だいたい5日もサボればすぐこんな
状態になるので、ある意味予想された範囲
とりあえず今日は無理ない範囲で完了
走る前とスポセンに到着した時に
ランジウォーク30歩×2をやっておいた
ここからが本題 ウルトラの耐性についてである
先日縁あって富士五湖ウルトラで一緒に走った
Kさんだが、初ウルトラで8時間50分
次が8時間半で そして先日の富士五湖で8時間7分は
凄いとしか言いようがない
ハーフは1時間22分ぐらいでフルマラソンは2時間55分
フルマラソンも速いけどそのタイム比率0.85あたりで
Kさん フルマラソン 4:09 ウルトラ 4:53 0.85
自分 フルマラソン 4:13 ウルトラ 6:07 0.69
ウルトラも最大限に力を出せてる感じです
会った感じも、ウルトラ耐性高そうなオーラ出てました(笑)
自分は。。疲れてくるとスピードがガクッと落ちて
去年のサロマなんて走ってるのに歩きなみの
スピードだったりして。。(汗)
どうやったらここを強化できるのだろうかと途方にくれたのが
去年のサロマの後でした
富士五湖25kmから30km付近まで同じくらいの位置で
30歳台思われる人が前後して走っていました。
良いペースで走っていたので目標にさせてもらった事もあり
少し会話しました。
彼はウルトラ初参戦でこのままペース維持できるといいな~
って言ってましたが。。
35km付近でその彼の表情に疲れが出た感じを受けたので
パスして、そこから自分のペースで走って
精進湖を回ってきたら、険しい表情をした彼を見かけました
差として4kmぐらい離れたのかな?
多分自分の初ウルトラの時はあんなんだったなと思い
少し安堵したことを思いだしました。
この時自分は70km付近でまだ走れている事に感謝しながら
走り続けたのでした
多分今後もウルトラ上位に入る人の様にはなかなか
走れないでしょうが
少しづつ走れる様になってるじゃないかと思い直しました
と言っても90kmでいつも通り走れなく
なりましたけどね(笑)
さてサロマまで後できる事はなんだろう?
野辺山が走れないでも、その前後で70kmぐらいは走って
みようかと思います。
それ以外はどちらかと言うと、
20kmと30km前後のミディアムロングやロング走を重視の
スピードを強化
できるだけ5分/km前後の走りが楽になる様にしたい
フルマラソン強化にもなりますしね♪
そして筋力強化
ランジウォークを久々復活させました
今後定期的に実施したいと思います
それと体幹強化でしょうか。。。
ウルトラ耐性というテーマは、まもうちょっと書きたいところ
あるので、また別の機会に
(今後どんなものに挑戦していくかという部分)
2016年5月2日(月) 走休
2016年5月3日(火) | 19.970km | 1:47'02 | 11.2 km/h (05'21 /km) |
今月の総距離:41km
« 調子上がらないが想定範囲内かな | トップページ | 1.6kmIT×3 ペースガタ落ち »
今日は暑かったですね。
ぼくは今年初めて半袖Tシャツで走りました。
今日はウルトラの後でそれだけ走れれば大合格ですねv(^^)v
ウルトラは、フルやハーフとかとは別物なのでしょうね。
二兎も三兎も目指して頑張って下さい♪
投稿: とし | 2016年5月 3日 (火) 19時34分
としさん
そうですねウルトラは別物な気がします。
でも今はフルの走力アップは
ウルトラにつながる部分なので
あくまでもウルトラが強くなりたいです。。
投稿: takaki | 2016年5月 4日 (水) 19時22分