理想の練習週か?
今週の練習の流れは。。
火 やや刺激で20km
水 スピード刺激で20km
木 軽めだけど合計20km
金 軽め8km
土 ロング走 35kmぐらい
日 仕事で軽め 8~20km
ぐらいか?
と考えています。
でも本日午前中8km程走って、食事をした後
疲れを覚えて昼寝をしました(やはり疲れた?)
ってこの3連休ずっと昼寝してます(笑)
既に前に書いてますが
時間に余裕あれば、平日3日ぐらいは20km程走り
(内容を変えて)
週末ロング走というパターンを続けていければ
もう少し走力も上がるのにな~っと思っています
その意味で今週は、そんな時間を過ごした感じ
火 ウォームアップ → WS8本 → ビルドアップ
水 ウォームアップ → 1.6kmIT×3 → 10kmJOG
木 回復走8km + 回復走 12km
明日は軽く朝ランで 回復走継続
土曜日のロング走をしっかりできれば合格ですね♪
今のところダメージ感はほとんどなし
日中眠くなる時間帯あり(←これはいつものこと)
ちょっと内臓が疲れているのか?
(←これは先週のウルトラの疲れが出たのかも)
本日は
朝から牛肉のしぐれ煮、ナスとピーマンの鍋しぎ 納豆など
昼は
奥さんが作成した、マッシュポテトを生地に
練り込んだフォッカッチャに生ハムや
スモークサーモン、クリームチーズを挟んで食べて
ついでにフルグラに牛乳かけプラス
夜は
筑前煮、鰹のカルパッチョ風たたき(揚げニンニクかけ)
昆布と鰹節から出汁をとった味噌汁等
食事に手間かけた感じです
ちょっと食べ過ぎで。。。胃腸の調子が(笑)
上記以外に走った後に、グルタミン溶かしたラブ(鉄分補強牛乳)と
野菜ジュースやヨーグルトなどを食べているので
かなりな量でした
51歳になってもあまり故障しないのは
この食欲のおかげではと思っていたりしています
さあ明日は仕事頑張ろう~っと
ってリア充な内容書いても。。読んだ人は
あ~そうですかあ~となるんだろうな。。。(自覚あるなら書くなって)
あまりネガティブな事を書けない性格なので、ご勘弁を。。
2016年5月3日(火) 19.970km 1:47'02 11.2 km/h (05'21 /km)
2016年5月4日(水) 21.770km 1:53'51 11.5 km/h (05'13 /km)
2016年5月5日(木) 8.210km 49'04 10.0 km/h (05'58 /km)
2016年5月5日(木) 12.770km 1:13'13 10.5 km/h (05'44 /km)
今月の総距離:83.75km
今週の総距離:62.72km
« 1.6kmIT×3 ペースガタ落ち | トップページ | 暑かったな~ »
「ランニング」カテゴリの記事
- 水曜練習会500m IT×10本(2019.12.04)
- 過去のデータ比較(本編)?とヴェイパーフライネクスト%の効果(2019.12.01)
- 過去のデータ比較(2019.11.30)
- 今日は回復走のみ(2019.11.27)
- つくばマラソン詳細(2019.11.25)
朝から栄養バランス取れてる食事をされてるのですね。それが強さの秘訣ですね。
(自分は、トースト、バナナ、ヨーグルト系です。)
投稿: とっきゅう | 2016年5月 5日 (木) 22時16分
朝から、豪勢な食事ですね!!
確かに…故障をしにくくなっている要因かもですね(^∇^)
土曜のロング走にも繋がることでしょうね(^^)(^^)
投稿: monoran | 2016年5月 6日 (金) 05時08分
takakiさんが鉄人化していってる!!
と思いました(*^o^*)
目標に向け頑張りましょう。
投稿: とし | 2016年5月 6日 (金) 06時37分
とっきゅうさん
故障しないには貢献している気がしますが。。
強さはどうかな~(汗)
monoranさん
今日は午後からの予定ですが。。。果たして。。。
としさん
て。。鉄人化ですか??
とっきゅうさんには敵いません
投稿: takaki | 2016年5月 7日 (土) 12時27分