72km+3km走ったど~
朝3時に起きて
5時スタートで走ってきました~
あまり調子良い感じじゃなかった
出だしからスピードに乗らない
ある程度走ってるつもりでGarminは6分/km!!
河川敷に入るまではウォームアップと
思ってはいるものの
スピード感とのギャップにちょっとだけブルーに
なりました
河川敷に入ってもスピードはなかなか上がらない
風無く、朝靄がかかって湿度メチャ高い
途中の自販機休憩を結構長く取ってます
やはり50km超えるとキツイもんはキツイのだ
休憩時間を除いた以下記録
10km 0:57:01 0:57:01 0:05:42
20km 1:50:10 0:53:09 0:05:19
30km 2:45:36 0:55:27 0:05:33
40km 3:38:54 0:53:17 0:05:20
50km 4:36:19 0:57:26 0:05:45
60km 5:40:41 1:04:22 0:06:26
70km 6:47:22 1:06:41 0:06:40
72km 6:59:49 0:12:27 0:06:14
72km(河川敷から自宅)からはもともと
歩きも入れても良いと思っていたので
今日のイベントとは別扱い(+3km)
ペース見ても
やはり50kmまでの男なのだった。。
しかもかなり休憩取ってのこの結果
サブ10がようやっとが
現実的なラインなのかもしれない
できた事 良かった事
・50kmを超えた辛さを感じながら走る事ができた
(本番に耐性があがる可能性がある)
・ウルトラ後半で感じる問題
腹筋が痛くなったりするのを再現できた
・辛いなかで、どう走ればよいか
いろいろ試すことができた
・脚は思いのほか大丈夫
・爪はまったく問題なし(adizeroとRxLソックス組み合わせ)
など
キツカッタ事、ダメだった事
・朝の湿度と時間とともに上がる強い日差しと気温
・最後まで余裕を残してという目論見はまったく駄目
・想定ペースにまったく届かなかった
・不要な休みや歩きをしてしまった
要は実力が足りないってことだ・・
彩湖でドデカミンZ(350ml)
折り返し地点でマッチ(275ml)
復路秋ヶ瀬公園でコーラ(500ml)
復路途中で酸っぱいサイダー(250ml)
65km地点都市農業公園でアイスココア(350ml)
河川敷からの帰宅途中で再度アイスココア(350ml)
水分をガンガン飲んだため、気持ち悪くなりました
100ml 40~55Kcalある飲料なのでそれだけで1000kcalぐらい
ジェル6個で500~600kcalぐらい
Garminによれば3600kcalぐらい消費しているので
身体に貯めたカロリー2000kcalを消費した計算ですね
昨日の食後体重64kgでしたが、本日終わった時は60.7kg
昨日届いたアスリチェーンは
甘くなくスルッと飲めるので、確かに
胃腸が厳しくなっても摂取可能な感じを受けました
比較するとハニースティンガーとか
胃腸がダメージ受けると、食べる気が出なくなりますね
スポーツ羊羹はちょびちょび食べれるのは
良いけれど。。やはり少しもさもさしてる
水
自宅から 400mlぐらい(自宅から22.6kmまで)
彩湖で補給
大宮のグラウンドで往路で補給
秋ヶ瀬公園で補給
彩湖で補給
河川敷のグランドで3~4kmおきに水被り補給
だったか
今回、トイレや水探しの時間も時計止めてます
実際は朝5時9分に出て折り返した時午前9時
往路 約3時間50分
復路 約4時間30分
それだけ休憩してるって事ですね
特に65km地点の都市農業公園のレストハウス
はグッタリ座り込んでました。。。
↑50km過ぎて、ここからの苦しいところで走る為に
今日の練習だろうと言いきかせて
しばらく頑張っての65km地点だったので
かなり使い切った感あったのだ
本番は楽なイメージでダメージを少なくして
どこまでペース維持しながら走れるかが
ポイントになると思うけど
今のスピードでは
前半 5:20 後半 6:00で9時間半切が精一杯なんだろうな~
今週の総距離:136.90km
今月の総距離:435.09km
« 明日70km走に向けて | トップページ | 思いの他ダメージ無し? »
「ランニング」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- ベース走1時間とゆっくりJOG55分 (2023.01.21)
- スプリントメニューその後(2023.01.20)
- 回復に努める日(2023.01.16)
- 2日連続でベース走(AeT)(2023.01.14)
「ロング走」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- できる範囲でのロング走になった(2023.01.22)
- 久々の2時間超え(2022.12.30)
- 何か疲れたかも(2022.10.16)
- 30km持久走 走り切れた(2022.09.25)
僕よりも早起きでしたね!!
朝露があり、ムシムシする中での75kmで…色々と対策も見えてきましたねv(^^)
※水分補給のタイミングや量も、難しい問題ですね。
投稿: monoran | 2016年5月30日 (月) 05時29分
72km+3km、お疲れさまでした。
きついなりにも頑張りましたね~。
お疲れさまでした。
最近睡眠は足りてますか?
投稿: とし | 2016年5月30日 (月) 06時16分
お疲れ様でした~。
4週間前にいい練習になりましたね。
フルマラソンでも30km走とかの好結果が必ずしも本番での好結果にはなりません。
この結果を本番に生かしていきましょう♪
投稿: なみのり | 2016年5月30日 (月) 08時20分
お疲れさまでした。
私、練習では最長50kmまでなので、75kmを走り切ったことに驚嘆しました。
あとは、本番に向けて体調を整えるだけですね。
私は、本番(いわて銀河100km)まで2週間を切りましたが、先週から右脹脛が痛んでて、本番まで回復に専念しようか、だましだまし練習しようか迷ってます。
投稿: とーます | 2016年5月30日 (月) 10時27分
monoranさん
そうです課題だらけですね~
この経験が多少役立つと良いのですけどね。。(汗)
としさん
睡眠時間は結構確保してますよ~
質は今一ですけどね。。(汗)
なみのりさん
これでサロマ快走♪って行かないんだろうな~
多分(笑)
とーますさん
去年まで50km走は何度かやってきたのですが
結果に繋がらなかったので
1か月毎にウルトラを連チャンで出て
慣れるというつもりでしたが。。
野辺山走れなかったので代わりです
自分の場合50kmを超えたあたりの
走りが課題になるので
試すしかないんですね
さて。。これで結果はどうなるのか。。
投稿: takaki | 2016年5月30日 (月) 21時31分
72kmと3kmをひとり練習でこなすとは、すごい精神力です。サロマにつながりますね。
投稿: とっきゅう | 2016年5月30日 (月) 21時38分
とっきゅうさん
これが本番に繋がらないから
困ったもんです。。
練習番長ですから~
投稿: takaki | 2016年5月30日 (月) 21時48分