水曜練習会緩めからの5kmビルドアップ
今週末はウルトラなので
月曜 完全走休
火曜 朝 回復走8㎞
気持ち良い早朝快晴ランだった
かすみがうら参加したNDさんが疲労抜きjogを
していたので、2周程ご一緒
NDさんは、あの悪天候で3時間13分だったらしい
確か61歳なので。。後半落ちたとは言え凄い事です
この日自分はadizeroJapanboost3を履いて走ったが
楽に走れてる感じだったが
ですがGarminの左右バランスは左49.3% 右50.7%と
悪めの数値だった
水曜 朝 回復走
昨日とほぼ同じ条件でInov-8road-x255を履いて
走ってみた。
やはり少しスピードに乗らない感じがする
左脹脛に負担が張りを少し感じたりする
スピードと心拍的にはあまり差はでてないのだが
体感的には結構あるのでした
しかしこのシューズで走ると
Gariminの左右バランスは左50.1% 右49.9%で
ほぼ均等
考えるにInov-8はベアフットラン入門用なので
左右バランスを補正されるのか?
逆に自分のバランス悪さが表面化しやすいので
左脚が疲労するのかもと思いました
トレーニング用としては良いシューズなのかと
水曜 夜 水曜練習会
今日はAKIちゃんIK・Mさん NTさんで。。
ISNBさんは歯が痛く参加しないと連絡あったが
やってきた。
何でも親知らず抜いて凄い痛みが2週間も続き
まったく走れてなく、日曜走ったら6分/kmでも
息切れたとの事
自分は週末のウルトラに向けて少し控えめにするために
5kmペース走は4:20/kmから入ると言うと
皆体調とかいろいろあり、そのペースで行くというので
4kmまでは自分がペースメイクする事になった
LAP | 平均心拍 | |
1 | 4:17 | 136 |
2 | 4:13 | 152 |
3 | 4:05 | 159 |
4 | 4:01 | 164 |
5 | 3:47 | 171 |
補正 | 0:16 | 175 |
合計 | 20:39 | 4:07/km |
全体の記録詳細
時間 | 距離 | スプリットタイム | スプリット距離 | スプリットペース | 平均心拍数 |
0:06:52 | 1.00 | 6:52 | 1.00 | 6:52 | 104 |
0:12:50 | 2.00 | 5:58 | 1.00 | 5:58 | 109 |
0:19:16 | 3.00 | 5:33 | 1.00 | 5:34 | 116 |
0:22:26 | 3.57 | 3:09 | 0.57 | 5:29 | 121 |
0:28:52 | 4.57 | 4:17 | 1.00 | 4:18 | 136 |
0:33:06 | 5.57 | 4:13 | 1.00 | 4:13 | 152 |
0:37:11 | 6.57 | 4:05 | 1.00 | 4:05 | 159 |
0:41:12 | 7.57 | 4:01 | 1.00 | 4:01 | 164 |
0:44:59 | 8.57 | 3:47 | 1.00 | 3:47 | 171 |
0:45:15 | 8.65 | 0:16 | 0.07 | 3:47 | 175 |
0:52:30 | 9.65 | 7:15 | 1.00 | 7:15 | 120 |
1:01:54 | 10.65 | 6:35 | 1.00 | 6:35 | 124 |
1:12:45 | 11.65 | 6:19 | 1.00 | 6:20 | 115 |
1:13:07 | 11.67 | 0:21 | 0.02 | 17:29 | 117 |
4kmまでのビルドアップは完璧
ISNBさんは2週間まともに走ってない事もあり
4分/km以下でもかなり苦しそうだった(普段では考えられない状態)
ので止めるのかと思ったら。。。
4km過ぎて皆さんフリーになったら
凄い勢いで抜いていくでないの!!
全員にブチぎられました(汗)
NTさん3:20ぐらい
ISNBさん 3:30ぐらい?
IK・Mさん 3:40ぐらい
自分 3:50ぐらい
あはは。。自分遅い
Isnbさんは出し切った感じで
ゴールで崩れ落ちていた
(そこまで追い込むとは。。凄い!!)
夜はブログを更新しているとまた遅くなるので
パソコン立ち上げず10時半には就寝で
木曜はまた完全走休にして朝の更新です
後は金と土を調子を整える感じで走って
日曜のチャレンジ富士五湖ウルトラマラソンに
臨みたいと思います
ここまで随分悩んだなですが
楽に走れる感覚は100kmの長丁場で重要な感覚ですから
シューズはやはりadizeroJapanboost3にします
ちなみに夜の練習での左右バランスは
左 49.7% 右 50.3%でやはり少し悪くなるのだった
まあもうここの数値は気にしないでいきます
さあ後は本番に向けて調子を整えていくだけだ~
ワクワク♪
2016年4月18日(月) 走休
2016年4月19日(火) 8.320km 47'15 10.6 km/h (05'40 /km)
2016年4月20日(水) 8.250km 46'55 10.6 km/h (05'41 /km)
2016年4月20日(水) 11.670km 1:02'46 11.2 km/h (05'22 /km)
木曜は完全走休予定です♪
今週の総距離:28.24km
今月の総距離:290.52km
« 雨降る前に2時間JOG | トップページ | さあ明日はチャレンジ富士五湖ウルトラ »
「ランニング」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- ベース走1時間とゆっくりJOG55分 (2023.01.21)
- スプリントメニューその後(2023.01.20)
- 回復に努める日(2023.01.16)
- 2日連続でベース走(AeT)(2023.01.14)
「ランニング・グッズ」カテゴリの記事
- 休養週です 乳酸値閾値の計測不具合の件 今期リトライの件などについて(2022.12.08)
- 現状を改めて認識す(2022.09.29)
- 30km持久走 走り切れた(2022.09.25)
- 休養のすすめを。。。(2022.09.07)
- トレーニングレディネスが「1」だって!!(2022.09.05)
「5kmペース走」カテゴリの記事
- ベースロング走→走休→ハード練→回復JOGの流れで(2023.01.12)
- ようやく5km20分切りが出来た(2022.10.20)
- 木曜のポイント練習(2022.10.07)
- 地道に。。なのか?(2022.09.14)
- 木曜練習会?(2022.09.08)
さすがにウルトラ前の1週間は距離を抑えていますね。
チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン、頑張って下さい。
ちなみに、左右差が「49.7:50.3」って悪いんですか?
均等のような気がするんですが…。
投稿: とし | 2016年4月21日 (木) 19時46分
水曜練習会で、バッチリと刺激が入りましたね(^∇^)
あとは軽く走り、疲労抜きと調整で大会を迎えて下さいね(^^)(^^)
(バランス値、どのぐらいの数値(誤差)までが適正なのかが分かれば…)
※親知らずの抜歯の痛みが2週間ですか!?
よほど抜きにくい歯だったのでしょうねm(__)m
投稿: monoran | 2016年4月22日 (金) 05時27分
シューズによって左右バランスに違いがあるものなんですね。
参考になります。
刺激も入ってあとは疲労を抜いていくだけですね。
楽しみですね♪
投稿: なみのり | 2016年4月22日 (金) 08時18分
ISNBさん、すごいですね。takakiさんもウルトラの前にすごすぎます!
投稿: とっきゅう | 2016年4月23日 (土) 11時10分
としさん
monoranさん
なみのりさん
とっきゅうさん
このコメント返信遅れて申し訳ありません
返信した気になっておりました
上手く更新できてなかったみたい。。
この走りが生きたのか疲労が残ったのか・・不明ですけどね(汗)
投稿: takaki | 2016年4月25日 (月) 20時47分