師走モード突入?
年末が近づいてきました
我が家は、奥様がまとめて慌ただしく掃除するのが
嫌いなので、計画表が提示されました・・
今日の任務は窓ふき掃除!!
午前中は走るのを諦め掃除に専念
念の為ですが、窓ふき掃除は家族皆でやってます
本日の流れ
起床→ラジオ体操→朝飯作り→ちょっとまったり→
掃除窓ふき→Yシャツアイロン→買い物→昼飯作り(焼きそば)
→ちょこっとブログ確認
→夜飯の仕込みでホワイトソースとドライカレー作り→風呂掃除
で!!14時45分頃走りだした
さて今日はペースをあまり気にしなかったが、
舎人公園に入って7km目ぐらいからは
ロング走ペース 4:50~4:35/kmあたりで走った。
4km毎に給水ロス10秒程あり
距離 | S-タイム | 平均心拍 |
1 | 6:34 | 108 |
2 | 5:41 | 117 |
3 | 5:50 | 123 |
4 | 6:00 | 122 |
5 | 5:49 | 118 |
6 | 5:09 | 125 |
7 | 4:51 | 134 |
8 | 4:45 | 137 |
9 | 4:42 | 140 |
10 | 4:54 | 138 |
11 | 4:41 | 137 |
12 | 4:39 | 140 |
13 | 4:34 | 144 |
14 | 4:52 | 141 |
15 | 4:38 | 141 |
16 | 4:38 | 142 |
17 | 4:36 | 145 |
18 | 4:50 | 143 |
19 | 4:44 | 141 |
20 | 4:37 | 143 |
21 | 4:41 | 145 |
22 | 4:55 | 144 |
23 | 4:44 | 143 |
24 | 4:37 | 144 |
25 | 4:39 | 148 |
26 | 5:03 | 144 |
27 | 4:34 | 144 |
28 | 4:27 | 150 |
29 | 4:25 | 153 |
30 | 4:16 | 155 |
31 | 7:31 | 110 |
32 | 6:02 | 121 |
33 | 6:00 | 128 |
34 | 5:15 | 132 |
35 | 5:43 | 124 |
35.36 | 1:54 | 135 |
しかし冬の日暮れは早い
4時半を過ぎるともう真っ暗
30km目まで公園でもうどっぷりと日が暮れてしまった。
昨日10kmペース走をやった割には走れたかな?
今日は無理にサブスリーペースにはこだわらなくて
良いでしょう
帰宅してお風呂入って料理を仕上げて。。風呂拭きして
今日の任務完了♪
昨日から今日はたっぷり寝たので、さすがに今は
ブログ更新してても眠くありません
ほんともう少し早く仕事終えられると
良いんですけどね~
話が変わりますが
昨日買い物で北千住に行ったついで
雑誌を買おうと本屋に行ったが
ランナーズの記事は、目新しい内容が無くて
買う気がしなかった。
ランニングcourirは
大会前のの調整方についてや
超回復理論とフィットネス-疲労理論
シューズトライアルの内容があり
それなりに興味深く読めた
フィットネス-疲労理論は
練習が終わった時点で疲労はMAXで
そこから徐々に回復するが、
フィットネス能力は終わった後が
最高でそこから徐々に下降する
その2つの相乗効果でパフォーマンスが決まると言うもの
確かに疲労完全に抜いた状態より
少し疲労が残って、前日走り込んでいる時の方が
パフォーマンスが高い時がありますからね
でもフィットネス能力はなかなか分かり難い基準なので
そこが難点かもしれません
最近のランナーズの記事は
どうも新しい視点や深堀が足りない気がする
マンネリ化を感じます。
先々月号だったか?ウルトラランナーの原良和選手の
分析があったので期待したいのですが
内容が薄くちょっと期待外れだった
大会運営等は目新しい事業発表などをしているみたいですが
記事についてももうちょっと頑張ってほしいなと
思いました。。
単に自分が感じた主観なのであしからず~
11月30日(月)朝 5.31km 38:34
12月 1日(火)朝 走休
12月 2日(水)朝 9.34km 53:40 13.19km 1:08:32
12月 3日(木)夜 8.12km 47:08
12月 4日(金)朝 8.29km 47:00
12月 5日(土)朝 11.49km 59:49 17.27km 1:21:53
12月 6日(日)午後 35.36km 3:00:07
今週の総距離:108.38km
今月の総距離:103.07km
« 10kmペース走まあまあか? | トップページ | 膝が痛い »
「ランニング」カテゴリの記事
- 金曜 無酸素走で 土曜は休養モード(2023.02.04)
- 5kmベース走で問題なし(2023.01.31)
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- ベース走1時間とゆっくりJOG55分 (2023.01.21)
- スプリントメニューその後(2023.01.20)
「ロング走」カテゴリの記事
- 長距離走実施♪(2023.02.05)
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- できる範囲でのロング走になった(2023.01.22)
- 久々の2時間超え(2022.12.30)
- 何か疲れたかも(2022.10.16)
ギュウギュウ詰めのスケジュールですね(゜_゜;)
でも…年末に余裕を持つために[早めに動く]と言う作戦(?)上手いこと行くと良いですね(^∇^)
ランの方は「昼過ぎから夕暮れまで」たっぷりと走りましたね(^^)(^^)
「お風呂」「グラタンとスープ」…色々な疲れも、癒されますねv(^^)v
投稿: monoran | 2015年12月 7日 (月) 05時36分
takakiさんの休日って、忙しいんですね~!!
そんな中での30km走お疲れ様でした。
超回復理論とフィットネス-疲労理論?
クリール買ったので夜にでも読んでみます。
投稿: とし | 2015年12月 7日 (月) 05時49分
ペース走+ロング走お疲れさま&ナイスランでした。
やっぱりさすがですね。
10㎞をこれくらいのペースで走れないとサブスリーは厳しいと感じました。
またモチベーションも上がってきましたか?
投稿: なみのり | 2015年12月 7日 (月) 08時08分
10km走の翌日に35kmをそんなペースで走れますか。すごいです。 おいしそうなグラタンですね。
投稿: とっきゅう | 2015年12月 7日 (月) 19時27分
monoranさん
まったくです(笑)
まあ精神的にリラックスしてますから
問題無いですけど
写真はどちらかと言うと
カレードリアです
としさん
ほんとそう思います
少し気を抜くと走る時間無くなります(汗)
クリール読みましたか〜
なみのりさん
4:20/kmあたりの様子なら
なみのりさんの方が余裕
あったと思いますよ
少し週中より調子が上がって
きたのかもらしれません
とっきゅうさん
膝が痛くなりました(汗)
カレードリアです(汗)
投稿: takaki | 2015年12月 7日 (月) 20時56分