む。。蒸し暑い!!
木曜日の朝は明け方に激しい雨だったのでお休み
(雨でも走る選択もあるのですが。。
7月はまだ気合い入ってないので休む方を選んでしまう)
木曜夜21時過ぎに帰宅
その日の夜走るか翌朝走るか悩んだが・・
4時に起きているのでもう眠くなっていて
走る気力湧かなかったのと
息子が急遽金曜休みだったので、少し早起き
早めれば1時間ぐらいは確保できると予想し
目覚ましを4時20分頃にセットして寝たが。。
目覚まし鳴らず。。5時に目覚めた
リカバリー月ですが、できるだけ2連休はしない方針
なので。。5kmちょっとだけ走っておいた。
金曜の帰宅は深夜だった
土曜日朝起きると
あまりの蒸し暑さ室温30℃ぐらいで湿度60%以上
で。。。さすがに今日は
外走る気が湧いてこない日だった
東京体育館に行こうかと目論んだが
確認すると、大会開催中でプールは使えない
プールが使えなければ、わざわざ行く気がしない
トレッドミル1時間+プール1時間で
なんとか頑張った感も出て気持ち良く終われるのだ
足立区の区営施設は、ジム使う前に講習会を
受けなければいけないので、面倒でやってない
スポーツクラブなんか入ったて、行く暇ないしね
仕方なくしぶしぶ10時前から走る(笑)
時間もないし、長くは危険だ1時間前後が限界だろう
どう走ろうかと思いつつ
今日もビルドアップ走になった
時間 | 距離 | タイム | 平均心拍 |
0:07:37 | 1 | 7:37 | 98 |
0:13:52 | 2 | 6:14 | 110 |
0:18:50 | 3 | 4:57 | 129 |
0:24:05 | 4 | 5:14 | 137 |
0:33:11 | 5 | 5:04 | 137 |
0:37:55 | 6 | 4:44 | 143 |
0:42:28 | 7 | 4:32 | 154 |
0:46:48 | 8 | 4:20 | 162 |
0:50:54 | 9 | 4:06 | 173 |
0:54:51 | 10 | 3:56 | 179 |
0:58:33 | 11 | 3:41 | 186 |
1:05:18 | 12 | 6:44 | 148 |
1:14:37 | 13 | 8:27 | 129 |
1:15:27 | 13.14 | 0:49 | 138 |
最近こんな走りしかしてないので
水曜の5kmペース走で苦しくなってヘタレたのだろう
しかし最高心拍数(190)を記録したので
一応ラストは追い込めたとしておこう
リカバリーアドバイザーは30時間ぐらいを示した
Garminは上記時間を過ぎる前に走っても
スタートから1km~2kmまでの心拍数などをもとに
リカバリー状況を確認して、だいたいがリカバリーグッドと出て
リカバリー時間はリセットされるようだ。
さて夕方もう一度走ろうかしらん
終わって最近ノンアルコールビールがお気に入り
アルコール入りを走った直後に飲むと
あまり美味しく感じないんですよね。。
これだと渇きが抑えられて良い感じ
走った後は、ラブにグルタミンを入れてまず1杯
野菜ジュースをもう1杯で。。。
喉の渇きが消えない時はノンアルコールビールをプラスする
感じです
月曜:24.76km 2:27:52
火曜:走休
水曜:11.40km 1:03:08
木曜:走休
金曜:5.31km 32:14
土曜:13.14km 1:10:33
今月の総距離:227.63km
« 水曜練習会5kmペース走ヘタレた | トップページ | 無理!無理! »
「ランニング」カテゴリの記事
- 明日は佐倉マラソン(2023.03.25)
- 1.6km IT3本前倒し実施(2023.03.22)
- だいぶん回復してると思う(2023.03.18)
- ポイント練は1kmで止めた(2023.03.16)
- 15kmハーフ以下フル以上の感覚で(2023.03.11)
「ランニング・グッズ」カテゴリの記事
- 休養週です 乳酸値閾値の計測不具合の件 今期リトライの件などについて(2022.12.08)
- 現状を改めて認識す(2022.09.29)
- 30km持久走 走り切れた(2022.09.25)
- 休養のすすめを。。。(2022.09.07)
- トレーニングレディネスが「1」だって!!(2022.09.05)
「ビルドアップ走」カテゴリの記事
- 予定通りビルドアップとスプリント実施?。。。(2023.02.25)
- 暑い。。。(2022.07.30)
- まだダメージあった。。。。刺激と練習効果の関係について。。(2022.05.14)
- 時間があまり無かったので10kmだけ。。(2022.04.30)
- 12kmビルドアップ。。サブスリーはまだまだだ(2022.03.24)
リカバリーグッドと出るのですか、いいですね。
Suuntoはそこまで計算してくれません。
忙しい中、しっかり質はキープされてるのではないでしょうか。
今月いっぱいはリカバリーメインでしょうか?
投稿: なみのり | 2015年7月26日 (日) 05時25分
仕事も忙しく[非常に(蒸し)暑じぃ中]を走るのも、とても大変ですね(--;)
「ビルドアップ走」…最高心拍数を見ると、成功だったのではないでしょうか(^∇^)
(しかし…【高すぎる】ような感じですが…でも、休足も交えているので大丈夫でしょうv)
「ノンアルコールビール」で、[喉を潤し][酔ったふり]が出来ましたね(@゚▽゚@)
※実際は[喉が渇いてから給水しても遅い]ので、その辺りは要注意をm(__)m
投稿: monoran | 2015年7月26日 (日) 11時38分
昨日は本当に蒸し暑かったですね。
歩いていても汗がダラダラ出ました。
今日はどうだったでしょうか?
(ぼくはサボりました)
ガーミンはリカバリー時間が増減するんですか?
それだと分かりやすいですね。
投稿: とし | 2015年7月26日 (日) 16時37分
なみのりさん
そうですね。今月はあまり無理しない感じで
刺激はちょこちょこ入れていこうかと思ってます
monoranさん
炭酸の喉越しが渇きに効く~って感じです
お酒は。。。最近飲んでもあまり美味しく感じないっす。。
としさん
ある意味気合い足りなく早起きして走れないっす
そのため酷暑にちょぼちょぼ走りに。。
投稿: takaki | 2015年7月26日 (日) 21時18分