ロング走+ロング走の1本目♪
昨日は遅くの帰宅でしたが、
少しだけでも走っておこうと思って6kmのみ
休むという選択肢もあったのですが
どうやら自分は休養が長いとその後の走りが
あまり良くない
今週も火、水と走れない状態で木曜日ミディアムロング
微妙な違和感がアキレス腱上あたりに出ました
コンスタントに走れてる時の方が、こういった問題が
出ない気がします。(当然回復走を入れながらですよ)
本来なら休養明けは、軽めのメニューにするべきだった
かもしれませんが、
木 JOG
金 ミディアムロング
土 ロング
日 ロング
だと3連ちゃんでちょっとやり過ぎ感漂うし。。と思って
木 ミディアムロング
金 回復走
土 ロング
日 ロング
になりました。
後から考えれば、木、金は軽めのメニューでも良かったか。。
結果論ですので、今ある現状からどうするかを考えて
昨日は軽く走る事を選択したわけです。
軽くだったのですが、あまり調子良くなく。。
なんだかな~と思いながら帰宅して、残っているご飯を
少し食べたら、酷くお腹が空いていた事に気が付きました
結局深夜だと言うのに、結構食べちゃった(汗)
さて本日のロング走1日目
気がかりはまだ右アキレス腱上部に軽い違和感を感じる事
NHKがお正月に放映していたグレートレース
マダカスカル250kmの中で、
大会に参加していた日本人トップ選手は
調子悪くても、少しペースを落としながら走りながら
調子を整えて行ってました。
自分もそのイメージで、しばらくペースを無理に上げず
楽な感じでしばらく走ってみました。
ちょうどサロマ想定ペースの4:52/kmぐらい
当初は15kmまでと思ったが、20kmまで伸ばし。。。
いつの間にか違和感は途中で感じなくなりました。
そこから4:30/kmに上げて25kmからビルドアップで
30km目に3:57/kmになるように
一応余力を残して走れたと思います。
と言っても最後の4分/km切る走りは心拍数180超えで
余裕なしです
時間 | 距離 | S-タイム | 平均心拍 |
0:06:47 | 01 | 6:47 | 117 |
0:12:36 | 02 | 5:48 | 126 |
0:21:22 | 03 | 5:16 | 132 |
0:26:28 | 04 | 5:05 | 136 |
0:31:29 | 05 | 5:00 | 139 |
0:36:20 | 06 | 4:50 | 140 |
0:41:16 | 07 | 4:54 | 141 |
0:46:08 | 08 | 4:50 | 144 |
0:51:01 | 09 | 4:52 | 143 |
0:55:53 | 10 | 4:51 | 144 |
1:00:45 | 11 | 4:51 | 144 |
1:05:37 | 12 | 4:51 | 143 |
1:10:30 | 13 | 4:52 | 144 |
1:15:23 | 14 | 4:52 | 143 |
1:20:14 | 15 | 4:49 | 144 |
1:25:09 | 16 | 4:54 | 144 |
1:30:00 | 17 | 4:50 | 145 |
1:34:45 | 18 | 4:43 | 147 |
1:39:26 | 19 | 4:40 | 150 |
1:43:58 | 20 | 4:32 | 153 |
1:48:30 | 21 | 4:31 | 155 |
1:53:02 | 22 | 4:31 | 155 |
1:57:33 | 23 | 4:30 | 158 |
2:02:05 | 24 | 4:31 | 158 |
2:06:35 | 25 | 4:29 | 160 |
2:11:02 | 26 | 4:26 | 161 |
2:15:25 | 27 | 4:22 | 164 |
2:19:41 | 28 | 4:15 | 167 |
2:23:46 | 29 | 4:04 | 175 |
2:27:44 | 30 | 3:57 | 180 |
2:33:43 | 31 | 5:59 | 148 |
2:38:58 | 32 | 5:14 | 148 |
2:45:01 | 33 | 6:02 | 134 |
2:46:01 | 33.13 | 0:42 | 132 |
余談ですが、サロマの練習方法で
週末だけ頑張って走り、後は休養でも良いみたいな
指導している場合もありますが。。
週1回だと、せっかく週末ロングで刺激が入った筋力と心肺が
落ちてしまう気がします。
自分としてはミディアムロング等やロング走で
ベースの走力を上げれば、
あまり極端に長いロング走は
やらなくても良い気がしています。
平日できるだけうまく回復させながら距離を踏み
週末はそこから少し距離を伸ばすパターンを重視してるのです
それでもまったく40km超やらないのも
本番に向けてシュミレーションができないので
必要最低限組み入れ、その後は休養週にして
メニューを組み立てています
果たして想定通りになるのか?
所詮は素人の戯言ですけどね
明日は雨予報ですが、あまりペースあげず
サロマ想定ペースでできるだけ一定に走ってみます♪
補給もしながら走ろうかな
来週末12日は50km走の予定です♪
1回目の本番シュミレーション
舎人公園で朝8時頃からやるつもり
またキャンプデスクおいて、給水バッチリでやろうっと
誰か参加するかしらん?
霞ヶ浦マラソン参加者多いからいないな。。
参加希望の方は連絡ください!!
(途中で抜ける、途中から参加でもOKです)
昨日の距離 :6.26km
今日の距離 :33.13km
今月の総距離:59.54 km
« とりあえず20km | トップページ | ロング走+ロング走の2本目♪ »
「ランニング」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- ベース走1時間とゆっくりJOG55分 (2023.01.21)
- スプリントメニューその後(2023.01.20)
- 回復に努める日(2023.01.16)
- 2日連続でベース走(AeT)(2023.01.14)
「30km持久走」カテゴリの記事
- 30km持久走 Garminさんの忠告?(2022.10.23)
- 30km持久走 走り切れた(2022.09.25)
- 35kmのつもりでしたが。。(2022.03.27)
- ようやく30kmで4:30/km平均を切って走れた(2022.02.20)
- まずはJOGペースでじっくりと(2022.01.23)
「ロング走」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- できる範囲でのロング走になった(2023.01.22)
- 久々の2時間超え(2022.12.30)
- 何か疲れたかも(2022.10.16)
- 30km持久走 走り切れた(2022.09.25)
いろいろな練習方法論がありますよね。
万人向けっていうのは無いと思うので、自分に合った練習をするのが一番いいですよね。
でも、その“自分に合った”というのをぼくは見つけられずにいます(^^;ゞ
膝が完治していたら、ゴールデンウィーク時によろしくお願いします。
(ただ、ぼくは土日しか休みじゃないですよ~)
投稿: とし | 2015年4月 5日 (日) 12時22分
としさん
了解しました~
ゆるいやつで行きましょう
投稿: takaki | 2015年4月 5日 (日) 16時03分