東京マラソン終わって
木、金とブログも走りもお休みしてました~
痛みは昨日あたりから日常生活では
ほぼ感じなくなってきました。
昨日も早く帰宅できれば走ろうかと思ってましたが
遅くなったので、今週は楽な方を選択(笑)
今日は午前中に様子見ながらのラン
シューズは東京マラソンで履いた
ミズノスペーサーダイナ2をチョイス
走り出してしばらくすると、脹脛にかすかな違和感と
右脛前の方にまあまあの違和感。。
90分程走ろうかと思っていましたが1時間程に変更し
午前の部終了 走り終わればダメージ感は残らない
午後もう一度 今度はターサージール2スリム
どうやらターサージール2だと脹脛に負担感ない様です
脛はどっちみち痛いので6:30/kmペースさらにゆっくり
9km程
1回の走りを短く終えてダメージを抑えつつ少し
距離を踏む感じ終えてみました。
今回東京マラソン早い段階で脹脛に痛みが出たのは、
スペースダイナ2の反発力の強さで脹脛に負担が
出たと思われます。
たぶんもっと履きこなしていけば問題でないのかも
しれませんが、直前に変更するとこうゆう問題が
でる可能性がありますね
まあそれ覚悟の変更でしたから問題なし
さて東京マラソンの順位が昨日発表されていました。
マラソン男子 877/26836
年代別順位(50~54) 33/4503
全体では3.27% 年代別では0.73% あたりの順位
うんうん頑張ったという思いと
もう少し上位にいける?なんて思いも
これから上げていくのは凄く難しいと思いますが
55歳ぐらいまでは可能性があると思うので
周りが落ちるなか、できるだけ持ちこたえたいと
思います。
スピードアップじゃなくてとりあえず現状維持作戦(笑)
そう言えば東京マラソンで5km付近でペーサーに
させて頂いた女性は、ランナーズでもインタビュー
された選手だったようです。
でも記録が5kmまでしか計測されていなく??
もしかしたらチップを落として失格となったのかも
しれません
オールスポーツの写真でも5km付近と30km付近で
自分と一緒に写っていましたので。。
(自分の写真は最後に近づく程悲惨な形相に。。(笑))
今回の東京マラソンの想定と実際の差を整理しました。
(想定タイム再掲載)
累積タイム | ||||
距離 | 時点ペース | 差時間 | 0:01:00 | (スタートロス) |
1 | 0:04:29 | 0:04:29 | 0:05:29 | |
2 | 0:04:18 | 0:04:18 | 0:09:47 | |
3 | 0:04:13 | 0:04:13 | 0:14:00 | |
4 | 0:04:10 | 0:04:10 | 0:18:10 | |
5 | 0:04:08 | 0:04:08 | 0:22:18 | |
10 | 0:04:08 | 0:20:40 | 0:42:58 | |
13.5 | 0:04:08 | 0:14:28 | 0:57:26 | |
15 | 0:04:08 | 0:06:12 | 1:03:38 | |
17.5 | 0:04:08 | 0:10:20 | 1:13:58 | |
20 | 0:04:08 | 0:10:20 | 1:24:18 | |
21.0975 | 0:04:08 | 0:04:32 | 1:28:50 | |
25 | 0:04:08 | 0:16:08 | 1:44:58 | |
30 | 0:04:10 | 0:20:50 | 2:05:48 | ←重要 |
35 | 0:04:15 | 0:21:15 | 2:27:03 | |
40 | 0:04:17 | 0:21:25 | 2:48:28 | ←重要 |
42.195 | 0:04:20 | 0:09:31 | 2:57:59 |
(東京マラソン正式タイム)
距離 | 追加タイム | LAP | 平均ペース | 想定差 | |
5 | 0:21:07 | 0:21:07 | 0:04:13 | 0:01:11 | (+) |
10 | 0:41:51 | 0:20:44 | 0:04:09 | 0:01:07 | (+) |
15 | 1:02:33 | 0:20:42 | 0:04:08 | 0:01:05 | (+) |
20 | 1:23:18 | 0:20:45 | 0:04:09 | 0:01:00 | (+) |
ハーフ | 1:27:53 | 0:00:57 | (+) | ||
25 | 1:44:12 | 0:20:54 | 0:04:11 | 0:00:46 | (+) |
30 | 2:05:29 | 0:21:17 | 0:04:15 | 0:00:19 | (+) |
35 | 2:26:55 | 0:21:26 | 0:04:17 | 0:00:08 | (+) |
40 | 2:48:51 | 0:21:56 | 0:04:23 | 0:00:23 | (-) |
フィニッシュ | 2:58:29 | 0:09:38 | 0:04:23 | 0:00:30 | (-) |
前半 | 1:27:53 | 0:04:10 | |||
後半 | 1:30:36 | 0:04:18 |
スタートで大きく予想していたロスタイムを
貯金に35kmまで持たせたのが良かった~
そこから想定よりも30秒遅れ
後半もう少し粘れる様にできれば伸ばせるのか?
そもそも後半の落ち込みは自然だから
絵にかいた餅なのか?
条件しだいで30秒は何とかできそうな気がします
ここからはフルマラソンでも秒単位の短縮に
なりそうですね
夜は息子と日帰り温泉に行き
ジェットバスで脹脛、脛をよーくマッサージして
サウナでたっぷり汗流して
そこのお気に入りの定食 旨トマハンバーグ定食(大盛り)
とりあえず違和感解消
来週はもう少し走れると思います。
本日の走距離:20.67km
今月の総距離 312.913km
« 東京マラソン詳細(その3) | トップページ | 3月に入りました »
「ランニング」カテゴリの記事
- アルファフライで5kmペース走(2021.04.21)
- 今日は料理デー(2021.04.18)
- 今日は少し速くを10回ほど(2021.04.17)
- 最後は100mダッシュ(2021.04.14)
- リフレッシュ週間完了?(2021.04.11)
改めまして「東京マラソン」お疲れさまでしたm(__)m
激走して1週間ですから、ここは「休足重視」で良かったですよ(^∇^)
「軽めのジョグ」で[練習の足固め]と言った感じでしょうか(^^?
「現状維持作戦」を進めていけば→自然とスピードも付いていくことでしょう!!
\(*⌒0⌒)b♪ p(^^)q
温泉、気持ち良かったでしょうか。違和感も解消しつつあって、気分も最高になりましたね♪♪♪
投稿: monoran | 2015年3月 1日 (日) 05時51分
本当にかなりの順位ですね。
素晴らしいです!!
また頑張って下さいv(^^)v
投稿: とし | 2015年3月 1日 (日) 17時48分
monoranさん
温泉気持ちよかったです
しかし。。まだ違和感は残ってますので
ここは完璧に回復させて頑張りたいと思います。
としさん
ありがとうございます!!
まだまだ速い人はいっぱいいます
頑張ります。
投稿: takaki | 2015年3月 1日 (日) 22時11分