なんとハーフ自己ベスト更新!!
坂東市いわい将門ハーフに行ってきました
Sさんの車で会場へ
到着時は曇り 雨雲レーダーを見ると
この後雨雲が通過しそうだったのと
肌寒く感じたので
帽子と手袋、アームウォーマーをチョイス
少し離れた駐車場を拠点にして準備を行い
1時間前に着替えを済ませ会場へ
離れた場所で準備したことでトイレ混雑もなく
落ち着いて準備できたのはGOOD
ゆっくり走りながら会場へ向かい
ゴール地点の土トラック(←初めて見ました)を
周回してYMさんなど知り合いにご挨拶
身体が温まってくると、アームウォーマーと手袋が
邪魔になってきた。YMさん達はゴール付近に
荷物を置いていたので、預かってもらいました。
ハーフスタート地点はそこからさらに離れているので
ウォームアップの継続でゆっくりスタート地点へ
良い感じでウォームアップも完璧
スタート先頭から5~6列離れた場所に並んだ
しばらくすると細かな雨が降ってきたが
風もなく、気温もさほど低くないのでかえって
記録を狙うには良い条件だったかもしれません。
時間 | 距離 | s-タイム | s距離 | ペース | 平均心拍 |
0:04:04 | 01 | 4:04 | 1.00 | 4:04 | 152 |
0:08:00 | 02 | 3:56 | 1.00 | 3:57 | 163 |
0:11:58 | 03 | 3:57 | 1.00 | 3:58 | 165 |
0:15:58 | 04 | 3:59 | 1.00 | 4:00 | 165 |
0:20:02 | 05 | 4:03 | 1.00 | 4:03 | 165 |
0:24:03 | 06 | 4:00 | 1.00 | 4:01 | 163 |
0:28:03 | 07 | 3:59 | 1.00 | 3:59 | 166 |
0:32:01 | 08 | 3:58 | 1.00 | 3:58 | 169 |
0:35:57 | 09 | 3:55 | 1.00 | 3:55 | 170 |
0:40:00 | 10 | 4:02 | 1.00 | 4:02 | 171 |
0:43:54 | 11 | 3:53 | 1.00 | 3:53 | 169 |
0:47:52 | 12 | 3:57 | 1.00 | 3:58 | 169 |
0:51:52 | 13 | 3:59 | 1.00 | 4:00 | 169 |
0:55:58 | 14 | 4:04 | 1.00 | 4:04 | 169 |
1:00:02 | 15 | 4:03 | 1.00 | 4:03 | 170 |
1:04:02 | 16 | 3:59 | 1.00 | 3:59 | 171 |
1:08:00 | 17 | 3:58 | 1.00 | 3:59 | 171 |
1:12:01 | 18 | 4:00 | 1.00 | 4:01 | 174 |
1:16:04 | 19 | 4:01 | 1.00 | 4:01 | 174 |
1:20:03 | 20 | 3:58 | 1.00 | 3:59 | 175 |
1:23:57 | 21 | 3:52 | 1.00 | 3:53 | 177 |
1:25:01 | 21.29 | 1:03 | 0.29 | 3:39 | 177 |
※SportTrackの数値 全タイムは 1:24:50で出ているのに1:25:01?で数値が変です
前からの現象ですけどね。。。
最初の1km目は4:04/km、スタート時の混雑を考えると
4分/kmを超えるか近いペースな事がわかります。
無理してるか?と自問
楽な感じで走れていたので、そのままペースキープで
様子を見る。
コースがくだり基調に感じて、楽な感じで4:00/kmを切る
感じで走れる。まあこのまま行ってしまえ
コースの印象は大田原に似た印象で
ゆるいアップダウンがあるけれど、あまり心拍を
急上昇させるほどのものでないので、気持ちよく走れる。
雨のせいで5km付近でゼッケンの上部が剥がれかけたので
(今回はチップがゼッケンに張り付いているタイプ)
抑えて走るのもうざいし、落としたら計測されなくなるし
最後の野菜引き換え券もゼッケンに付いている
ので、はぎとってポケットにしまう。
ポケット大き目の短パンで良かった。
後ろに小さいの1個か両方に付いてるのか
迷ったのですが、アシックスで統一しておいて
たまたまポケットが大き目だったのだ。
雨はしだいに激しさを増したが、気にせずランに集中。
途中1か所だけ折り返しすれ違いポイントで
NDさん発見、大きな声でエールを送ってすれ違う。
NDさんはかなり上位を走っていた、さすがです。
10kmを過ぎた。。。ここからペース維持できるかだ
まだ行ける。。呼吸も苦しくない。。
14km付近に少し急な上りがあったが
軸を意識して身体を坂に向けて倒すイメージで
ピッチを保ちペースダウンを最低限に抑えた
15km 手元時計は1時間ちょうどを示していた。。
ほぼ4分/kmペースできてる
ここで自己ベスト更新が視野に入ってきた。
このままペース維持できれば1時間25分切りできる
(ほんとは上げれば24分切れる?かと思ったのだが。。)
舞い上がってペースを一気に上げすぎて
苦しくならないように慎重にペース維持して
上げるタイミングを狙う。。
あと5km あと4km ・・
もう呼吸苦しくてもがんばるしかない
最後、下り基調の部分でペースアップをはかり
そのままゴールへ
タイムは1時間24分台か・・
雨はゴール間際で止んだがゴール地点の土トラックは
どろだらけだった、しかし気にしてもしかたない
有森さんの声援を受けてスパート!
ネットタイム:1:24:48
グロスタイム:1:24:55
やったあ~自己ベスト更新でき、ほぼハーフを
4分/kmペースで走り切る事ができた。
シーズン前に申し込んだ時は、自己ベスト更新を
少し視野に入れてましたが、先日の手賀沼が玉砕したので
4:05/kmでいければよいと考えていた。
久々の自己ベスト更新は嬉しかった
さあ大田原どうしよう?
ここはサブスリー狙うしかないか。。ここは後日で
今日の走距離 26.828km
今月の総距離 129.038km
« 明日は坂東いわいハーフ | トップページ | いつもどおり »
「ランニング」カテゴリの記事
- テンポネクストリターン(2021.02.27)
- グルタミン切れで筋肉痛?(2021.02.24)
- 今日は軽め?(2021.02.21)
- 体調イマイチで30kmほど(2021.02.20)
- 疲れ抜けてる?(2021.02.17)
「大会結果」カテゴリの記事
- 千葉幕張トライアルマラソン報告(2020.11.22)
- 千葉幕張トライアルマラソンDNF(2020.11.21)
- お一人様ハーフ記録会(2020.11.08)
- 荒川トライアルマラソン走って思った事感じた事を記載(2020.10.26)
- 荒川トライアルマラソン速報(2020.10.24)
後半、上りあるのにハーフベスト記録おめでとうございます^ ^
投稿: とっきゅう | 2014年11月 9日 (日) 21時10分
自己ベストおめでとうございます。
やはり、着々とですね(^^
このまま、フルも自己ベスト狙いたいところですね!
投稿: aoxp | 2014年11月 9日 (日) 22時08分
やりましたね!
おめでとうございます!
ようやく自力が発揮されてきたのでしょうか!?
刺激になります。
大田原はもう復活サブスリー!?
投稿: なみのり | 2014年11月 9日 (日) 23時48分
「ハーフ自己ベスト」おめでとうございます(^^)
「気象条件」に恵まれたのですね♪その前の「ウォームアップ」も、しっかりと出来たことも大きいでしょうv
「ほぼイーブンペース」…ロードレースに於いての基本。これを実行出来たことも「自己ベスト」の要因でありましょう(^∇^)
この勢いを「大田原」にも引き継いでいきたいところですね!!
「(激しい)雨の中でのレース」お疲れさまでしたm(__)m
投稿: monoran | 2014年11月10日 (月) 06時23分
自己ベストおめでとうごじます。
♪c(*゚ー^)ノ*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆キラキラ
日頃の練習の成果ですね。
大田原、ぜひ頑張って下さい!!
投稿: とし | 2014年11月10日 (月) 06時36分
ハーフPB更新おめでとうございます。
大田原前のこの時期にハーフPB更新は
絶好調の証ですね。連続PB更新が期待できます。
楽しみですね。あとは調整を上手くやれば完璧ですね。
期待しておりますよー。
投稿: テネシーウィスキー | 2014年11月10日 (月) 21時09分
とっきゅうさん
ガーミン上はアップダウンありそうに
見えますが、そろほどじゃなく
良い感じで走れました
AOXPさん
そうなると良いんですが…
まだロング走は不足気味なので
落ち着いて走ります。
なみのりさん
自力って感じはないです。
たまたま良い感じで走れただけかも
しれません。
一応サブスリーの挑戦権は
手に入れた感じなので
頑張ってみます。
monoranさん
そうですねイーブンペースが
記録更新できた理由の一つだと
思います。
走力自体は上がった訳でないのが
ミソです。(笑)
としさん
たまたま手賀沼の刺激が良い感じで
作用したんだと思います。
練習量自体は2年前より落ちてます
お互い23日は頑張りましょう〜
テネシーウィスキーさん
そうだと良いんですが…
今まで3週間前は、まあまあ走れたのに
駄目だったなんて事ありましたから
あまり安心できません。
ここから上手く体調整えなきゃ(汗)
投稿: takaki | 2014年11月11日 (火) 19時54分