« 武蔵五日市~浅間峠~上川乗 | トップページ | 水曜練習会メニュー »

2014年9月29日 (月)

試走の詳細そして今後の方向性

昨日は朝4時起きで、息子の弁当作って
朝ごはんを食べて出発

腹積もりでは5時に家を出て現地6時くらいと思ったが
30分程遅れ。。

しかし首都高から中央高速、圏央道は空いていて
かなりスムーズに武蔵五日市に到着。

電車よりかなり早く楽に行けたが。。高速代がちと高い
自民党 安倍政権になってから、高速代始めいろいろ高くなったな~

そこから着替えて、コンビニ寄ったりしてスタート7時

コンビニでは、胸のボトルポーチにポカリ(900mlを購入)を入れて
おにぎり3個を買っておいた
自宅からはハニースティンガーとウィグライプロ、塩熱サプリを持参

今日の予定は武蔵五日市から浅間峠まで行き
そこから上川乗に降りてバスで戻る予定だった

だいたい浅間峠までは4時間前後だが、確か去年のレースは4時間半
でもそれは中盤からスタートで、かなり渋滞待ちの結果でのタイム

余裕をもって走るつもりだったが、同程度かもう少し速く
着くのではと淡い期待をだいていた。

思ったより走れれば、ハセツネ参加も視野に入ってくる。。

さあスタート。。っていきなり身体が重い。。。
Photo

まあ最近練習できてないところで、昨日それなりの刺激入れちゃった
からね。。

山に入る前に二人のランナーに抜かれる・・

最初のトレイル区間、携帯もってウロウロしている人がいる
ハセツネ試走で初めての人で、分岐を確認しているようだ

とりあえず今熊神社の山道の入口まで案内してあげる

ここはロードだから一応走ったけど。。

聴けば、73km通しで走ろうかと思うって言ってるけど
どう見ても、身軽な雰囲気。。

水は1.5リットル持っていると言っていたが。。。

ここのコースは売店もないし、途中まで給水する場所も少ない
あまり無理しない方が良いと言って、その人を見送った。。

こちらは背中に1.8リットルの水、胸に350ml×2のポカリを保持

まあ浅間峠までだったら、そんなには不要かもしれないけどね。。(汗)

しかし自分は、上り全然頑張る気力が出ないのだ(汗)
一応緩やかな平坦か下りなら走った、あまりゆっくり過ぎると
浅間峠まで行けるか怪しくなるからだ。

このコース改めて走って激しくアップダウンのあるところだと思った。

たまに登山者と試走の人がいたが

ほとんどの試走する人に抜かされてしまった。。。

中にはもの凄い激坂を息も乱さず走って上っていく人も。。

走っている姿のオーラからして違うし。。。

自分は。。だめだこんなに走れないか。。

今回10月12日のハセツネ(日本山岳耐久レース)は無理だなと思いました。

去年と同等の走力があれば、コース全般も一度は走っているし
その経験を生かせば、もう少し頑張れると思っていた。。

もう2~3回この様な練習ができていればとも思うが。。

7月に体調を崩し、8月で戻そうとしてまた9月の体調不良
ほとんど練習できていないところで無理して走れば
何も得られないなと。。。

今季はサブスリー復帰に集中しよう。

そんな事思いながら、少し自分にがっかりな感じで

ふと周りを見渡すと、綺麗な森が目に入った。
ふと足を止めると
爽やかな風が吹き抜けている。

ゆるりと登山を楽しめば良いのだと思いました
Photo_2

とりあえずは、今日はこの感じを楽しもう

途中の三国山から見た、富士山は綺麗だったな~

浅間峠で最後のおにぎり食べて見て、ふと時計を見ると11時50分

やばいバスは12時8分の後は13時45分ぐらいでかなり時間が
あるだった。

バス停まで2kmちょい。。残り18分 微妙。。

ここからその日一番で飛ばしました
その気になれば走れるんじゃないの(笑)は置いておいて

。。。結局、後2分程及ばず。。。バスは行ってしまった後でした。。

最近、もう一歩が足りないな~(笑)

とりあえず後で見ると、登山のコースタイム50分を20分近くで
下ったのだから。。まあ頑張ったとしておこう

仕方ないので10分ほどくだったログハウス喫茶店で
まったりと次のバスくるまでまったりと時間を潰し
Photo_3
夕方の帰宅になりました。

終わってリュックとか衣類は即座に洗濯して
ご飯作って。。。風呂入ったら。。眠くなったので
ブログもそこそこに寝てしまったのが真相(笑)

帰宅後の料理
ドライカレーを作る
Photo_6
ホワイトソース(小麦粉、バター、牛乳をじっくり温めればできるのだ)
Photo_4
チーズを乗せてオーブンへ
Photo_5

出来上がり
20140928
美味かった♪

昨日はそれほどダメージ感じませんでしたが
さすがに今日は筋肉痛が出てきたので
軽い疲労抜きJOGしておきました。

昨日の走距離 4.33km

今月の総距離 277.05km

JOGNOTEの記録はこちら


人気ブログランキングへ

« 武蔵五日市~浅間峠~上川乗 | トップページ | 水曜練習会メニュー »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

ハセツネ」カテゴリの記事

コメント

走らずとも(走ったのでしょうが)トレランはいろいろ鍛えられるっとことですね。
筋肉痛はもう大丈夫ですか?
ぼくも今日はジョグだけにしておきます(^^;ゞ

せっかく頑張って走ったのに、バスに間に合わなくて
残念でしたね(^^; それってチョー悔しいっすね!
でも疲れて帰って、夕飯の支度はさすがです!!

改めて「ハセツネ試走」お疲れさまでしたm(__)m

7月の体調不良が響いているのですね('')
「ハセツネ棄権」は残念ですが…次なる目標の[サブスリー]に向けて、再出発ですね!!!!

「喫茶店の料理」も美味しそうですし、何より「ドライカレー」も本当に美味しそうです(^q^)
「画像」から[匂いが漂いそう]です(笑)

ハセツネ試走する人がたくさんいるのですね。そんなランナーを見るのはつらいですね。早く体調を元通りに回復させて東京で2時間55分目指してください。

としさん
今日は走っても問題ないぐらい
回復しました〜
緩い下りは走りましから
それなりに良い刺激になった様です。

AOXPさん
間に合えば格好良かったんでしょうが
まあそれが自分です(笑)
ピザトースト美味かったから
良かったと言う事にしておきます!

monoranさん
7月9月とあまり練習出来なかったのは
痛かったです。
でもここから上げて行きますね(o^^o)

とっきゅうさん
ありがとうございます。
東京で2時間55分切りですね
頑張ってみます

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 試走の詳細そして今後の方向性:

« 武蔵五日市~浅間峠~上川乗 | トップページ | 水曜練習会メニュー »

無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30