« 8月最終日の30km持久走 | トップページ | 水曜練習会3km+2km+1kmレペ »

2014年9月 2日 (火)

9月初めの練習

気温20.1℃ 湿度 94%

昨日残業で遅くなったので、そのまま早く寝て
今日は早起きしようと思ったですが。。
目覚まし鳴らず、ふと気が付くと
予定より1時間遅い5時10分。。あーあ

でも今日は仕事が忙しい可能性があるので
少しだけでも走っておこうと4.7kmぐらい

今朝のガーミン GPSの位置が最悪だったらしく
最初数台しか認識できていないようだった
結局捕捉できたのは3.5km以上走った後で
最後の1kmだけ計測になった。
ほとんど付けてる意味無であった。

(夜)
気温24.7℃ 湿度 66%

仕事が思いの他早く終わったので
20時半から夜ランスタート
出だしの5kmは、足が重く調子が上がらなかった
ウィンドスプリント×8本をやったら少し良くなった

後はJOGペースをしだいに上げて 
最後4:28/kmぐらいまで

終わって体重計ったら63.3kg!!

牛乳飲んで野菜ジュース飲んで再度測定したら
64kg・・おかしいそんなに飲んでないぞ

今日の走距離 17.60 km

今月の総距離 17.60km


JOGNOTEの記録はこちら


人気ブログランキングへ

« 8月最終日の30km持久走 | トップページ | 水曜練習会3km+2km+1kmレペ »

ランニング」カテゴリの記事

コメント

一日の「湿度の変化」が凄いような気がします('')

それにしましても……ガーミンの補正、とても遅いですね。「天候」に、左右されるのでしょうか?

「ランそのもの」は、調子が良かったのではないでしょうか(^o^)「ウィンドスプリント(流し)」の効果は大いにありましたね(^^)(^^)

牛乳500ml+野菜ジュース250ml って感じではないですか?
ガーミンですが、家の中(窓際)なんかで衛星捕捉出来ません?
うちの場合、トイレの中とか2階のリビングとか、何か所か家の中でも捕捉出来るところがありますよ。

平日の2部練、すごいです。疲労を溜めないよう頑張ってください。

体重計の精度ってどれ位なのでしょうね?
あまり考えたことなかったけど・・・
でも病院の体重計は年に一度外部から検査に
来てます。
さすがに、一気に牛乳500mlは飲めないですよね?
私なら直ぐに、お腹痛くなる(^^;

monoranさん
天気の影響も受けますが、衛星がどれだけ日本上空近く
あるのかと言う事だと思います。(もともと他国の為の衛星がほとんどですから)
後は走りながらだと捕捉が遅れるみたいです

としさん
いやそんなに飲んでないですよ~
でも無意識に他の水分も飲んでたかも(汗)
ガーミン玄関でスイッチ入れてみたら
ほとんど受信できていないみたいでした。。

とっきゅうさん
少しポイント練前としては走りすぎだったかも
しれません。
まあ良い練習になりました。

AOXPさん
牛乳、野菜ジュースともにコップ8分ぐらいですから
180ml×2ぐらいです
その他に無意識に麦茶とか飲んでたかも。。(汗)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9月初めの練習:

« 8月最終日の30km持久走 | トップページ | 水曜練習会3km+2km+1kmレペ »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31