サロマ湖100kmウルトラマラソン詳細(その7)
-----------------------------------------------
☆スタート~ゴール編⑤(LAST)
-----------------------------------------------
◇80km~ゴール ワッカ天国と地獄
時間 | 距離 | LAP | 平均心拍 |
8:02:25 | 81 | 7:29 | 137 |
8:08:05 | 82 | 5:39 | 141 |
8:14:09 | 83 | 6:03 | 139 |
8:19:44 | 84 | 5:33 | 143 |
8:25:22 | 85 | 5:36 | 145 |
8:30:53 | 86 | 5:30 | 145 |
8:37:19 | 87 | 6:25 | 139 |
8:42:54 | 88 | 5:34 | 143 |
8:48:32 | 89 | 5:37 | 142 |
8:55:12 | 90 | 6:39 | 137 |
9:00:53 | 91 | 5:40 | 140 |
9:06:37 | 92 | 5:42 | 141 |
9:12:56 | 93 | 6:18 | 138 |
9:18:35 | 94 | 5:39 | 141 |
9:24:14 | 95 | 5:38 | 142 |
9:30:16 | 96 | 6:00 | 139 |
9:36:16 | 97 | 5:59 | 143 |
9:42:06 | 98 | 5:50 | 143 |
9:48:03 | 99 | 5:56 | 144 |
9:53:47 | 100 | 5:43 | 148 |
9:58:58 | 100.88 | 5:10 | 149 |
80km手前のエイド(Garmin上では81km)で最後のスペシャルドリンク
コーラを受け取る、一口飲んで、予想通り、熱々のコーラ(笑)
何を思ったか、携帯しているボトルに入れ替えて
氷を入れようとしてしまった。。。。(時間が無いのに。。)
しかし氷が微妙に大きく、ボトルに入らない
無駄に2分程費やし出発、80km地点の時間を見ると、
ちょうど8時間ぐらい
2分程縮めたが、ほんとぎりぎりだ
※結局70km~80kmは57:54(それがなければ55分ぐらいだったはずだが。。。)
さらにボトルにコーラを入れてしまうと、頭に水を被ることもできないし
失敗したと思って、次のエイドまで急いで飲む干す(笑)
さあワッカだ、ここからは細かいアップダウンが続きます。
長崎県民ならまだしも(とっきゅうさんごめんなさい)
ほとんどのランナーはここまでの疲労と
アップダウンでやられて走れなくなる人が多いところだ
でも今回はエイドストップも入れてしっかり走らないと間に合わない
靴下の氷と被り水、エイドの水分補給が必須なので
ほんとロスタイムが思いの他かかるのだ。。
天国みたいな景色の中苦闘が続く
気が付くとかなり人がまばら。。
2年前にサブ10出した時より、かなり人が少ない印象だ
(注) 今日正式タイムが発表されていたが
種目順位 43/448 総合順位 129/1258 (大会完走率56%)
2年前のサブ10時は
種目順位 72/610 総合順位 208/1780(大会完走率75.6%)
数値からも今回の大会の過酷さが出ていますね
途中で、あのワイルドと思った女性とすれ違う
笑顔で走ってたな素晴らしい~♪
しかしだんだん自分も疲労が出てきた。
90km地点近くのエイドで、冷えたサイダーがあって
これで少し生き返った。
90km通過 8:59:01
わざとぎりぎりを狙ってるわけではないが
ほんとぎりぎり
そして疲労が出てきたのかペースが上がらなくなる
5:45/kmあたりが良いところ。。
やばい1km15秒しか稼げないと、エイドであっと言うまに
マイナスになる。。もはやエイドストップも最小限にする必要がある
アキレス腱の痛みもなんだかよく分からなくなってきたので
水分補給だけはして、できるだけエイドロスを減らす
あと7km。。あと6km 。。あと5km
失速しないでくれ~って祈りながらなんとか走る。。
最後の急坂、歩かず走りきりペースを6分/kmを割らないように
かけ抜けた残り3kmで20分ぐらい
止まらなければ間に合うぞと思った
残り2km地点 ゴールで待ってる奥さんに電話
走りながらだからスマホの画面がよく見えない
最初かけたら息子の携帯で出なかった
なんとかかけ直す
自分「ぜーはーぜーはー。。あと2kmだ」
もうエネルギーないのでペースが遅くなっていても、息が荒いのだ
奥さん「え~?あと10km」
自分「2kmだよ。2km」
奥さん「え~10km?」。。。。
自分「だから2km!!だ あと10分ぐらい!!」
もう漫才コントじゃないんだから、ボケるの止めてほしいと思ったが、
実際走りながらしゃべったので聞こえにくかったらしい
事前の打ち合わせでは、娘と手を繋いでビクトリーラン
写真趣味の爺ちゃんが、その写真を撮るという段取りだったが・・
もはや疲労ピークなところを、絞り出す様に走っていたのだ
ゴールが近付いてくる。。やっと終わりだ嬉しい
えっと。。。。家族は・・・
娘と息子を発見したが、あらぬ方向を見ている
大声で声をかけたが、気が付いてくれたのが通り過ぎた後
どうしてよいか分らなかったらしく ぼーっと見てる
奥さんは見当たらない・・・
数秒の間ののち、一人走り出しておりました(汗)。。
最後のコーナーを曲がった
いろいろあったけど、出し切ったって感じたゴールでした
実際、しばらく芝生に倒れこみグロッキー状態
家族が氷をもってきてくれました
家族、大会関係者、ボランティアの皆さん
そして途中で助言してくれた旦那さん感謝です。
-------------------------------------------
今日は朝と夜それぞれ軽く5km+8km
今日の距離:13.51km
今月走距離:44.44km
« サロマ湖100kmウルトラマラソン詳細(その6) | トップページ | サロマ湖100kmウルトラマラソン詳細(その8) »
「ランニング」カテゴリの記事
- グルタミン切れで筋肉痛?(2021.02.24)
- 今日は軽め?(2021.02.21)
- 体調イマイチで30kmほど(2021.02.20)
- 疲れ抜けてる?(2021.02.17)
- 40km持久走(2021.02.14)
「大会結果」カテゴリの記事
- 千葉幕張トライアルマラソン報告(2020.11.22)
- 千葉幕張トライアルマラソンDNF(2020.11.21)
- お一人様ハーフ記録会(2020.11.08)
- 荒川トライアルマラソン走って思った事感じた事を記載(2020.10.26)
- 荒川トライアルマラソン速報(2020.10.24)
コメント
« サロマ湖100kmウルトラマラソン詳細(その6) | トップページ | サロマ湖100kmウルトラマラソン詳細(その8) »
「熱いコーラ」…なんだか不味な感じがしますが('';)('';)
[ボトルにコーラ]なウッカリだったのですね。疲労もピークに達していましたから、仕方がなかったのでしょう。
完走率、とても低いですね!!
やはり[高温だった]のが影響したのでしょうね。
最後、[娘さんとのラン]が出来なかったのは、とても残念ですが…それは来年のお楽しみと言うことで(^o^)(^o^)
改めて……「サロマ」お疲れさまでしたm(__)m
投稿: monoran | 2014年7月 9日 (水) 06時28分
最後、すごい頑張りですね。
心がかなり鍛えられたんじゃないですか?
もうどんな苦境にもtakakiさんは負けない気がします。
熱々のコーラ… 飲みたくないです~!!
投稿: とし | 2014年7月 9日 (水) 06時41分
最後の最後にそれだけのペースで走れたのは日頃のトレーニングの賜物ですね。
ギリギリのサブテンペース、おそらく精神的にもギリギリだったのではないでしょうか?
お察しします。
改めて、サブテンおめでとうございます♪
投稿: なみのり | 2014年7月 9日 (水) 07時24分
お疲れ様でした。
アキレス腱が痛い中のサブテン凄いです。
そのうちどこかで一緒に練習したいですね。
投稿: MONO | 2014年7月 9日 (水) 07時41分
その1から通しで読ませていただきました。
まるで自分も100km完走したような充実感とドラマを感じましたよ。
家族が来てくれるってうらやましいです。
私なんかあきれられて無視されてます。(^_^;)
投稿: とーます | 2014年7月 9日 (水) 08時56分
読み終わって、こちらも フゥ~ と、疲れを感じる
内容でした(^^;
しかし、アキレス腱も大事に至らず良かったですね。
投稿: aoxp | 2014年7月 9日 (水) 11時48分
monoranさん
熱いコーラ形容し難い味がしますです
(笑)
家族からは、自分の記録が
大事なんでしょとか…
多分来年はこない(汗)
としさん
半年ぐらいサロマの事考えながら
練習してきたので、できたんだと
思います。
普通の大会なら諦めてました
なみのりさん
ありがとうございます。
ウルトラはフル以上に工夫する余地
ありますね、多分なみのりさんも
次はかなり走れるのでは?
MONOさん
ありがとうございます。
ほんと機会あれば是非お願いします
とーますさん
長々とした駄文読んで頂いて、
ありがとうございます。
家族は…たまたま帰省と兼ねたので
来てくれましたが…
同じく、ほとんど呆れられてます(笑)
AOXPさん
疲れついでに来年どうです)^o^(
なんて冗談ですが
ほんと酷い事にならず
ほっとしています。
でもまだ調子戻らないんらですよね〜
投稿: takaki | 2014年7月 9日 (水) 18時57分