30kmロング走。。。アキレス腱痛再発。。
関東 昨晩は大丈夫かと思うような雨がずっと降っていた
午前中は小降りになりましたが。。まだ降ってる
とりあえず近所に被害はないです。
治まったとおもったアキレス腱痛だが
昨日の10kmペース走やって一晩たつと
若干違和感出てました。。orz
うーむ走れないほどじゃないので頑張る
この季節は雨でも寒くないし行きましょう
というか逆にペットボトル1本で走りきれたから
走るには良いコンディションだった
時間 | 距離 | タイム | 平均心拍 |
0:06:04 | 01 | 6:04 | 109 |
0:11:40 | 02 | 5:35 | 118 |
0:16:26 | 03 | 4:45 | 133 |
0:21:13 | 04 | 4:45 | 134 |
0:25:54 | 05 | 4:40 | 134 |
0:30:35 | 06 | 4:40 | 137 |
0:35:18 | 07 | 4:42 | 136 |
0:40:06 | 08 | 4:46 | 137 |
0:44:51 | 09 | 4:44 | 137 |
0:49:34 | 10 | 4:42 | 139 |
0:54:18 | 11 | 4:43 | 138 |
0:59:03 | 12 | 4:43 | 137 |
1:03:51 | 13 | 4:47 | 136 |
1:08:37 | 14 | 4:45 | 137 |
1:13:22 | 15 | 4:43 | 137 |
1:18:14 | 16 | 4:51 | 137 |
1:23:48 | 17 | 4:40 | 137 |
1:28:30 | 18 | 4:41 | 141 |
1:33:15 | 19 | 4:44 | 140 |
1:38:01 | 20 | 4:45 | 142 |
1:42:43 | 21 | 4:41 | 144 |
1:47:27 | 22 | 4:43 | 145 |
1:52:17 | 23 | 4:49 | 144 |
1:56:59 | 24 | 4:41 | 148 |
2:01:34 | 25 | 4:34 | 151 |
2:06:02 | 26 | 4:27 | 156 |
2:10:32 | 27 | 4:29 | 157 |
2:14:54 | 28 | 4:21 | 161 |
2:19:16 | 29 | 4:20 | 164 |
2:23:30 | 30 | 4:12 | 168 |
2:31:00 | 31 | 7:29 | 129 |
2:37:52 | 32 | 6:17 | 130 |
2:44:52 | 33 | 6:59 | 121 |
2:44:55 | 33.01 | 0:02 | 125 |
やはり昨日の疲労が残る中では4:45/km以上上げる気がしない・・・
まあ良いや
今は、スピードよりも一定ペースで走りきる事が重要
雨ですが、サングラスにクリアーレンズを付けて
長く走った時の感触をチェック
レンズに付く水滴が少し邪魔ですが、それはメガネでも同じ
フィッティング良し
雨が目に入らないので快適
これから強い味方になりそうです。
25kmまでは4:45/kmあたりでリラックスを意識して
走りましたが、今日は長く感じたな~
あまり人のいないスポセントラックをただひたすらぐるぐる・・
もっと調子悪ければ止めてたかもしれないが。。
アキレス腱の違和感はあるが、
止めるほどの理由がないので、なんとか継続してる感じ
最後は上げたけど。。なかなか上がらなかったな~
終わってアキレス腱違和感が少し増したので
とりあえずシップしております・・
頼む本番までは回復してくれ~
ここからの調整が難しくなりましたが。。冷静に対処していきましょ
お昼は戻ったらピザができてました♪
夜はちょっと手間かけて
パンプキン冷製スープ等を作る(一部奥さんに手伝ってもらう)
(しかし娘と息子は暖かい方が美味しいだって(笑))
今日の距離:33.01km
今月走距離:97.94km
↓応援クリックしてね!
« 久々10kmペース走できた | トップページ | アキレス腱痛。。状況? »
「ランニング」カテゴリの記事
- 金曜 無酸素走で 土曜は休養モード(2023.02.04)
- 5kmベース走で問題なし(2023.01.31)
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- ベース走1時間とゆっくりJOG55分 (2023.01.21)
- スプリントメニューその後(2023.01.20)
「ランニング・グッズ」カテゴリの記事
- 休養週です 乳酸値閾値の計測不具合の件 今期リトライの件などについて(2022.12.08)
- 現状を改めて認識す(2022.09.29)
- 30km持久走 走り切れた(2022.09.25)
- 休養のすすめを。。。(2022.09.07)
- トレーニングレディネスが「1」だって!!(2022.09.05)
「30km持久走」カテゴリの記事
- 長距離走実施♪(2023.02.05)
- 30km持久走 Garminさんの忠告?(2022.10.23)
- 30km持久走 走り切れた(2022.09.25)
- 35kmのつもりでしたが。。(2022.03.27)
- ようやく30kmで4:30/km平均を切って走れた(2022.02.20)
「ロング走」カテゴリの記事
- 長距離走実施♪(2023.02.05)
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- できる範囲でのロング走になった(2023.01.22)
- 久々の2時間超え(2022.12.30)
- 何か疲れたかも(2022.10.16)
昨日今日で素晴らしい練習ですね。
同じ向きにトラックを回ったので負荷がかかったのではないですか。
料理とか、見た目もきれいですね。美味しそうです。
投稿: とっきゅう | 2014年6月 8日 (日) 22時17分
お疲れ様でした~♪
もう十分じゃないですか?
あと3週間、ここからの微妙な調整が大切なので、アキレス腱じっくりケアしてくださいね。
投稿: なみのり | 2014年6月 8日 (日) 23時22分
アキレス腱痛、気を付けて下さいね。
くれぐれも無理だけはしないように…。
投稿: とし | 2014年6月 9日 (月) 06時43分
「10kmに続いて30km」 調子良く来ていますね(^^)(^^)
アキレス腱が少々心配ですが、3週間あれば引いていくでしょう。
「ピザ」も「夕食」も美味しそうですね♪♪♪
投稿: monoran | 2014年6月 9日 (月) 07時30分
午後からはほとんど雨は上がりましたが
午前中に走られたのですね。
そろそろテーパーリングの時期でしょうか?
投稿: aoxp | 2014年6月 9日 (月) 08時27分
とっきゅうさん
ありがとうございます。
とりあえず走力はサブスリー出した時
ぐらいには持ってきました。
周回コースと言うよりは
最近着地の反発力重視のせいかも
しれません。
なみのりさん
ほんと走力を落とさず、
アキレス腱の痛みをどうとるか
微妙な調整になりそうです
とりあえずそんな状況を
楽しみます(^_^)
としさん
ありがとうございます。
今週はほんと回復重視で
いきますぞ
monoranさん
食欲だけは止まらず元気(笑)
心肺能力は落ちてない事
確認できたので
後はアキレス腱痛を完治させねば
(汗)
AOXPさん
そうですねテーパリングに入りました。
ほんとどうなるか読めませんが
今最善の選択を積み重ねてみます
投稿: takaki | 2014年6月 9日 (月) 19時33分
アキレス腱痛を抱えながら苦心の調整ですね。
私も2月の脹脛肉離れからときどき違和感を感じるのでびくびくしながらいわて銀河に臨んだのですが、脹脛はなんともありませんでした。
代わりに脹脛をかばったせいなのか今まであまり痛んだことがない膝まわりにトラブルが発生しました。
あまり気にしすぎるのも問題あるのかもしれません。
投稿: とーます | 2014年6月 9日 (月) 21時35分
とーますさん
ありがとうございます
走ってる間はフォームに影響無い様に
してます。
アキレス腱痛はオーバーユースが
原因なので今週は回復に努めます(^_^)
投稿: takaki | 2014年6月10日 (火) 19時13分