« フルマラソンメニューでスピード強化? | トップページ | 水曜練習会 5kmペース走 »

2014年5月13日 (火)

朝ランの効果

先日FBにトレイルランナーの相馬剛さんが
ハンガーノックについて書いてい記事がありました。

https://www.facebook.com/fujitrailhead?hc_location=timeline

> トップ選手のハンガーノックと一般的なトレイルランナーの
> ハンガーノックは少し違います。

> トップ選手は糖質を直接走るためのエネルギーに
> 使っているわけではなく、脂肪の燃焼効率を上げるために
> 使っています。ですから、ハンガーノックになっても脂肪の
> 燃え方が悪くなるだけで、ペースを落として心拍数を下げれば
> それなりに走れます。
> 一方、一般的なトレイルランナーは、走るためのエネルギーの
> 多くを糖質に頼っているため、糖質がなくなると文字通り
>“ガス欠”になり、一気に動けなくなってしまいます。

> ハンガーノックの防ぐ方法は二つ。
> たくさん補給食を持って食べ続けるか、
> トレーニングで脂肪の燃焼効率を上げるか。
> トレーニングは朝食前の朝練にメイン練習を
> 持ってくるのが一番手っ取り早いです。

これはウルトラにも言える事で、脂肪燃焼効率を高め
後半でも、ペースガタ落ちを防ぐ意味でも
鍛える必要があります。

ちょうど4月から朝ラン生活スタートさせたのも、これが一つの
対策でもあります。

後は筋トレ 後半いつも脚が売り切れるので筋トレの需要性は
分かっているのですが、なかなかしっかりできていない

という事で昨日は走休デーではありましたが

雨が本降りになる前に、軽く4kmだけ走ってアクティブレスト
&パワーヨーガで筋トレ&ストレッチ プラス 体幹トレ

今朝は雨音で目覚めましたが、気温も低くないし
少々の雨でも頑張るかと思って起きたら

ちょうど雨が一旦止んだところ

なかなか良い感じです。

このパターンは畑に水たっぶりなので、作物に水やりを
気にせず走れます!!

今日は無理しない感じで13kmをサロマペースで
走ってる間はパラパラと降る程度

お天道様ありがとう~♪

さあこのまま朝ランがっつりと思ったところで
本日、奥様から息子の休みが 火、木から 火、土に変わったと

あらら 木曜日朝ランがっつりはできなくなったね

まあ しかし水曜練習会 → 木曜朝がっつりと言うのは
かなりハードメニューなので、無理するなという事でしょう

代わりに土曜日朝に工夫すればよいですね

今日は、夜はのんびりと思ったら

奥さんに娘の宿題付き合ってやってくれと頼まれたので
見てみると。。。ペーパー4ページにぎっしりな問題。。(汗)
それも結構面倒な設問。。最近の小学生は大変ですね~

スタート遅かった事もあり、娘と赤い目で22時過ぎまでやってました・・

ゆとり教育の見直しの反動かしら~

自分が小学3年の時なんか、まともに宿題なんかやらなかったけどな~(汗)

という事で今日も22時に寝る野望が打ち砕かれ 23時だあ!!

はやく寝なきゃ  

昨日の距離:4.32km

今日の距離:13.11km

今月走距離:210.21km

JOGNOTEの記録はこちら

↓応援クリックしてね!


人気ブログランキングへ


« フルマラソンメニューでスピード強化? | トップページ | 水曜練習会 5kmペース走 »

ランニング」カテゴリの記事

コメント

ぼくの場合、朝食を食べる習慣が無いので朝~昼までに走れば、まさにそのような練習になります。
でも、脂肪燃焼効率が上げっているように思えないのは… 何故なんだろう~(^^;;;
夜に食べ過ぎてるからかな!?

確か…「朝食前の、エネルギーが少ない時に走る」のでしたっけ。
習慣にしてしまえば、早起きも辛くないですよね(^^?

娘さんの宿題?…[お手伝いmono]にお任せを!???

そうか、朝Runにはそんな効果もあるのですね。
走りながら食べ続けるのもつらいですよね(^^;
吸収効率の問題もあるだろうし・・・
今日は久々に朝Runしました(^^

昨日はメロンパンを食べてから走りに出ました。
これでは脂肪利用が出来ませんね。
わたくしは補給食を沢山持って行くようですね。
実際先日のフルでもpower bar 4ケ持ちでした。
ウルトラではそうも行かないですよね。
「空腹、朝ラン」頑張ってください。

としさん
昨日のカロリーがかなり残ってる?
いやきっと効果出てるんですよ〜
だって少し体重減らしましたしね

monoranさん
お〜それは助かる
呼んだら即参上で(≧∇≦)

aoxpさん
ある意味ウルトラは食べ続けながら
走る競技です。
いくら朝ランで鍛えたところで
レース中に2000kcalぐらい
必要になります。

テネシーウィスキーさんは
普段からあまり糖質とってないので
食べた方が良いと思いますよ

糖質は必要なものですから

朝ランの前日は、11時には床に入りたいですね。
小学3年生の宿題、難しそうです。

とっきゅうさん
つもりではそうなんですが
ごちゃごちゃやってると
遅くなってしまいます。
宿題…難しくないんですが面倒な
問題多いっす

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝ランの効果:

« フルマラソンメニューでスピード強化? | トップページ | 水曜練習会 5kmペース走 »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31