« 2回目の50km走きつかった~ | トップページ | 様子見継続 »

2014年5月26日 (月)

50kmのダメージなど

今日はきたない話オンパレードなので、
嫌いな人はパスしてください。

ダメージに対する考察

昨日も終わって帰宅後
あまり食欲無かったが
早い回復の為にもできるだけ
食べておいた。

フルグラに明治ラブかけと
チリトマトヌードルとパン少々
明治ヨーグルトR-1など食べ
15分程寝た

怠さは無くなり、普通に活動
できるぐらいにもどる。

40kmロング走までは、途中で
補給しない事もあり胃腸へのダメージも
たいした事ないですが、

補給しながら4時間超は、やはり
胃腸にかなり負担かかり食欲が無くなる

40km走後はカレーやカツ丼大盛りよく食べてる(笑)

今朝の○ん○を観察したが、
最初形良いやつ出たが、その後は
少し出血を疑わせる色だった

この内蔵へのダメージはフルマラソンを走れば
かなりの人に起きる現象らしいから、
数日無理しなければ回復するだろう。

現に今は食欲旺盛で、問題感じない

5月4日は途中でオシッコにも行って、
終わった後の色もたいした印象が無かったが、
今回は暑さがかなり
増した事で脱水気味だったか…

尿の色も今朝まで黄色が濃かった
これは赤血球などがより多く破壊
された可能性がある

このハードな練習に耐えるべく
普段からかなり鉄分補給を
心がけてたが、その効果がどこまで
あるか?

こればかりはしばらく様子伺うしかない。
今後テーパリングで
練習量も落とすから、本番までの
回復も頭に入れて負荷かける日々
が続きます。

とは言っても限界まで追い込まず
8割ぐらいを心がけてますよ〜

さて今朝は4時半に起きて身体の
状態確認の意味も含めて3kmに
みたない距離を走った
昨日さぼった畑の様子見も兼ねる

若干右アキレスに若干痛みを感じる(>人<;)

普段ロング走後
翌朝などに多少の痛みは感じるが
翌日中には、だいたい違和感が
消える事多いです。

今日は夕方、階段降りる時とかに
まだ痛みを感じるのでもう少し
様子を確かめる必要がありそう

その他は特に痛む箇所なし

今週平日はリカバリーに集中して
土曜日に60km
しっかり走れれば良いかなと
思ってます。

と言う事で、睡眠優先週間開始
ブログはスマホで更新
早寝するぞ〜(≧∇≦)




あさのおみくじ





JOGNOTEの記録はこちら



↓応援クリックしてね!




人気ブログランキングへ




« 2回目の50km走きつかった~ | トップページ | 様子見継続 »

ランニング」カテゴリの記事

ロング走」カテゴリの記事

50km走」カテゴリの記事

コメント

また土曜日に60kmですか。がんばりますね。
誰か一緒に走ってくれる人がいると 楽なんですがね。
でも、ひとりでも頑張るんでしょうね。

すごい回復力ですね。
20km走っただけで昼寝が必用になるぼくとは、土台が違うんですね。
とはいえ、やはり内臓にダメージが出てるみたいですから、気を付けて練習して下さいね。

それだけ長い距離を走ると→筋肉だけでなく、「内部」にもダメージを負うのですね……
「排泄物」で、体調を判断するのは一つの方法ですね。

次は「60km???」 サロマに向けてとは言え、過酷な練習になりそうですねm(__)m

しっかりダメージを観察・分析できるところが強さの秘密かもしれませんね。
今度の60kmが山場でしょうか。
故障なく乗り切ってください。

昨日の朝SCでしたか?入れ違いですね。
私は5時前に戻ってしまいました。
しかし、ハードな練習ですねぇ。。。
体調管理お気を付けて・・・

とっきゅうさん
葛飾柴又ウルトラ60kmに参加する手も
あったんですが、メチャ高いので
一人エイドで頑張ります!(笑)
60km一緒に走る人はなかなか
いないですが、知り合いと並走は
ぼちぼちしてました。

としさん
フルマラソンのロング走を重ねた
成果でしょうか
自分でもちょっと不思議です

monoranさん
まあ50km2回走れましたから
なんとかなるんじゃないでしょうか
無理せず行きますね

なみのりさん
てっ….適当な分析ですけどね(汗)
確かにクライマックス
故障しない様に頑張ります。

AOXPさん
あれ?そうですね入れ違いぽいです。
しかしAOXPさんも早起きですね〜♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 50kmのダメージなど:

« 2回目の50km走きつかった~ | トップページ | 様子見継続 »

無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30