40kmロング走
最近土曜日は21時頃にコテッと寝てしまいます。
翌日のハード練習が頭にあるので疲労を取ろうという
意識が働くのかもしれません。
昨日の夜は
高野豆腐肉巻き
シジミと小松菜の味噌汁
切干大根サラダ
タンパク質、鉄分、疲労回復物質豊富なメニュー
今月はサロマに向けてハードに走りこんでいますが
それを乗り越えるには質の高い食事も大事!!
本日は、いつも通り起きて息子を車で送って、
ついでに洗車も済ませ
その後畑の手入れを1時間
予定より1時間以上遅れでいつものスポセンで
ロング走スタート
奥さんにスポセンで40km走ってるというと
「よくそんな事やろうと思うよね」と言われた
1周485mのコースを80周以上するなんざ
普通の人には思いつかない行為らしい(笑)
って言うか、よく仲間のランナーからも呆れらてますけど。。
ほんとは荒川河川敷とも思ったが、
時間が遅くなった事と、畑の手入れしている横でみた
スポセンが思ったより人が少なく走りやすそうだったからだ
日差しがもの凄い強い ただ気温が日蔭であればそれほど暑くない
スポセンは3分の1ぐらいは木陰があるので
そこも助かった要素(気温は24度ぐらいだったようだ)
今日はエネルギー的な補給となるのは後半飲むポカリスエットのみ
計算では40kmはぎりぎり補給無でも走りきれる距離と
考えています。
アドバンスドマラソントレーニングに
グリコーゲンは2000~2500kcal溜め込める
1km走るに必要なカロリーは55~90kcal
そのうち75~90%を糖質で賄われると書かれている。
いくら脂質を燃焼効果を上げても、糖質がゼロでは人は
行動できなくなります。特に脳のエネルギーは糖質でしか
活動できないので、ある一定以上減ると
脳がこれ以上エネルギーを減らすと危険だよと
いろいろ危険信号だして走れなくなるのが実態かと。。
思えば去年のサロマは、少し補給が甘かったかもしれません。
先日の50km走が余裕もって走れたのはこんな関係
あまり意識してませんでしたが、かなりカロリーを取って
走ってました。
※仮定値ですから正確性は保証しませんよ~
今回ポカリスエット(125kcal)を後半補給したので
こんな感じ
さて前置きが長くなりましたが今日の記録はこれ
時間 | 距離 | タイム | 平均心拍 |
0:05:04 | 01 | 5:04 | 123 |
0:09:53 | 02 | 4:48 | 134 |
0:14:37 | 03 | 4:43 | 137 |
0:19:23 | 04 | 4:44 | 138 |
0:24:08 | 05 | 4:44 | 140 |
0:28:58 | 06 | 4:48 | 139 |
0:33:44 | 07 | 4:44 | 141 |
0:38:26 | 08 | 4:41 | 142 |
0:43:07 | 09 | 4:41 | 144 |
0:47:50 | 10 | 4:42 | 144 |
0:52:38 | 11 | 4:46 | 144 |
0:57:25 | 12 | 4:46 | 144 |
1:02:06 | 13 | 4:41 | 144 |
1:06:54 | 14 | 4:47 | 144 |
1:11:34 | 15 | 4:40 | 146 |
1:16:19 | 16 | 4:44 | 144 |
1:21:05 | 17 | 4:45 | 146 |
1:25:51 | 18 | 4:45 | 147 |
1:30:35 | 19 | 4:43 | 148 |
1:35:18 | 20 | 4:42 | 148 |
1:40:03 | 21 | 4:44 | 147 |
1:45:08 | 22 | 4:45 | 150 |
1:49:48 | 23 | 4:39 | 154 |
1:54:33 | 24 | 4:43 | 155 |
1:59:15 | 25 | 4:41 | 155 |
2:04:03 | 26 | 4:47 | 155 |
2:08:46 | 27 | 4:42 | 156 |
2:13:32 | 28 | 4:45 | 156 |
2:18:17 | 29 | 4:44 | 157 |
2:23:01 | 30 | 4:43 | 158 |
2:27:46 | 31 | 4:44 | 158 |
2:32:31 | 32 | 4:44 | 161 |
2:36:35 | 32.86 | 4:03 | 162 |
2:41:39 | 33.86 | 5:03 | 157 |
2:42:23 | 34 | 0:38 | 161 |
2:47:04 | 35 | 4:40 | 163 |
2:51:48 | 36 | 4:42 | 163 |
2:56:25 | 37 | 4:36 | 165 |
3:00:58 | 38 | 4:32 | 167 |
3:05:19 | 39 | 4:20 | 173 |
3:09:37 | 40 | 4:17 | 175 |
3:09:46 | 40.02 | 0:07 | 178 |
※途中距離が変なところは、ペットボトルに水を入れようと
立ち止まった際に、時計を止めたつもりがラップを押してしまったから
30kmを超えで、軽く腕の痺れを感じる
糖が減ってきた症状か?
それとともに心拍数も上がっていきます。
脂肪がエネルギーは人間にとって効率の悪いエネルギー
その利用が増えると、心拍が上がってくるのではと
考えながら走っていました。
サロマの前年のシュミレーションと
今年の栄養補給戦略などは、また別途書きたいと思います。
夜は
アサリのクラムチャウダー
鶏腿のチャーシュー焼き
昨日の切干大根サラダ
でまたまた鉄分いっぱいなメニュー
今日の距離:41.24km
今月走距離:304.21km
↓応援クリックしてね!
« 早朝10kmペース走は撃沈 | トップページ | ダメージを貯めこまないように »
「ランニング」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- ベース走1時間とゆっくりJOG55分 (2023.01.21)
- スプリントメニューその後(2023.01.20)
- 回復に努める日(2023.01.16)
- 2日連続でベース走(AeT)(2023.01.14)
「ロング走」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- できる範囲でのロング走になった(2023.01.22)
- 久々の2時間超え(2022.12.30)
- 何か疲れたかも(2022.10.16)
- 30km持久走 走り切れた(2022.09.25)
いやいや素晴らしい!
マニアックな練習!あえて補給を少なめにするのは身体に対する刺激としてはいいと思いますが、40kmとなると結構冒険ですね。
FBで見ましたが来週は50km?再来週は・・・・6・・・?
投稿: なみのり | 2014年5月18日 (日) 23時20分
良い感じですね(^^)(^^)
途中の「エネルギー補給」等も考えながらの[シミュレーションランニング]でしょうか。 「フルマラソン」以上の距離を走るのですから[それ以上の補給]が必要となるのですねm(__)m
投稿: monoran | 2014年5月19日 (月) 06時02分
>奥さんにスポセンで40km走ってるというと
>「よくそんな事やろうと思うよね」と言われた
よくそんなことをやろうと思いますね。
ぼくもそう思います。
80周って… なに(*^o^*)?
我慢強いんですね。
投稿: とし | 2014年5月19日 (月) 06時49分
糖代謝のワークシート面白いですね。
数字のとおりに身体は反応するようですね。
糖が1/3以下になると異変が起こり始めるので
しょうかね。色々試したくはなりますが、
その度に40~50km走るのも大変です。
takakiさんがご自身の体験をこのように記して
下さると自分でやらなくて済みますので
大変有難い事です。新たな結果が出ましたら
是非是非また記事にしてください。
投稿: テネシーウィスキー | 2014年5月19日 (月) 15時19分
なみのりさん
まっマニアックですか(≧∇≦)
4月から40kmは3回目だったので
ある程度、身体の状態を予測できました。
50kmは大丈夫だと思いますが
60kmはやはり大変でしょうね
無理せずできるだけの練習で
いきます。
多分とっきゅうさんもやってたと
思いますよ〜
monoranさん
ウルトラ本番はいかにエネルギーを保っていけるかがポイントだと思ってます。
頑張ります
としさん
いやだな〜としさんだって
フルマラソン何回も出てるじゃないですか〜(≧∇≦)
心頭滅却すれば何とかで
走ることに集中すれば
なんとかなりますよ
給水もしやすいですし…
テネシーウィスキーさん
多分あまりあてにあならない分析かも
(笑)
でも長い距離走るなら補給は
重要ですね
投稿: takaki | 2014年5月19日 (月) 19時12分
1周485mのコースを80周ですか。すばらしい。
大昔に480mを80周はやったことありますが、最近は600mコース×50周の30kmが精いっぱいです。
今度砂トラックで、がんばってみようと思いました。
投稿: とっきゅう | 2014年5月20日 (火) 19時55分
とっきゅうさん
充分凄いです(笑)
自分の場合同じところ走ってもあまり気にならない
性格かもしれません。
いちおうサロマに向けてモチベーションを
保っているというのも要因ですけどね
さすがに普段はできません・・
投稿: takaki | 2014年5月20日 (火) 21時19分