サロマランニングクリニック参加
本日はサロマランニングクリニックに参加
講師は衣笠明宏氏
2000円の参加費ですが、Tシャツと携帯ストラップもらった♪
何年か前にランナーズで100kmマラソン完走講座を書いていた人だ。
テーマは「サロマ湖100km完走に向けて」なので
完走するためにはどういう練習をすればよいかだった。
メインは初めてサロマに挑戦する人向けなので
内容はそのままでは参考にならないが。。
ダメージを残さず後半に繋ぐかという意味では
速くても遅くても同じである。
ぎりぎり完走する人(フルマラソン4時間半~5時間)
の人は7分/kmよりちょっと速いペースで
80kmまでは歩かず一定のペースで走るが重要。
まあサブ9出すための講座とか言っても
なかなか人も集まらないだろう(笑)
強化運動とかは、ランナーズに記載されていた内容だったが
実際にやってみせていただき
ちょっとした合間にもできそうだなと改めて
参考になりました。
その後はアールビズ本社で着替 荷物を預けて
実技は
赤坂御用地周回コース
ガーミンはビルの間でなかなか捕捉せず1kmほど
計測していない。
移動は皆さんとペース合わせて7分/kmだ
このペース久々だな~
この手の移動時、自分はどうしても先頭付近に行ってしまう(笑)
結果、講師の衣笠氏と会話する形になった。
聞けば歳は金哲彦氏と同じで、私ともほぼ同じ
学年が一つ上かな?
長野で5時間のペースランナーをやったとか
ある意味4時間や4時間半などより、長い時間走らないと
いけないので大変そうだ
静岡を本拠地にしているが、日々飛び回ってこの様な
活動をしてるようで、ほんと大変そうだなと思いました。
一旦 補給地点に集まってコップに名前を書いて
記念撮影をしてから、各自のペースでスタート
散々講義でオーバーペースは絶対禁物って言われたので
少しペースを上げるのを躊躇した(笑)
5分半/kmぐらいで様子見
それでも先頭になってしまった。
2人ぐらい後ろに付いてきている。
ある程度記録狙いの人は5分半/kmぐらいを狙っているようだ
しかし赤坂御用地周回コースはアップダウンが激しい!!
しかも今シーズン最高気温(23度ぐらい)で身体が暑さになれてない
心拍数が上り150を超え くだり基調でも140前後
なんか高くねえかぁぁぁぁ
しかし想定は5分/km基調で走ろうと思っていた
と言う事で少しペースアップ(でも楽に感じる部分は残す)
そうしたらくだり基調で5分/km切るぐらい
上りは5分半/km
身体の感覚でいこう♪
1周毎に給水ピッイン 自分でペットボトルから
コップに入れるから少し時間がかかる
名前の書いたコップがなかなか見つかないが
まあウルトラも似たような状況だと思えば
この暑さを考えれば3kmごとにマメに
給水しておきましょ
時計は止めませんでしたよ
1周走ったらスタッフの人に「速っ」と言われ
4周目ぐらいでトイレによろうとしたら、写真撮るから
ここ走ってくれと言われた。
何度かコースを往復して連写されましたが。。。
どこかに掲載されるのかしら~(汗)
写真は取れられたが。。特に取材は受けなかったので
たいしたところに出ないだろ
とりあえず大会公式FBには後姿した写ってませんし
記念撮影は顔半分隠れてます(笑)
本日のペース
時間 | 距離 | タイム | 平均心拍 | 備考 | |
0:07:26 | 01 | 7:26 | 117 | ||
0:14:33 | 02 | 6:39 | 125 | ||
0:21:29 | 03 | 6:55 | 123 | 赤坂御用地までの移動 | |
0:34:42 | 04 | 5:39 | 134 | 赤坂御用地周回スタート | |
0:40:05 | 05 | 5:22 | 139 | ||
0:45:28 | 06 | 5:22 | 138 | ||
0:50:57 | 07 | 5:28 | 140 | 給水あり | |
0:56:22 | 08 | 5:24 | 140 | ||
1:01:23 | 09 | 5:00 | 136 | ||
1:06:45 | 10 | 5:21 | 144 | 給水あり | |
1:11:59 | 11 | 5:13 | 145 | ||
1:17:00 | 12 | 5:00 | 141 | ||
1:22:16 | 13 | 5:15 | 145 | ||
1:27:45 | 14 | 5:28 | 148 | 給水あり | |
1:32:46 | 15 | 5:00 | 147 | ||
1:37:58 | 16 | 5:11 | 144 | ||
1:43:51 | 17 | 5:52 | 144 | 給水あり&撮影&トイレ | |
1:49:58 | 18 | 5:00 | 148 | ||
1:54:58 | 19 | 4:59 | 148 | ||
2:00:18 | 20 | 5:18 | 150 | ||
2:05:42 | 21 | 5:22 | 149 | 給水あり | |
2:10:41 | 22 | 4:58 | 152 | ||
2:15:49 | 23 | 5:07 | 144 | ||
2:21:17 | 24 | 5:26 | 152 | 給水あり | |
2:26:30 | 25 | 5:12 | 155 | ||
2:31:00 | 26 | 4:29 | 153 | ||
2:37:50 | 27 | 6:48 | 148 | ガーミンロスト&給水 | |
2:43:01 | 28 | 5:09 | 152 | ||
2:48:00 | 29 | 4:58 | 151 | ||
2:53:04 | 30 | 5:03 | 154 | ||
2:58:37 | 31 | 5:31 | 154 | 給水あり | |
3:03:42 | 32 | 5:04 | 159 | ||
3:08:44 | 33 | 5:01 | 148 | ||
3:14:18 | 34 | 5:33 | 158 | 給水あり | |
3:19:20 | 35 | 5:01 | 162 | ||
3:24:13 | 36 | 4:52 | 157 | ||
3:29:18 | 37 | 5:05 | 160 | ||
3:34:53 | 38 | 5:35 | 157 | 給水あり | |
3:39:43 | 39 | 4:49 | 160 | ||
3:44:23 | 40 | 4:39 | 161 | 終わり | |
3:51:23 | 41 | 6:59 | 152 | ランステまで移動 | |
3:58:48 | 41.51 | 3:47 | 131 | ||
3:59:08 | 41.53 | 0:20 | 113 |
自分のペースで走った時間のペースは
時間 3:09:41 距離 36 平均ペース 0:05:16
補給しながら走ったのでガス欠症状も無いし
できれば4時間自分のペースで走っておきたかったが。。
まあまあの結果でしょうか
しかしこのペースで走る人はいなくて
ほとんどの人を2~3周ラップした感じ
最後の周ペースアップして
給水地点に戻ったら
拍手で迎えられた。。ちょっと恥ずかしい
しかしこのペースで走ると60kmで
ガクってくるんじゃないのと言われると。。。
あまり自信無い
実際にいつも60km付近でガクっとなっている。。
終わって脚や体のダメージはあまりなかったが
暑くて、水分がぶ飲みしたので
胃腸に若干ダメージがきた
ここも課題だな~
今日の距離:43.03km
今月走距離:367.71km
↓応援クリックしてね!
« パパっといこう♪♪♪ | トップページ | 変化走を試した »
「ランニング」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- ベース走1時間とゆっくりJOG55分 (2023.01.21)
- スプリントメニューその後(2023.01.20)
- 回復に努める日(2023.01.16)
- 2日連続でベース走(AeT)(2023.01.14)
「ロング走」カテゴリの記事
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- できる範囲でのロング走になった(2023.01.22)
- 久々の2時間超え(2022.12.30)
- 何か疲れたかも(2022.10.16)
- 30km持久走 走り切れた(2022.09.25)
7分/kmよりも速く走って、しかも80kmまでは歩いてはダメ?
う~~~~~~ん、ぼくは完走できません。
ウルトラって… やっぱり凄いなぁ。
今日も23℃くらいまで上がりそうです。
厳しいレースとなりそうです('_`)ウゥ
投稿: とし | 2014年4月27日 (日) 08時47分
軽くフル以上の練習をこなしちゃうんですね・・
この程度なら翌日のダメージもないのでしょうか?
写真見ると女性も多いのにビックリです。
投稿: aoxp | 2014年4月27日 (日) 09時17分
予想通りtakakiさんレベルでは浮いてしまう練習会だったようですね(笑)。
投稿: とっきゅう | 2014年4月27日 (日) 09時48分
お疲れさまでしたm(__)m
「模範ランナー」として認められたのでしょう♪♪♪
暑かったですか(^^; 本番レースがどのくらい暑いのかは分かりませんが、「良い経験・練習」になりましたね(^^)(^^)
投稿: monoran | 2014年4月27日 (日) 20時57分
としさん
ダメージない速度でできるだけ走るという事ですよ
トイレ休憩やエイド休憩は入れてだですから
なんとかなるんじゃないですか~
AOXPさん
軽くでもありませんが、このペースが疲れるようでは
記録更新が怪しいので頑張ってみてます。
とっきゅうさん
そうですね。ちょっと浮いてたかな~♪
monoranさん
きっと飛ばしすぎだよって思われましたよ
模範には程遠いかも。。。(汗)
投稿: takaki | 2014年4月27日 (日) 22時59分
100kmは1度しか経験がありませんが、誰でも60kmでいったんガクッとなるんじゃないでしょうか?
今度はtakakiさんがウルトラ初心者向けのセミナーができるんじゃないでしょうか?
投稿: なみのり | 2014年4月27日 (日) 23時10分
なみのりさん
いやほんと60kmあたりの
ガクッとくる度が、いつも半端じゃないんですよ。
100kmをフラットに走り切る事が
できる人(とっきゅうさん?)
ほんと凄いと思います。
投稿: takaki | 2014年4月28日 (月) 07時31分