週初めの朝ラン
さて月曜休養で
火曜日の朝ラン生活スタート
目覚まし3:50の音で目覚めたが。。。。寝ぼけて
なかなか止められない・・
あまり鳴らすと横で寝てる家族に迷惑がかかるので、
焦ってドタバタ、、やっと止める
まだ日曜日の疲労が残ってるみたいだ、やけに眠い
そのまま寝そうになったが、
まず体を動かせば脳が着いてくるという
脳科学(だったか?)の言葉を思い出し、頑張って起きてみた。
起きてしまえばなんとかなるもんさ~
準備して4時18分スタート
あまり調子は上がらないが、まあ5kmまではゆっくりいこう
5km走ったところでトイレ(大)
これも調子悪く感じた原因だな(笑)
スッキリしたところで
ゆるくダッシュを入れてみた
8本の予定だったが、うまくスピードに乗らない感じだったので
もう2本ほどおまけ
計測とかは一切してない、速い動きに身体を慣らす事が目的だから。。
火と木は4時に起きれば1時間半は走る時間にあてられるので
ゆっくりでも13kmぐらいは走れる
夜も8時には帰宅なので、走ろうと思えば走れるが
ここはリラックスに使うことにした
そういえば、ここのところ筋トレサボっている。。。
軽くやって寝ようかな。
今日の距離:13.53km
今月走距離:278.77km
↓応援クリックしてね!
« 本日の回復度合い | トップページ | 水曜練習会 8kmペース走 »
「ランニング」カテゴリの記事
- 今日は少し速くを10回ほど(2021.04.17)
- 最後は100mダッシュ(2021.04.14)
- リフレッシュ週間完了?(2021.04.11)
- 渡良瀬遊水地トライアルマラソン撃沈詳細(2021.04.04)
- 渡良瀬遊水地TATTAトライアルマラソン撃沈(2021.04.03)
そうですね。眠たくても、起きてしまえば大丈夫♪
走っている内に「便通」が来ましたが。胃腸の働きが活発になったからですね。
僕も「ジョギング」をしていると[よく「○な○」が出ますよ(笑)]
投稿: monoran | 2014年4月22日 (火) 21時52分
ぼくもそろそろ4時に起きれるようにならないと…。
でも遅寝の習慣が出来ちゃってて難しいです。
takakiさんの爪の垢を煎じて飲まないといけませんね。
投稿: とし | 2014年4月23日 (水) 06時04分
朝ランしている人、結構多いですが私は苦手です。
仕事をやる気が無くなってしまいます。そして、
何と言ってもラン後のビールが走る目的の殆どを
占めていますので、私はやっぱり夜派です。
身体と精神面には朝ランの方が良いのでしょうね。
投稿: テネシーウィスキー | 2014年4月23日 (水) 16時59分
monoranさん
そうそう走るとよく○な○がでますよね
多分ウォーキングしてる人に
聞かれてる(≧∇≦)
としさん
一回起きれば大丈夫ですよ〜♪
まずは無心で布団から出ちゃいましょ♪
テネシーウィスキーさん
そうですか残念
朝は気持ち良いですよ〜
確かに汗かいた後のビール最高ですね
でも自分は何せ痛風持ちですから
脱水した後はお水優先になるのも
一因かしら(汗)
夜は夜でメリットありますから
自分に合った練習が大切ですね(^o^)
投稿: takaki | 2014年4月23日 (水) 18時27分