10kmペース走95%ぐらいの戻り?
昨日は回復走の予定だったが、食事の時間が微妙にずれて
食べると走るまでの時間が遅くなりそうだし。。
走って食べるには遅くなってしまった。。
まあ休養デーとして早く寝るのもありだと思って
帰宅して久々たんまり夕食(ちょうどご飯も余っていた)
土日に向けて良い休養とエネルギー補給となりました。
土曜日は10kmペース走
昨日休んでいるので、ゆっくり5kmウォームアップ
10kmペース走
時間 | 距離 | LAP | 平均心拍 |
0:04:02 | 01 | 4:02 | 147 |
0:08:02 | 02 | 3:59 | 163 |
0:12:01 | 03 | 3:58 | 169 |
0:15:57 | 04 | 3:55 | 173 |
0:19:58 | 05 | 4:00 | 174 |
0:24:01 | 06 | 4:02 | 173 |
0:28:01 | 07 | 4:00 | 175 |
0:31:59 | 08 | 3:58 | 175 |
0:35:59 | 09 | 3:59 | 175 |
0:39:55 | 10 | 3:55 | 175 |
心拍数は思ったより低めなのですが。。
呼吸がぐるじい。。やはり一人だとスピード乗らない
5kmで苦しくて途中止めたくなった
6km少し抑えた事で心肺に余裕が戻り
7kmちょうどサッカー少年が走っていて
抜くとなぜか皆追いかけてくるので
何となくペース上がるやはり誰かいると違うね(笑)
子供は必死に走っているおっさんを見ると
よく追いかけてくる事が多い
その後は残りが見えてきたので踏ん張った感じか。。
なんとか40分切りで走りきった
(以下どうでも良い話しですが)
ガーミンのラップが変だ(前から思っていたが)
記録では39:55だが、ラップした時に確認した時間は39:50だった?
実際は外周485mなので(走る人は外側を走るルール)
1km30mずれると想定すると、ちょうど10kmは300m地点の看板あるところ
そこだと39:45ぐらいですが、若干内側に入ったりするからね。。
細かい事は気にしないでおこう
去年同時期に10kmペース走自己最高をだしたが
記録的には近づいてきたか。。
でも確か去年はこのペースでも余裕を感じられたんですよね~
今日はまったく余裕なしだから。。95%戻りと言うところか。。
でその時の記事を改めて確認したら同じ4分/kmで心拍数160台
最後3:47/kmに上げきって終わってタイム20秒以上速かったな。。(汗)
まだまだだ
本日の距離:21.35km
今月の総距離:215.365km
« 回復走8kmちょい(調子悪し) | トップページ | 東京マラソンを思いつつ33kmロング走 »
「ランニング」カテゴリの記事
- 1.6km IT3本前倒し実施(2023.03.22)
- だいぶん回復してると思う(2023.03.18)
- ポイント練は1kmで止めた(2023.03.16)
- 15kmハーフ以下フル以上の感覚で(2023.03.11)
- あまり調子良くないな。。。(2023.03.02)
「10kmペース走」カテゴリの記事
- 今週前半はGarminおすすめのままに。。(2023.02.09)
- スプリントメニューその後(2023.01.20)
- 元旦は10kmビルドアップから(2023.01.01)
- 10kmペース走+90分ベース(有酸素)走(2022.10.09)
- まだダメージあった。。。。刺激と練習効果の関係について。。(2022.05.14)
そのコースは変形コースでスピードが乗りにくそうですね。
そんな中で単独練習で40分切りは立派です。次回に期待します。
投稿: とっきゅう | 2014年2月22日 (土) 15時49分
私のgarminもおかしいと思うことがよくあります。
ま、そんなもんか・・と諦めというか、あまり気に
してません(^^; Garmin Connectに転送した後の
データがおかしなこともあります。
投稿: aoxp | 2014年2月22日 (土) 21時19分
サッカー少年たち、速いんですね~!
将来何人かは陸上競技に転向する子がいるかもですね。
また競争してあげて下さい(*^o^*)
投稿: とし | 2014年2月23日 (日) 07時08分
「子ども」は[競争心が強い]ですからね!!お陰でペースが上がりましたか(笑)
ガーミンは「(衛星の)環境」によって、誤差も大きくなるものでしょうね。
投稿: monoran | 2014年2月23日 (日) 13時18分
とっきゅうさん
変形コースですが、速度出す上ではそれほど
妨げになりません。。もう少しスピード楽に出ると
良いのですが。。。
AOXPさん
そうなんですよね~ちょっと変な数値ですよね
自分も普段は気にしてません(笑)
としさん
小学校高学年だと思いますので、短ければ
そのぐらいでるみたいです。。。
monoranさん
させうが小学生専門家(?)
GPSから出す位置情報なんて
そんなものなんでしょうね~
投稿: takaki | 2014年2月23日 (日) 20時59分