レースペース走キツかった~
午前中、奥さんが買い物に行きたいと言うので
付き合った後、昼食を後に回して
30kmペース走(最初の7kmはゆっくりからのビルドアップ)
+3kmダウンJOG
シューズは若干スピードに乗らない不安あるものの
スカイセンサーグライドを使用
ドリンクは500mlペットボトルにアクエリアス
10km 20km 26kmで給水
コース脇に置いたボトルを取ろうとした時、
手がかじかんでスピードを落とさないと取れなかったので
若干タイムが落ちてます
ウェアは寒かったので、C3fitの上下と短パンとTシャツの
組み合わせ。靴下はおNewのTABIOレーシングソックス
最初の3kmは上にウィンドブレイカーを着込む
いや~しかし4:10/kmあたりで行こうと思ったけど。。
給水でペース落ちた後、なかなか戻せない・・(汗)
先日のときゅうさんは、しっかり4:10/kmペースで
走りきっていたが、やっぱり凄いな~と思い
その後は4:15/km前後の展開。。4:15/kmを割り込んだ時は
もう駄目なのか?と自問自答
まだ走れる、まだ脚は残っている。呼吸も苦しくない。
今の走りに集中して走れ。。走れ。。と言い聞かせ
最後の5kmになったら、後4km。。。後3km。。
とカウントダウンしながら、何とか走りきった感じです。
いやほんとキツカッタ・・
最後まで諦めないで良かった~ 自分で自分をほめて上げたい
最初の3kmはJOGなのでペース走としては27kmなんですけどね。。(汗)
しかし余裕持って30kmを走りきる
とっきゅうさん、なみのりさん。。凄すぎです
時間 距離 LAP 平均心拍
0:06:11 01 6:11 110
0:12:06 02 5:45 118
0:17:09 03 5:02 127
0:21:46 04 4:36 140
0:26:08 05 4:21 148
0:30:30 06 4:21 148
0:34:46 07 4:16 152 ここまでビルドアップ
0:38:54 08 4:07 159
0:43:03 09 4:08 159 3kmタイム 平均
0:47:21 10 4:17 157 0:12:35 0:04:12
0:51:38 11 4:15 156
0:55:50 12 4:12 156
1:00:06 13 4:15 155
1:04:18 14 4:11 157
1:08:33 15 4:14 157
1:12:49 16 4:15 157
1:17:02 17 4:13 159
1:21:20 18 4:17 159
1:25:37 19 4:16 157 10kmタイム 平均
1:30:02 20 4:24 155 0:42:41 0:04:16
1:34:18 21 4:16 158
1:38:33 22 4:14 161
1:42:50 23 4:16 161
1:47:07 24 4:15 161
1:51:23 25 4:15 161
1:55:49 26 4:25 158
2:00:06 27 4:16 161
2:04:20 28 4:13 163
2:08:30 29 4:09 165 10kmタイム 平均
2:12:33 30 4:02 167 0:42:31 0:04:15
2:19:01 31 6:27 136 ダウンJOG
2:25:19 32 6:17 128
2:32:20 33 6:59 120
2:33:49 33.22 1:28 119
本日の走距離:33.29km
今月の総距離:103.94km
コースは485m周回コースだから。。63周ぐらいか(笑)
スカイセンサー・グライドは安定感ある良いシューズですね
個人的な好みとしてはもう少し反発感があると最高ですが
ウルトラにも使えそうです。
クリックしてね↓
« 大空にのぼる朝日を拝みて・・・ | トップページ | なんか不調 »
「ランニング」カテゴリの記事
- 金曜 無酸素走で 土曜は休養モード(2023.02.04)
- 5kmベース走で問題なし(2023.01.31)
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- ベース走1時間とゆっくりJOG55分 (2023.01.21)
- スプリントメニューその後(2023.01.20)
「30km持久走」カテゴリの記事
- 長距離走実施♪(2023.02.05)
- 30km持久走 Garminさんの忠告?(2022.10.23)
- 30km持久走 走り切れた(2022.09.25)
- 35kmのつもりでしたが。。(2022.03.27)
- ようやく30kmで4:30/km平均を切って走れた(2022.02.20)
「ロング走」カテゴリの記事
- 長距離走実施♪(2023.02.05)
- まさにLSDって事で(2023.01.28)
- できる範囲でのロング走になった(2023.01.22)
- 久々の2時間超え(2022.12.30)
- 何か疲れたかも(2022.10.16)
いやいやナイスランじゃないですか(*^^*)
僕はまだ30kmペース走する足ないです(笑)
投稿: ひろ兄ぃ | 2014年1月 5日 (日) 21時35分
30kmペース走はこのようにされるのですね。私から見れば、お手本のようなラップですが、真似できません。とくに160BPM越えて以降、頑張りましたね。
相当キツかったことでしょう。お疲れ様でした。
投稿: テネシーウィスキー | 2014年1月 5日 (日) 22時22分
一人ペース走でそれだけ走れれば本番ではサブスリー大丈夫でしょう。
胸を張れる走りではないでしょうか。
お疲れ様でした♪
投稿: なみのり | 2014年1月 5日 (日) 22時22分
ひとりで63週ですか。根性ありますね。
私も次回は、ひとりで頑張らねば。
投稿: とっきゅう | 2014年1月 5日 (日) 22時40分
63周…
みなさん本当に忍耐力がありますね。
ぼくには絶対に、無理です!
キツいながらも練習をこなせて自信に繋がりましたね(*^^)v
投稿: とし | 2014年1月 6日 (月) 07時08分
ひろ兄ぃさん
いや〜きつかったけど走りきれて
正直ホットしてます。
果たし本番はどうか…心配だな〜
テネシーウィスキーさん
油断するとすぐペースが落ちそうに
なるので、大変でした;^_^A
もう少し楽にスピード上がると
良いんですけどね…
なみのりさん
本番に弱いですから…;^_^A
でも何とか達成したいです。
しかしなみのりさん
4:15/kmで走りきるのでは
一緒にサブスリー行っちゃいましょ^_^
とっきゅうさん
大会は他のランナーいっぱいいるから
一人で練習意味ありませんよ〜
としさん
コースは僅かながらアップダウンあり
木が植えられていて。
陸上競技トラックに比べ
変化に飛んでます。
なので多少気が紛れるんですよ^ ^
投稿: takaki | 2014年1月 6日 (月) 19時14分
63周は凄いですよ!!
そこで30km走にチャレンジすることに脱帽ですm(__)m
一度弾みが付きますと、ペースを上げるのも下げるのも、なかなか難しいですね。
投稿: monoran | 2014年1月 7日 (火) 06時38分
monoranさん
長く走れる上限に近いですから
なかなか上がりませんね;^_^A
もう少し楽だと良いのですが…
投稿: takaki | 2014年1月 7日 (火) 19時16分