サロマ湖100kmマラソン 準備編
今回のサロマは4月26日ヘルニアで立つこともままならない
ところがスタートの様な気がしています。
もともと3月の佐倉マラソンが終わったら
4月のハセツネ30k
5月の道志村トレイル
ロングトレイル大会に参加しながら
長く走り、いろんな筋肉に刺激を入れながら、
スピ練で刺激を与えてサロマに繋ぐ想定でした。
しかし2週間まったく走ることもできず。。
でもその時から
大丈夫
サロマにはきっと出られるという
確信めいた思いをずっと持っていました。
幸いにも自分で調べた通りの「脱出型ヘルニア」で
しばらくすると症状は改善すると言う読みはほぼ当たりました。
そこからできるだけの練習はしたつもりです。
欲を言えば切りがありませんが
制約のある時間の中
2週かつ2日連続の合計70~80kmの走り込み
8時間耐久トレラン・・
サブ10を達成した去年よりも、自分的には濃い練習ができたと
思っていたのでした。。。
今年のサロマは暑くなる予感がしたので、
ボトル付きウェストポーチまで購入
もはや後半も粘りに粘ってサブ9できる妄想で頭いっぱい(笑)
サロマ前の金曜日は、仕事メチャ忙しかったけれど
事前に水曜日には準備完了し、これまた完璧
ここら辺はもう書いたので省略。
土曜日寝不足気味で早起き 夕方早く眠くなる
7時就寝 → 日曜1時にぱっちり目覚めという流れも
まったく問題が無かった。
唯一木曜日から少し食べ過ぎ気味で、胃腸の調子が
今一である事が若干の気がかりでした。
2時には実家出発 → 3時ちょい過ぎに現地到着
しかし毎年車の量が増えてくるような。。
駐車する場所が年々遠いところになっているのが
サロマ人気の高さを感じます。
前日、27cmにしようか26.5cmにしようかと散々悩んだあげく
27cmのシューズをチョイス。
これに日除け付きのキャップを被り、
ボトル付きのウェストポーチ装着
ウィグライプロ4個
ハニースティンガー3つ
塩熱飴サプリ24個入り 一袋
iphone
お金
受付会場でボトルに半分ぐらいの水を入れ
トイレも完了で準備万端
去年、一昨年はスタート前寒くてグローブ必須でしたが
今年は、ちょい寒いぐらいで必要なし
中間地点には
予備のシューズ、ウェア、タオル、
雨具関連や補給の予備などを入れて送りました。
(続き)
多分構成は
・スタート~50km編
・50km~ゴール苦闘編
・データ分析編
・今後に向けて
になるのかな?
ランニングの記録はこちらから見てねJognote
« サロマ100kmマラソン一夜明けて。 | トップページ | サロマ湖100kmマラソン スタート~50km編 »
「ランニング」カテゴリの記事
- グルタミン切れで筋肉痛?(2021.02.24)
- 今日は軽め?(2021.02.21)
- 体調イマイチで30kmほど(2021.02.20)
- 疲れ抜けてる?(2021.02.17)
- 40km持久走(2021.02.14)
「ランニング・グッズ」カテゴリの記事
- 今日は軽め?(2021.02.21)
- 休暇はミディアムロング走をメインに合計31kmほど(2021.02.12)
- 今月注目の大会(2021.02.11)
- とりあえずの31km(2021.01.17)
- 久々ドーピングシューズ投入で10km(2021.01.16)
「大会結果」カテゴリの記事
- 千葉幕張トライアルマラソン報告(2020.11.22)
- 千葉幕張トライアルマラソンDNF(2020.11.21)
- お一人様ハーフ記録会(2020.11.08)
- 荒川トライアルマラソン走って思った事感じた事を記載(2020.10.26)
- 荒川トライアルマラソン速報(2020.10.24)
あらためて、ヘルニアから2ヶ月でここまで復活してきたことが凄いと感じます。
これでサブ9とか達成してたら、神か!?と疑うところですが、takakiさんが人間でよかった・・・(^^;?
続き楽しみにしてます。
投稿: なみのり | 2013年7月 3日 (水) 00時27分
アクシデントを乗り越え、順調に練習が積めたと思って臨んだレースで失敗したことが何度かあります。
また頑張るしかありませんね。
おお! 予告編も出ましたね。
3話以降が個人的には楽しみです。
投稿: とし | 2013年7月 3日 (水) 06時05分
前日・当日は「タイムテーブル通り」バッチリだったようですね(^o^)(^o^)
「装備・道具」も完璧でしたか(o(^∇^)o) 「スーの出番」は なかったのですね(笑)
それにしましても、「予備」も含めて かなりの大荷物ですね(^^;(^^;
投稿: monoran | 2013年7月 3日 (水) 07時27分
サロマ湖お疲れさまでした。
故障明けで大変だったようですね。
個人的にデータ分析編が気になってます。
投稿: とーます | 2013年7月 3日 (水) 08時35分
なみのりさん
そうですよね〜改めて自分の弱さ
平凡さをかみしめております。
しかし前年同様に腰痛滑り症から復帰し
9時間で走った人あの鉄人は
やはり神なのかもしれない。(笑)
としさん
えっっと…大した内容にならないかも
(汗)
なんせ超大雑把な性格なので
分析観点がブレるかも(笑)
monoranさん
送ったけど、ほとんど使わないものなんです(笑)
念のための装備ですね
トーマスさん
いや多分大した分析になりません(汗)
去年の自分と比較ぐらいかしら?
後は心拍の推移?
投稿: takaki | 2013年7月 3日 (水) 18時57分