腰痛経過
今日はさすがに大人しくしてました
現在の状態は。。
座っているのは痛くない、車の運転OK、自転車も乗れる
しかし立つとイタタとなる。
家の中で台所に移動して水飲むのも辛い時があります
奥さんからは無理するからだと言われましたが。。
走った為だとは、あまり思いたくない。
ただ家の事をサボって、もし走れる様に改善した時に
走る言い訳ができないので
家の事もできる事はやっておきました。
痛くない体勢を作れる、トイレ掃除とか畑の植え付けとか(笑)
自転車で行って、ストレッチやしゃがんでごまかして作業。。
お昼に一縷の望みをかけて、近くに鍼灸院に行ってみました
しかし有効なのは筋肉の張りが神経を圧迫しているケース
初めての針治療。。しかし。。症状変わらず
昨日に続き治療費が空しく浪費されたのでした。。泣
症状から見て、筋肉を痛めたのではないと思う
軽い痺れ症状もあり、臀部から下にかけての痛みなので
姿勢を変えると痛みが無くなるので
ヘルニア系なのかもしれない。
正確に診断するにはMRIのある病院に行く必要がありそう
なので、火曜日まで痛み引かなかったら大きい病院に行こう
あまり動けない今日
ちょうどUTMFとSTYが動画配信や
ランナーズアップデートで各選手の状況を確認
途中から昨年の覇者ジュリアン選手を押さえ
トップに出たのは、原良和選手
トレランではあまり聞いたことなかったですが
何か記憶をまさぐる名前。。。
あっそうだ去年のサロマ優勝者でした!!
すごいぞウルトラランナー
注目していた石川健一選手は完走まで2ポイント地点ぐらい残し
リタイヤという結果
TJARの覇者、望月省吾選手も古傷が癒えてなく
途中でリタイヤ、
去年、故障で苦しみながら5位完走した、横山峰弘選手も
手術した足を痛めリタイヤ
去年リタイヤした相馬剛選手は、後方からスタートして
21位
いろんなドラマがあったみたいです
事前には天気心配された大会ですが、実際は綺麗な富士山を
見ながら最高の舞台でレースできたようです。
皆様お疲れ様でした。いつか絶対走りたいぞ
諦めないぞ でも焦らず行こう
ランニングはしてないのでJognoteの更新無しJognote
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 飛行機と宿をキャンセル(2022.01.17)
- 今日は料理デー(2021.04.18)
- 歯が痛くて結果的にリセット週間に(2021.04.08)
- まだまだ慎重に過ごす必要あり(2020.01.29)
- ゼロからのスタート(2020.01.25)
ええぇ〜〜( ̄□||||!!
「筋肉に問題がない」のであれば【骨盤がずれてしまった】ことが考えられますが('';)('';)
(↑僕の経験上ですがm(__)m)
○「(ゴム製)コルセット」をきつめに締める
○「イブ」等の鎮痛剤を飲む
お大事にしてくださいね。
投稿: monoran | 2013年4月27日 (土) 20時34分
あらら・・・・
痺れがあることや、痛む部位から推測すると、おっしゃるようにヘルニア系かもしれませんね。
いずれにしても生兵法よりもしっかり受診されることがベストかと。
はっきりするまではランは控えめにされた方がよいかもしれませんね。
サロマを控えた大切な時期ですが、こういう時期もあります。粘りましょう。
投稿: なみのり | 2013年4月27日 (土) 22時58分
なんだか大変そうですね。前回の風邪からの状態を
引きずっているのでしょうか?
やはり、整形を受診した方がいいのでは?
私も、昨日から右足のお尻(股関節?)に時折違和感
があって、昨日、今日と走休日にしています。
無理の利かない年齢ですので。。
投稿: aoxp | 2013年4月27日 (土) 23時17分
大丈夫でしょうか?
腰は厄介ですからね〜^^; 僕も腰痛持ちです・・・
無理せず徐々に慣らしていってくださいね☆
投稿: ひろ兄ぃ | 2013年4月28日 (日) 09時29分
monoranさん
ヘルニアからくる座骨神経痛ではと推察していますが
まあとりあえず痛み引くまでは走れないかも
でも絶対復活しますよ
焦らず行きます
投稿: takaki | 2013年4月28日 (日) 11時18分
なみのりさん
ひかえるも何も走れません(。>0<。)
でも諦めず行きますよ
投稿: takaki | 2013年4月28日 (日) 11時19分
ひろ兄ぃさん
ほんとまいりました。。が
長いスパンで考えながら回復させて
行きますよ
投稿: takaki | 2013年4月28日 (日) 11時20分
AOXPさん
コメントしそこねてました。
対策を取るには、正確な状況が必要だから
病院行く予定です。
どっか良いところありますかね~
投稿: takaki | 2013年4月28日 (日) 19時47分
腰、心配ですね…。
MRIは予約で混んでいることもあるので、有名な病院では場合によっては数カ月待ちの場合もあります。
とはいえ、あまり患者さんがいない病院で診てもらうのもどうなのかな。
早く良くなることを祈ってます。
投稿: とし | 2013年4月29日 (月) 06時18分
としさん
そうですか。。。それほど有名な病院では
ないですが、近くで設備もあり専門外来が
あるところに行こうかと思ってます。
まだ座ってる間は治まるので
まったく動けないよりは良かったです。
投稿: takaki | 2013年4月29日 (月) 07時47分
takakiさん、腰はかなり辛そうですね(>_<)
私も腰で約5ヶ月まともに走れない時期を過ごしたことがあり、他人事とは思えません…
今は別の故障で走れてませんが(^^;
鍼とかもやりましたが、出費ばかりかさみ改善されず…
鍼はトラウマです(^^ゞ
とにかく無理をしないのが一番なんでしょうが、何とか突破口が開けると良いですね!!
投稿: ぱっきー | 2013年4月30日 (火) 08時01分
パッキーさん
まあ仕方ないですね
痛み引いたら、また一から出直しますよ
お互い復帰に向けて頑張りましょう。
投稿: takaki | 2013年4月30日 (火) 13時29分