やったぞサブスリー(大田原マラソン)(その2)
昨日夜調子に乗って夕方走ったら、脹ら脛に張りが。。
本日起きると、あちこち微妙に疲労感ありあり(笑)
この週末距離踏めないと、月間連続400km超えが途絶えますが。。
何が大事かを考えると、次にむけて故障せず
しっかり回復する事が重要と判断して、走休としました。
ほんとはつくば応援に行こうと思ったですが。。
最近、娘と遊んでないので、そちらを優先する事にしました。
まずはテレビゲームを一緒にやって(笑)
奥さんが走ってくると言うのを、娘と一緒に見に行って
午後は自転車乗り付き合って。。
最後は一緒に手を繋いで買い物に行きました。
お風呂も一緒に入ったし。。良かった良かった。。
------------------------------------------
さあレポ第二弾(スタート~20km編)
さあスタート、雨がパラパラしてた事もあり、
ビニールポンチョを着たままです。
大田原はグロスのみなので、スタート位置の計測なし
他の人に聞いてみると、グランドから出る時は
結構渋滞あったみたいでしたが、さすがに3列目ぐらいなら
スムーズに走れました。
しかし大田原マラソンはレベル高い、4分/kmそこそこで走って
いるのですが、皆自分よりも速いペースで走っていきます。
ここは舞い上がってペースを上げては駄目だと
楽なペースを意識して焦らず焦らず
しばらくすると、高速仮装ランナー男「実ちゃん」が
追いついてきた。
これ(↓)今回は残念ながら普通の格好でまじめランです(笑)
彼はあの暑いタートルで、酒とっくりの着ぐるみ着て軽く
1時間半を切る男、まじめに走り込めばかなり凄いタイムを
出せる実力の持ち主なので、多分4分/kmぐらいで走るだろうと
思ったおりましたが。。やはり想定通りのペースで来ました。
ここはやり過ごして自分のペースキープ。
3km付近でポンチョが暑く感じ始めたので、脱いで
捨てようか思案。。
また雨が降ると、冷える可能性もあるので。。
走りながら折りたたんで、ポケットにしまいました(笑)
→セコイ(汗)
その頃からコースがかなり下っている事に気がつく。。
あれ~こりゃ単位間違ってたなと思いましたが、
前半、楽に行って後半粘る戦略には変更はなし
後半ペースが上がらないかもなとチラっと思うが
そのまま4:05~4:10/kmの間をキープ
大田原は持ち込んだスペシャルドリンクと大会が用意した
ゼネラルドリンク場があります。
ぎりぎりサブスリーを狙う身にとって、スペシャルは
ドリンク探すのが負担になったり、見つからず心理的負担に
なるのが予想されたので、今回は用意しませんでした。
様子を見てると、やはり立ち止まって探したり
落として戻ったりする人を見かけたので、今回はこの
判断は正しかったと思います。
いちどぐぐっと下がって上がるところでこの大会唯一の折り返し
すれ違いポイントがあった。
実ちゃんは発見できず・・
少し後ろにハンサムネコさん発見したので、
声をかけてみたが、。。気がつかなかったらしい(笑)
さあ20km ここまでかなり楽に走れてる。大丈夫だ
その後の中間地点 1時間28分ぐらい
想定通りだけど。。下り基調としてはあまり余裕無いな~
と内心思う。。
--------------------------------------------
中間地点~35km編
--------------------------------------------
中間過ぎてしばらくして、上り基調になる
実感的には遅くなった気がしていないが
ガーミンを見ると4:20~4:24/kmを示してる。。
事前に想定してた想定ではフラットなコース設定でしか
考えて無かったので、4:10/km前後で30kmまでは
最低粘ってぎりぎりと考えていたので、
この展開は、正直やばいと思いました。
しかもまだ25kmにも達してない。。
ここで体力使い切れば最後まで走りきれない可能性もある
とりあえず1個目のハニースティンガー摂取
25 1:44:03 4:21 165
26 1:48:17 4:13 166 少し持ち直した
27 1:52:35 4:17 166 微妙に遅い
28 1:56:53 4:17 166 同じ
29 2:01:14 4:21 166 また落ちた
で29km地点で、後1時間だぞ~と声声援受けた。。
後1時間!? 3時間切れないじゃん!と思いました
この時ほんともう駄目かと思った
いやまだ可能性はZEROじゃない諦めるなと
自分に言い聞かせ、なんとか切れそうな気持ちを
なんとかキープ。
諦めるな。。諦めるな。。(呪文か)
30 2:05:33 4:19 166
31 2:09:50 4:17 168
32 2:14:11 4:20 169
33 2:18:28 4:17 172
34 2:22:49 4:21 172
35 2:27:27 4:37 170
その後もペース一進一退、マイナスペースを改善できず
じりじり前半の貯金を食いつぶす展開。。
35km手前このコース最大の急坂を上がり、暗算に弱い頭で
考えた。。
あれ。。。ぎりぎり間に合うかも
とりあえずここで最後のハニースティンガー摂取
これは何か少し元気が出た気がしました。
ここで頑張らなくていつ頑張るのだ、もう潰れても良い
と思って必死に走る。。走る
疲労はかなり溜まっている
36 2:31:43 4:15 165
37 2:36:03 4:20 170
38 2:40:14 4:10 171
39 2:44:37 4:22 173
40 2:48:59 4:22 170
40kmまでは何とか4:20/km付近をキープ
後2km5分/km以内でぎりぎり間に合うか。
ほんとぎりぎりだわ~
しかもこのあたりから、ペースを上げようとすると
脹ら脛がピキッピキッとくる
思わず「うあ」とか叫び声上げながらもなんとか
ごまかして走る
頼む後2km持ってくれ~と祈るような気持ちで
ぎりぎりの走り。。
心肺に余裕を感じるだけに悔しい
これさえ無ければ上げられる感覚があった。
41 2:53:37 4:38 169
42 2:58:25 4:47 164
42.32 2:59:55 1:30 164
最後の競技場入った時、後2分と言う声が聞こえた
果たしてトラック周回して間に合うのか。。
進んでタイム掲示が見えると、後30秒!
やばーいっと思いながらなんとかゴーーーール
やったー周囲のぎりぎりでゴールした人も
喜びを爆発させてました。
自分もやったんだ、5年前はサブスリーに達成できる
とはまったく思ってなかった。
毎年、少しずつタイムが上がり3年目ぐらいから
サブスリーを意識した
運動能力ある人は走り始めると3年ぐらいで
サブスリーに到達する人が多い様に思えるが
自分の場合、微々たる進歩しかないので諦めず
やり続けるしか無かった。
という思いが巡って、少しうるっと来た
(続く)
« やったぞサブスリー(大田原マラソン)(その1) | トップページ | やったぞサブスリー(大田原マラソン)(番外編) »
「ランニング」カテゴリの記事
- グルタミン切れで筋肉痛?(2021.02.24)
- 今日は軽め?(2021.02.21)
- 体調イマイチで30kmほど(2021.02.20)
- 疲れ抜けてる?(2021.02.17)
- 40km持久走(2021.02.14)
「大会結果」カテゴリの記事
- 千葉幕張トライアルマラソン報告(2020.11.22)
- 千葉幕張トライアルマラソンDNF(2020.11.21)
- お一人様ハーフ記録会(2020.11.08)
- 荒川トライアルマラソン走って思った事感じた事を記載(2020.10.26)
- 荒川トライアルマラソン速報(2020.10.24)
コメント
« やったぞサブスリー(大田原マラソン)(その1) | トップページ | やったぞサブスリー(大田原マラソン)(番外編) »
娘さんと遊んだりしてリラックスできましたでしょうか('_')
娘さんも大喜びだったのではないでしょうか\(^^)/\(^^)/
前半の入り具合も難しいところですね('';)('';)速くても遅くてもダメ……
後半は苦しかったようですが、何とか乗りきれましたね(^^)(^^)
改めてお疲れさまでした_(._.)_
え〜〜と('';)('';)装備できないものは……まぁ色々と……
あははははヾ(@゜▽゜@)ノ
投稿: monoran | 2012年11月26日 (月) 06時23分
やりましたね!
あらためて おめでとうございます。
呪文の大切さを教えていただきました(*^o^*)
次回の板橋では使わせていただきます♪
投稿: とし | 2012年11月26日 (月) 06時41分
初サブスリーですか?!
おめでとうございます。
私も同じく初サブスリーでゴールしたとき、泣きそうになるぐらいうれしかったです。
私は今回はスペシャルドリンクを4ヶ所に置いてみましたが、4ヶ所中2ヶ所でしか取れず、しかも毎回歩くほど徐行しなければならず失敗したなと思いました。
次回スペシャルが置けるレースのときはもっと派手にデコレーションするか、割り切って置かないというのもありだなと反省してます。
投稿: とーます | 2012年11月26日 (月) 09時04分
monoranさん
今のうちですよ、そのうち相手
されなくなるでしょう(笑)
フルマラソンは難しいけど
それだけ面白い
是非チャレンジしてみてくださいね。
投稿: takaki | 2012年11月26日 (月) 19時32分
としさん
これ有効です。(笑)
是非使ってみてくださいね。
投稿: takaki | 2012年11月26日 (月) 19時36分
とーますさん
タイム見ましたが、実に近い場所走ってましたね〜
もしかしたら見かけた方じゃないかなと
思ったりしてます。
初サブスリーほんと良かったです。
投稿: takaki | 2012年11月26日 (月) 19時38分
>ここで頑張らなくていつ頑張るのだ、もう潰れても良い
と思って必死に走る。。走る
このフレーズがいいですね~。
僕も防府ではこういう気合で走れればいいなぁ、と思います。
あらためてサブスリーは一筋縄ではいきませんね。
お疲れ様でした。そしておめでとうございます。
投稿: なみのり | 2012年11月27日 (火) 00時22分
遅ればせながらで恐縮です!
祝!!! SUB3~♪
スゲー(^^)
やっぱ、takakiさんは凄いっ!
流石の有言実行です。尊敬しますよ♪
今後とも末長いお付き合いの程宜しくお願い致します。
私も先日のハーフマラソンで年内中のレースは終了なので
落ち着いた頃、サシで呑み行きましょう~(^^)
投稿: Y | 2012年11月27日 (火) 10時08分
なみのりさん
ほんとサブスリーは最後までキチンと
走り通さないとでないんだな〜と
改めて思いました。
なみのりさんは後半強いから
きっと良い走りをされますよ
期待してますよ〜
投稿: takaki | 2012年11月27日 (火) 19時54分
Yさん
今回サブスリー、サブスリーって自分で
言っていたので、途中無理かもと
思った時は、言い訳してる姿が
頭よぎりました(>人<;)
いや〜達成できてほんと良かったです。
投稿: takaki | 2012年11月27日 (火) 19時58分