サロマ スタートから前半戦(その1)
■スタート時点の装備等
スタート地点に20分前に並びましたが、まだ多くの人は
整列しておらず前の方に並ぶ事ができました。
前に購入したB&Dのオリジナルのスケルトンジャケット
ずっと使ってなかったが、やっと役に立つ時が来た
中には、70km走で着たNBの半袖Tシャツ
軽い素材ですが、UPF30タイプのものです。
CW-Xのアームカバー
短パンも薄くて軽いポケットなし
CW-X製のウエストポーチには
ウィグライプロとアミノバイタルプロとスーパーVAAM
塩熱飴サプリと塩熱飴 ビニール袋にiphoneを突っ込み
格納
そしてアシックス製のグローブ装着
シューズはスカイセンサーNEO2と
トレイル&ウルトラ専用R×L SOCKS、TRR-30G
そしてアシックス製の帽子
気温10℃で霧雨なので、走れば気にならないと思うが
待っている時は、やはりジャケットがあると暖かく助かります
GARMIN310TXもひび割れている事もあり、雨の時は
直接雨が当たらないように袖の中に入れてしまいます。
■さあスタート
前の方でしたが、横から入る人も多く
かなり詰まっていましたので25秒程ロスタイム
1km 5:13 174
2km 4:54 174
3km 5:01 166
4km 5:02 152
5km 5:07 145
出だしガーミンを見ると、ペース5分/kmそこそこ
心拍数170を超えましたが、これはウォームアップしないで
走った時に、心拍が上がる事がある為です。
しかしこの状態でも特に呼吸が苦しい訳ではなく
多分心拍計を付けて無ければ気がつかないはず。
楽に走れてると言う身体の感覚を信じて、
そのペースを維持
そうこうするうちにブログで良くやりとりする旦那さん発見
旦那さんは、5分20秒/kmで行こうと考えていたが、
ペースが思いの他上がってしまってと言いつつ
少しセーブしてる様子だった。
少し会話した後、ここは自分のペースで前に出て行きました。
6km 5:00 144
7km 5:06 142
8km 5:08 138
ペースも落ち着くと同時に心拍数も安定してきた
この状態なら、グリコーゲンを大量消費せず、脂質をエネルギーで
走れるはずと確信。
少しすると、旦那さんが追い抜いて行ったが
5分/kmを切るペースの様子だったので、あえて追わず
自分のペースで走った。
一旦、雨が小降りになったのでスケルトンジャケットは脱いで
ウェストポーチの外側に付いている編みにつっこんだ。
多少邪魔感が気になったが、大丈夫
9km 5:04 140
10km 4:50 144
この頃ちょっとペース上がってましたね
また再度、雨が激しくなってきて寒くなってきたので
再度スケルトンジャケット取り出して着直しました。
そうこうしてるうちに旦那さんがトイレでロスしてる間に
再度逆転。前半このやりとりを何度なく繰り返す事になりました。
結局併走する形になったので、三里浜付近は
いろいろ旦那さんと会話しながら走る形になりました。
いろいろ裏話とか聞けて楽しかったです。
その後、旦那さんは一旦視界から消えました(多分トイレかな?)
ここは最初の折り返しでトップランナーの様子が伺えるポイント
トップは日本人の知らない選手がダントツ単独でトップ
2年前優勝した、ワイナイナーさんは少し遅れている
今年はトップ集団ではなく、ばらけた展開に見えました。
確か20kmの給水ポイントから、バナナとか出始めたと思いますが
とりあえず、食べ物があれば基本手短に、がっついて
走り出してからのエネルギー補給には気を付けました。
(長くなったんで明日に続く)
【本日のトレーニング記録】
テーマ :様子見JOG
開始時間:5:15 19:47
距離 :4.85km 10.66km
時間 :5:22 19:45
ペース :7:47/km 7:18/km
体重 :62.2kg
累計距離:379.11kg
使用シューズ:ターサーゲイル3
« サロマ100kmウルトラ準備編 | トップページ | サロマ湖100kmマラソン(その2) »
「ランニング」カテゴリの記事
- グルタミン切れで筋肉痛?(2021.02.24)
- 今日は軽め?(2021.02.21)
- 体調イマイチで30kmほど(2021.02.20)
- 疲れ抜けてる?(2021.02.17)
- 40km持久走(2021.02.14)
「ランニング・グッズ」カテゴリの記事
- 今日は軽め?(2021.02.21)
- 休暇はミディアムロング走をメインに合計31kmほど(2021.02.12)
- 今月注目の大会(2021.02.11)
- とりあえずの31km(2021.01.17)
- 久々ドーピングシューズ投入で10km(2021.01.16)
「大会結果」カテゴリの記事
- 千葉幕張トライアルマラソン報告(2020.11.22)
- 千葉幕張トライアルマラソンDNF(2020.11.21)
- お一人様ハーフ記録会(2020.11.08)
- 荒川トライアルマラソン走って思った事感じた事を記載(2020.10.26)
- 荒川トライアルマラソン速報(2020.10.24)
いやー面白いな・・・・
自分が参加してるような感覚です。寒かった萩往還を思い出しました。
続きを楽しみにしてます。
しかし、もう15kmも走ってるんですね。ホントに強くなりましたね。
投稿: なみのり | 2012年6月28日 (木) 00時26分
う~ん、なみのりさん同様面白いです(^^)v 参加している錯覚になりました(笑)
来年・・・検討してみようかな?(笑) いやいや100kmはムリ (T_T)
でもキロ5分で走るのですね・・・速いっ(^^;)
投稿: ひろ兄ぃ | 2012年6月28日 (木) 01時12分
ううう('_`)
これから! ってときに「続く」になってしまいました。
楽しみにしてますね。
ひとつだけ気になるのは、旦那さんのことです。
前半で何度もトイレって、大丈夫なんでしょうか?
投稿: とし | 2012年6月28日 (木) 06時32分
序盤の10kmが「ウォームアップ変わり」みたいなものですね(^^)(^^)
「ジャケット」を 脱いだり着たりで 忙しかったのでは ないでしょうか('_')
追伸:きちんと「睡眠」出来ましたよ\(^^)/\(^^)/(笑)
投稿: monoran | 2012年6月28日 (木) 07時23分
なみのりさん
そう言って貰えると嬉しいです。
ここからです。(笑)
投稿: takaki | 2012年6月28日 (木) 18時52分
ひろ兄ぃさん
結果から言うと5分/kmて通す脚
できてなかったですが、
チャレンジですから、楽しかったです。
人間100km完走するんだと強く思えば
完走は難しくないです。
是非〜
投稿: takaki | 2012年6月28日 (木) 18時58分
としさん
昨日は眠くてあそこまでが限界でした。(苦笑)
今日頑張ります
投稿: takaki | 2012年6月28日 (木) 19時00分
monoranさん
基本JOGペースで走ってるので
スケルトンジャケット脱ぎ着する
だけなら、走りながら十分
対応可能です。
ツイートは走りながらは、文字うち損じるので、なかなか難しく
なのであまり投稿できませんでした。
投稿: takaki | 2012年6月28日 (木) 19時16分
10kmまでは素晴らしいペースを刻んでいますね。
投稿: とっきゅう | 2012年6月28日 (木) 20時44分
とっきゅうさん
そうなんですよ~前半は良いペースでした
後半は後の記事見てくださいね
投稿: takaki | 2012年6月28日 (木) 22時35分