リカバリー週をどう考えるか?
今朝は藤原新選手の言葉を思い出し5時前に起きました。
まずは身体をを起こす。
身体を動かす。
早起き頑張ったクリック↓お願い
身体が動けば、脳はだんだん目覚めてくるものです。
外に出ると、快晴で気持ちの良い朝でした。
でも眠い。。っっz
出だしは軽くウォーキングしてから徐々に走り出し
5kmちょい40分
これで1日のリズムが動きだした感じです。
トイレもかなりすっきり(笑)
しかし仕事に行って、急に立ち上がったりすると
立ち眩みがします。貧血か?疲労?
週末の40km走をどう考えるか?
実は内部的に疲労していて、回復を必要としている?
通常の疲労の範囲?
これまで4週に1回ぐらいは軽めの週リカバリー週を作るように
意識してきましたが、ここで必要か?
とりあえず火曜日としては珍しく仕事が早く終わったので
繋ぎJOGしながら様子を見てみることにしました。
いつものスポセンは知り合いの人いっぱいでした。
最近このブログを知る人が増え、また話題にされました。(/ω\)ハズカシーィ
まあ良いか・・ほとんどマラソンネタだし(身内ネタも多いけど)
そして2時間35分台の記録を持つFさんもいました。
一昨日佐倉マラソンを2時間41分ぐらいで走った後ですが
インターバルしてました。。凄い
話しかけたら、まだちょっと早すぎましたかね~と言いつつ
もう2本やると言うので
お願いして、すこしだけ後ろに付かせてもらいました。
スタート
トラックレースでアドレナリン出まくりのダッシュの感覚です(笑)
100mぐらいは楽に感じましたが。。そこからは
乳酸出まくりで500mが限界でした。
後でガーミンの記録を確認したら、出だしは3分/kmを切るペースで
平均 3:10/kmペース
良い刺激入りました~
その後は無理せずJOGで終了
とりあえず立ち眩みの影響はそれほど無いみたいです。
感覚を大事に、もう少し練習を続けます。
【本日のトレーニング記録】
テーマ :目覚めJOG+繋ぎJOG(刺激入り)
開始時間:5:16 20:10
距離 :5.76km 13.23km
時間 :40:55 1:07:54
ペース :7:03.km 5:07/km
体重 :63.3kg
累計距離:306.53km
使用シューズ:GT-2150(朝) DS-トレーナ15(夜)
« 絶好調→不調? | トップページ | ニューシューズゲット!! »
「ランニング」カテゴリの記事
- 奥武蔵で坂練習してきました(2023.05.28)
- 今日はいろいろと(2023.05.20)
- さて明後日だ(2023.05.19)
- 暑熱適応ラン実施(2023.05.16)
- 乳酸閾値判定実施(2023.05.15)
「自分のブログ」が「どのくらいの人」に 読まれているのか('_'?)
何となく 気になりますね(^^)
こちらから「宣伝」をしなくても
「口コミ」や「検索機能」で
広がっていきますよね\(◎o◎)/
投稿: monoran | 2012年3月28日 (水) 05時55分
一過性のものなら心配することもないのかも知れませんね。
とはいえ、疲労を溜め込み過ぎないように気を付けて下さいね。
少なくとも睡眠だけはしっかりとって下さいね。
しかし出だし3分/kmを切るペースとか、3分10秒/kmとか… なみのりさん凄すぎ!!!
投稿: とし | 2012年3月28日 (水) 06時20分
京都マラソンの後もあまり休みを入れずに来ている印象がありますが、このあたりで一度リカバリーすることも、今後のウルトラ練習を考えるといいかもしれませんね。
おーい、としさーん、ここはtakakiさんのところてすよ~(^-^;
投稿: なみのり | 2012年3月28日 (水) 08時26分
京都の影響もなく、順調ですねー
スピード力も上がってきてますし、トラックレースにも楽しみじゃないですか?(^^)v
投稿: ひろ兄ぃ | 2012年3月28日 (水) 08時32分
takakiさん、どんどんスピード上がっていきますね~。
私もいつの日か速くなると信じて、takakiさんを見習って(ランナーズの記事にもあったし)、10kmペース走始めてます。
まだまだレベルはtakakiさんに遠く及びませんが。
それにしても京都が終わってからまだ1~2週のうちに、かなり走られている感じがします。確かにリカバリー入れ時なのかもしれませんね。
投稿: 三升 | 2012年3月28日 (水) 13時54分
(私より)お若いので痛みが無いのならどんどん走行距離を積み上げていってください(笑。
ただし、睡眠はなるべくたくさんとってほしいです。
投稿: とっきゅう | 2012年3月28日 (水) 22時01分
monoranさん
ブログ始めて4年ぐらいは狭い感じ
だったんですけどね(汗)
まあ素の自分で勝負します。
投稿: takaki | 2012年3月28日 (水) 22時31分
としさん
なみのりでごわす。(笑)
たまにこうなりますよね。
睡眠重要ですね。頑張ります。
投稿: takaki | 2012年3月28日 (水) 23時08分
なみのりさん
京都から2週間はなにげに大人しめな
メニューでしたよ。
身体の状態的確に把握するのは
難しいですが、微妙なところ狙います。
投稿: takaki | 2012年3月28日 (水) 23時25分
ひろ兄ぃさん
実はごく短いなら、このスピード出るんですが、心肺が付いてきません。
でも一瞬でもふしぎな気持ち良さが
あるのが、この速度の不思議ですね。
頑張ります。
投稿: takaki | 2012年3月28日 (水) 23時29分
三升さん
過去記録をこの前見たら、毎年のアップ率が自分とほぼ同じみたいですね。
練習内容見ても、もうすぐ追いつかれ
そうです。(汗)
記録はしばらく停滞するときと急に
上がる時を繰り返しますので、
焦らずいきましょう。
投稿: takaki | 2012年3月28日 (水) 23時35分
とっきゅうさん
ありがとうございます。
今回はとっきゅうさんの考えで
やってみようと思います。
と言っても今日は飲み会で休みですけどね〜(笑)
投稿: takaki | 2012年3月28日 (水) 23時38分