« 坂道D200mはクルジィィィィ | トップページ | グリコーゲン枯渇トレイメージ »

2011年10月 4日 (火)

グリコーゲン枯渇走

ランナーズ11月号に体内のグリコーゲンを枯渇させると
貯蔵量が増えてスタミナがアップするという記事が
ありました。

昨日の坂道ダッシュはグリコーゲンをかなり消費する
トレーニング

そして休みにした今日、とりあえず朝は1時間程
スローJOGを行った。

娘は普通に幼稚園に行ってる間に、奥さんと息子は
障害者手帳の切替に西早稲田に行くことになってる

来週から新しい現場に行った時に、すぐに痛風の薬を
もらいに病院行くのでシフトなり半休させてくれと
言うのも按配悪いので、先に病院に行って薬を
貰っておくことにした。

9時に出て、往復2時間ぐらいで戻り2時間ちょっと
ぐらいJOGする想定でしたが、
思いの外自宅から病院往復の時間がかかり、
帰宅して走り出したのが、12時少し前

娘が戻ってくる前に、走り終えてシャワー浴びて
ご飯食べておく必要があるが、時間的に厳しくなってきた

のんびり走っている暇ないのだ

ここでランナーズのグリコーゲン枯渇走を思い出した。
昨日22.11km走って坂道ダッシュでかなり枯渇に近いはず
さらに朝ランまでして、昼ご飯前腹ペコ状態。

ここで速いペースで走ればグリコーゲンが不足する可能大
仮に走り切れたなら、それはそれで自信にも繋がる

という事で20kmレースペース走のつもりで走り出しました。

今朝はかなり寒く、久しぶりにSKINS上下を下に着た
程でしたが、正午あたりは日差しが強くてそれなりに
暑かった

2kmのウォームアップの後、レースペース走スタート

1km目 4:37/km 143
2km目 4:26/km 152
3km目 4:26/km  154
4km目 4:25/km  157
5km目 4:27/km  159
6km目 4:28/km  160
7km目 4:25/km  160
8km目 4:24/km  162
9km目 4:25/km  164

ここまでは苦しさもなくきわめて順調でしたが

10km目 4:30/km  165 あれ少しペース落ちた?元にもどそう
11km目 4:30/km  165 戻らないぞ。。
12km目 4:33/km  169  さらに落ちた
13km目 4:33/km  169
14km目 4:36/km  169

ここで明らかに身体の力が入らなくなりました。
どうやら枯渇は急にやってきたようです。
いつも急に来るか(笑)

ここからは無理せずJOGペースに落として
目標の20kmを走りきる事にしました。

15km目 5:26 159
16km目 5:31 158
17km目 5:30 163
18km目 5:35 161
19km目 5:49 147

平均心拍は下がってますが、枯渇した状態になると
心拍数も変動が大きくなります。
すくないエネルギーを身体が求めて変な動きに
なっているような~

ここからトラック離脱して自宅に向かい
20km目 6:30 155
20111004

これで休養復活させればスタミナの器が上がっている事を
期待したい。

しかし終わった後、数時間はかなり身体がだる重状態に

好きで走ってるので、疲れたと文句言って寝る訳にも
行かないので、普通にすごして、奥さんの実家に届いてる
米20kgを取りに行って精米したり、娘と公園行ってから
夕食の食材を買って、夕飯作ったりしてるうちに
重さは取れました。

それなりに負荷の高いトレーニング法だと思うので
明日、明後日は休養モードですね。

そしてまた今週末から月曜までできるだけ走って

翌週の新しい現場は、疲労抜き週。。

この前の週でリカバリーしたばかりだとうというご指摘も
ありますが、これはつくばマラソンに向けて

リカバリー週の位置を調整する意味もあります。
ついでに新しい現場の仕事に対してスタートダッシュに
注力する意味もあります。何事も出だし大切ですからね

今日の夕飯
Photo

肉じゃがとシジミと小松菜の味噌汁

我ながら今日の出来はなかなかだったな~
北海道から届いたジャガイモと玉葱が良かった?
仕上げのまわし醤油かけが需要かな?

ブタのビタミンB1とシジミのオルニチン効果で、
身体の回復を目指します!!

【本日のトレーニング記録】

テーマ :グリコーゲン枯渇走
開始時間:5:34     11:47
距離  :9.02km    22.23km
時間  :1:03:02   1:50:54
ペース :6:59/km 4:57/km
体重    :64.0kg
累計距離:57.44km
使用シューズ:DS-トレーナ15

RUN×10運動参加しています

(募金額 累計 24150円)

« 坂道D200mはクルジィィィィ | トップページ | グリコーゲン枯渇トレイメージ »

ランニング」カテゴリの記事

20km持久走」カテゴリの記事

コメント

31kmですか。全く疲れを感じさせない連日の練習ですね。
料理もマラソン練習を考えて工夫されているのですね。

えら~い!
ぼくなら「疲れたから寝る」と言って、即寝です。
いつも思ってますが、takakiさんはパワフルですね。

連日ハードな練習お疲れ様です。
最近ランナーズ読んでないなぁ。たまには読んどかないといけませんね(^^;
つくばまであと7~8週間?
これからもっと調子を上げていけそうですね。

とっきゅうさん
いやいや昨日はかなり消耗してしたよ
今日も飲み過ぎでねむーい
とりあえず週末迄は休養モードです。

としさん
ちょっとしたこだわりです。
意味はありません。

なみのりさん
最近はランナーズサブスリー企画が
気に入ってます。
とりあえず週末に休養明け状態で
ペース走してみて、どこまで走れるかが
重要かと…

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グリコーゲン枯渇走:

« 坂道D200mはクルジィィィィ | トップページ | グリコーゲン枯渇トレイメージ »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31