北海道マラソン(その1)
まずは
今朝の北海道新聞に正式タイムが出ていました。
1013位 3:35:26
大会運営は、今まで経験した大会の中でいちばんしっかり
してたのではないでしょうか
トイレの案内も係の人がいて、スムーズになるように
してましたし、途中の給水の充実も良かったです。
大会関係者には感謝いたします。
(前日~スタート編)
さてまた長々と書いてみます。(汗)
前日の千歳空港に15時頃到着
スタート地点のすぐ近く中島公園横に、姉夫婦が住んでいるので
泊めてもらえるのが、恵まれていますね。
到着すると、20時にキリンビール園に予約してあり
時間もあるというので、少し走ろうかと思ったところで
姉も走りに行きたいと言うので初めて一緒に走りました。
マンション横すぐに豊平川河川敷があって
JOGするのも恵まれた環境です。
いや~北海道マラソンの為に環境が整ってるな~(笑)
軽く5kmちょっと 2.5km程真駒内方面に上がって
行きは姉夫婦と会話しながら6分半/kmでゆっくりと走りました。
途中のグランドの電光掲示板には気温が表示されていて
17時頃で26℃と出てました。
この時間で26℃は思ったより暑いかも。。
折り返して2km程4分20秒/km刺激入れ
軽いんだか、重いんだか良く分かりませんでした。
ちょっとペース感覚が変
夜は受付した後にキリンビール園。。
姉曰く 食べ放題飲み放題コースにしたから。。
の。。。飲み放題ですかあ
しかしジンギスカン食べ放題でビール飲まないのも辛いので
2杯(ジョッキ)のみ飲みました。
(↑写真質素ですが、この後、オードブル、海鮮、野菜他も出て
ぐるなび割で一人3000円ちょいでした。)
一人2個出たおにぎりを全部貰って、カーボローディングも完了
ちと食べ過ぎたので、寝る前に念の為に胃腸薬を飲んで
就寝zzz
昼スタート大会は、のんびり準備できるのが良いです
8時半~9時に朝食をのんびり食べて
10時頃から準備開始で、皮膚保護クリームも塗って
日焼け止めも塗りトイレも済ませ、準備万全。
11時にマンション出発で5分で会場到着
しかし日差し暑い~
携帯も預けようと思っていましたが、真夏の大会で
途中脱水症状で病院送りも考えられるので、念の為にウェストポーチに
入れて持って行くことにしました。
結構最悪の事を考えて準備する性格なんです。アハハ
同じランニングクラブRKさんも、同じCブロックで合流
会場のアナウンスでは気温28.9℃ 47% 日差しが強く
立ってるだけで汗が出ますが。。えーい後はどうにでもなれって
感じでさあスタートだ。
その前に持って行った装備
・ウィグライプロ4個
・ZAVAS PIT IN リキッド 2個
・塩熱飴 4個
・IPHONE
(続く)
【本日のトレーニング記録】
テーマ :疲労抜きJOG
開始時間:16:22
距離 :5.11km
時間 :39:10:46
ペース :7:40/km
体重 :66.0kg
累計距離:373.18km
使用シューズ:GT-2150(NEW)
特記事項:気がつくと累計373km。。400km達成するには微妙な距離ですが。。
今日疲労抜きjogしたら、まだ疲労が明らかに残っているので、
まずは休養優先で、行きます。
« ゴールしました | トップページ | 北海道マラソン(その2)スタート~灼熱の中間地点 »
「ランニング」カテゴリの記事
- グルタミン切れで筋肉痛?(2021.02.24)
- 今日は軽め?(2021.02.21)
- 体調イマイチで30kmほど(2021.02.20)
- 疲れ抜けてる?(2021.02.17)
- 40km持久走(2021.02.14)
「大会結果」カテゴリの記事
- 千葉幕張トライアルマラソン報告(2020.11.22)
- 千葉幕張トライアルマラソンDNF(2020.11.21)
- お一人様ハーフ記録会(2020.11.08)
- 荒川トライアルマラソン走って思った事感じた事を記載(2020.10.26)
- 荒川トライアルマラソン速報(2020.10.24)
携帯持ってフルマラソンですか。慎重で真面目な方なんですね。
お姉さん御夫婦いいところに住んでますね。レース出ないんですか。
投稿: とっきゅう | 2011年8月29日 (月) 21時59分
お疲れさまでした。 お姉さんがスタート地点近くにお住まいとはいいですねー(笑)
ジョッキ2杯も(^^)v 僕はレース前日は飲みません(笑)
しかし・・・この時期に午後スタートはきつそうですね。
いつも思うのですが・・・塩飴とか走りながら舐めれるものですか?(^^;) 僕はとても口に何か入れるとか余裕ないんです(笑)
投稿: ひろ兄ぃ | 2011年8月29日 (月) 22時05分
とっきゅうさん
いや~慎重というか小心なだけですc(>ω<)ゞ
ごくごく小さいウェストポーチだったので
あまり邪魔ではなかったですよ
結局使わなかったですけどね。
姉夫婦は10kmぐらいを6分半/kmで
走るぐらいなので、せいぜい10km大会参加
ぐらいみたいです。
投稿: takaki | 2011年8月29日 (月) 22時05分
あらためてお疲れさまでした。
これからのレース完走記楽しみにしてます。
今月400km行けそう?ここはあまり無理しない方がよさそうですね。
投稿: なみのり | 2011年8月30日 (火) 00時19分
最悪な結果を考えるほどの気持ちでレースに臨んだんですね。
意気込みが感じられます。
しかし会場まで5分というのはいいですねぇ~。
アップはどこでしたんですか?
投稿: とし | 2011年8月30日 (火) 07時54分
ひろ兄ぃさん
自分も普段は飲みませんよ~
まあ翌日昼スタートという事と
ジンギスカンにビール無しはちょっと
耐えられませんでした(笑)
フルマラソンペースならぎりぎり飴大丈夫です。
攻めが足りないのかな~
投稿: takaki | 2011年8月30日 (火) 09時01分
なみのりさん
ありがとうございます。秋に向けて
がんがん行きたいです。
今月の400kmは。。あまり考えない事にします。
来月はガンガン行きますよ~
投稿: takaki | 2011年8月30日 (火) 09時02分
としさん
いろいろ想定を考えるのは性格なので
つい過剰装備になりがち。。
もっとシンプルに走りたいんですけどね(汗)
アップは。。。スタート地点で
ストレッチとジャンプしたぐらいです。(汗)
投稿: takaki | 2011年8月30日 (火) 09時05分