サロマその1(スタートは金曜日夜から)
サロマ100kmマラソン振り返ってみたいと思います。
ツイートの写真の解説みたいな感じにもなるかな
その1:準備~スタート迄
金曜日は既にご報告しましたが、少し早退して帰宅。
奥さんが用事で外出していたので、子供の面倒みながら
簡単にブログの更新。
これまで早寝早起き心がけてきて、荷物の準備も
木曜日から始めていたので落ち着いて過ごせ、
そんなゆったりした感じで21時には眠くなり就寝zzz
土曜日は午前3時半起きて、19時頃には就寝
そして日曜日には午前1時~2時に起床という流れ
金曜日の寝る時間から既に本番への準備開始です。
とりあえずイメージ通りの3時半起床
タクシーで北千住駅に出て、高速バスで羽田へ35分
バスは席も広くて速くて楽でした。よーし良い感じ。。
飛行場でお弁当食べて6時50分羽田空港出発。
あっと言うまの北海道で 朝8時30分着。
気温11℃ぐらい 本州の真冬の気温
去年の37℃だった暑さに比べれば、まだましか(笑)
来年80歳になる親父が車で向かえにきてました。
ほんとは迷惑かけるのもなんなんで今年はツアーで
宿を取ろうかとと思ったのですが、もう歳だから
迎えはいらないと言うのも親子だけに難しい。
さすがに私がいれば、運転はしない方が良いみたいですが
いまだ札幌まで車で行くし、まだまだ元気なんです。
いいから大丈夫大丈夫と言うので、
ここは甘えるのも親孝行と思い世話になりました。
しかし見た目60歳から70歳前半ぐらいに見えるとは言え
どうしたもんか悩む。来年はツアーにしようかな~
飛行場からは自分の運転でサロマ湖100kmマラソンコースを
逆に巡るドライブがてら湧別に向かい
ワッカ原生花園(最後の20km地点の美しい場所です)
三里浜
写真が趣味な親父は凄い機材持ち出してパチパチ
その横で軽くJOGって明日への気持ち高めていました。
そして会場
お昼は途中の道の駅のレストランで大盛りカツカレー
夜は実家に戻り4時頃に大盛りウナ丼
前日の食事としてはエネルギー豊富でなかなか良いチョイス?
北海道らしい食事は来月来るからね、お預け
そのままなんと18時に布団に入りました。
朝から適度に動き続けなのですんなり就寝。
こんな時に寝られるのが特技ですね。
1時半にスッキリ目覚め
大きめおにぎり二つ食べて出発。
星があり得ないぐらい綺麗でした。
現地到着3時半、去年はトイレ長蛇の列でスッキリできなかった
ですが、今年は到着後、ちょうどよく催して
並び始めたトイレ群じゃなくて、公園のトイレに並んで2人待ちで
混む前にスッキリできました。
よーし順調順調、しかし寒い~最低気温7℃、
スタートも早めに並ぶ事ができて、ここまでの調整はほぼ完璧
(続く)すいません無駄に長いかも~
次は大人気サラリーマンランナー編
【本日のトレーニング記録】
テーマ :アクティブレスト
開始時間:5:23
距離 :3.33km
時間 :31:08
ペース :9:21/km
体重 :65.0kg
累計距離:341.76km
使用シューズ:GT-2140(OLD)
特記事項:1日空けて、歩くぐらいの速度でアクティブレスト
朝起きた時、右足底と太股の軽い筋肉痛が残っていましたが
随分軽くなりました。右足底。足底筋痛めたかとおもったが
昼になって親指に痛みが移ってきた。ありゃ痛風の痛みだったかも
痛風の痛みなら早く復帰できそうかも。
(昨日の募金額 33円 累計 11776円)
« 帰ってきました | トップページ | サロマその2(スタート~50km手前) »
「ランニング」カテゴリの記事
- グルタミン切れで筋肉痛?(2021.02.24)
- 今日は軽め?(2021.02.21)
- 体調イマイチで30kmほど(2021.02.20)
- 疲れ抜けてる?(2021.02.17)
- 40km持久走(2021.02.14)
「大会結果」カテゴリの記事
- 千葉幕張トライアルマラソン報告(2020.11.22)
- 千葉幕張トライアルマラソンDNF(2020.11.21)
- お一人様ハーフ記録会(2020.11.08)
- 荒川トライアルマラソン走って思った事感じた事を記載(2020.10.26)
- 荒川トライアルマラソン速報(2020.10.24)
北海道って実は小学校卒業~中学入学までの春休みに一度だけ行ったことがあります。「日本一周少年の船」みたいなのに放り込まれて。
旅自体は船酔い続きでいい思い出はないのですが、北海道の、地平線というやつには感動した覚えがあります。こちらでは山も海もない景色というのはあり得ないので。
写真を見て、そんなことを思い出しました。
レース編が楽しみです。
投稿: なみのり | 2011年6月29日 (水) 00時34分
そんなにすぐに寝ることが出来るんですか?
ものすごく羨ましいです。
ぼくは体型に半比例して神経が細いんです。
なので、運動会前とか学芸会前は緊張して寝れませんでした。
それはいまでも同じなので、苦労してます(^^;ゞ
大物は神経も太い?
投稿: とし | 2011年6月29日 (水) 07時18分
親孝行じゃないですか~(^-^) お父様も喜ばれたのではないでしょうか?
サロマ、いつかは走ってみたいです!
投稿: ひろ兄ぃ | 2011年6月29日 (水) 08時10分
なみのりさん
小学校卒業時に日本一周船の旅したんですか〜
私は大学が海関係なので、乗船実習10日程やり、環境適応力高いので、
何気に楽しかったですが…
船酔いが酷い人には多分地獄ですね。
今の北海道は是非おすすめです。
チャレンジついでに楽しんでください。
投稿: takaki | 2011年6月29日 (水) 19時32分
としさん
なぜかサロマの時は寝られますね
不思議です。
普段はそれほど眠り深くないんですけどね
しかし大物じゃないですよ(笑)
投稿: takaki | 2011年6月29日 (水) 22時02分
ひろ兄ぃさん
まあ普段顔合わせられないので
良いんですかね。
できても後数年が限度でしょうね。
サロマ良いですよ
是非チャレンジしてください
投稿: takaki | 2011年6月29日 (水) 22時04分