« 無理せず30km持久走 | トップページ | 2月振り返り »

2011年2月27日 (日)

ハラペコLSD

東京マラソンに参加された皆さんお疲れ様でした。

地元ランニングクラブのRさんはついにサブ3.5達成
いつも私の記録と抜きつ抜かれつしていて、この前の
私のつくば超えの好記録

さらにSちゃんは10km部女子で3位

みんな頑張ってるな~

天気も最高(ちょっと暑かったかな)でしたね。

さて我が家は東京マラソンの応援ではなく

今日奥さんが郊外のMXテレビに紹介されていた
イタリアンレストランに行きたいと言うので

高速に乗ってドライブがてらいきました。

高速道路がらがらで到着10時半、早すぎなので
付近を散策して開店と同時に入りました

Cimg0085

そこは薪割り20分するとピザは半額になるらしいですが
さすがにそれはパス

さて肝心の感想は。。。奥さんと私で一致した意見で

高い割には自分で作るより美味しくない

量も少ない。。残念な結果でした。

あっ石窯で作るピザはまあまあ美味しかったかな

息子君が物足りなさそうなので、ほとんど譲ったため

ほとんど満腹感なし


さて話題が変わって昨日見たJOGNOTEの鍋倉氏の記事で

「LSD中にカロリー補給して良いですか?」

という問いの答えがありました。

> トレーニング中にグルコースを含んだ飲料を摂る群と、
> カロリーのないプラセボ(偽薬)飲料を摂る群に分けて、
> 8週間の持久的トレーニングを行なわせたところ、
> グルコース飲料を摂っていた群では、脂質代謝の亢進や
> 貯蔵グリコーゲン量の増大などのトレーニング効果が
> 小さくなってしまったというのです。

なので

「持久力UPを狙うLSD中はカロリー補給しない方が良い」

という結論らしい。

今日は昨日の30km持久走の後を受けて、持久力の蓋を
する為に、LSD120分予定なので

効果上げる為に早起きして空腹なうちに

やろうと思ってましたが。。寝坊。起きられず。

しかし今日の昼の出来事で、午後ハラペコ状態を作る事が
できました。(怪我の功名(笑))

でも出だし調子悪かった~

身体が走るモードになるまで、心拍数も高く変な感じ。
調子の悪い時は無理せず、歩きも入れて徐々に調子を
整えて、4kmぐらいでやっと落ち着いて走れました。

途中、東京マラソン10km女子の部3位のSちゃん
が練習に登場したので、少しだけ併走しておしゃべり

やはり3位入賞ともなると、案内の人も着いて
なかなか気分が良かったようです。

羨ましい~

彼女曰く 7分/kmってどうやって走るの?

というタイプなので、1km程併走した後は
再度LSDに復帰。

2時間7分3秒 18.35km

2月もやっと300km超えができました。

夜はぱぱっと鶏と野菜の煮物作成。

Cimg0089

今日は夜飯は食べすぎた。。ダイエット的には意味なし

お店には悪いけど、この方がよっぽど旨いな~(笑)

【本日のトレーニング】

開始時間:15:01
距離  :18.35km    時間 2:07:03 (LSD)
体重    :64.8kg
累計距離:308.1km

人気ブログランキングへ

« 無理せず30km持久走 | トップページ | 2月振り返り »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

高速ドライブに行って、いまいちのピザでしたか。
でも、家族サービス出来てよかったですね。
空腹でLSDですか。私はマラニックが好きなので食べて走るタイプです。
奥さんの料理が一番ですね。

とっきゅうさん
私も3時間以上であれば、何か食べながら
の走りになります。
ちなみに写真の料理は
自分が作りました。
奥さんは絶品鳥レバー料理作ったの
ですが、先につまんでしまったので
紹介できてません(汗)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハラペコLSD:

« 無理せず30km持久走 | トップページ | 2月振り返り »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31