昨日の結果詳細
松戸七草マラソン
ローカルですが歴史長い新春マラソンのようです。
松戸は土地柄アップダウンがあるんだろうなと思ってましたが
想像以上のアップダウン。
先週までがリカバリー期で今週身体作り期ですが
まあ先取り身体作りポイント練習の位置づけです。
しかしこの大会走る時間が10時15分と遅いスタートなのですが
受付が7時半~8時半まで、ちょっと時間差あるのが
難点ですな。
ローカルマラソンだけに高校生や親子マラソン参加の人が
多く、地元のマラソン祭りって感じですかね?
仮設トイレが設置されていないので、会場内の施設を
利用する形、外の公衆トイレは長蛇の列でしたが、
こんな場合は穴場の場所があるもので、荷物預かり場が
ある体育館の2階とか空いていて、長い時間をゆっくり
トイレやウォームアップにつかえたのは、良かったかな?
まあものは考えようですね。
さて申告タイム順に並んで、走りだしましたが、
グランド出るといきなり上り。。。
その後、下りで最高3分30秒/km、上りで5分以上/kmの
波の多いペースです。(苦笑)
ガーミンの高低差はあまり正確ではないので参考
ペース
ラップ
地図
平均4分18秒/km ひとまずハーフより良いタイムで
5kmよりちょい悪いタイム
10km 42分59秒 4:18/km
身体作り期の出だしには良い練習になりました。
今日はLSD120分やりたいんだけど。。
寝坊して時間取れるかな~
【昨日のトレーニング】
距離 3.52km 時間 20:00 (ウォームアップ)
距離 10.00km 時間 42:59
体重 :??
累計距離:89.1km
« 松戸七草マラソン大会結果速報 | トップページ | 100日メニュー微調整 »
「大会結果」カテゴリの記事
- 千葉幕張トライアルマラソン報告(2020.11.22)
- 千葉幕張トライアルマラソンDNF(2020.11.21)
- お一人様ハーフ記録会(2020.11.08)
- 荒川トライアルマラソン走って思った事感じた事を記載(2020.10.26)
- 荒川トライアルマラソン速報(2020.10.24)
アップダウンの厳しいコースだった割には、満足できるタイムだったのですね。
足にも心にもピリッと効いたでしょうか?
しかし、トイレだけはなんとかして欲しいですねぇ~。
投稿: とし | 2011年1月10日 (月) 19時53分
初の10kmレースだったのですか。
まずまずのタイムですね。
10kmは機会があれば積極的に出場すれば、速くなってハーフが楽になる距離ですね。
投稿: とっきゅう | 2011年1月10日 (月) 21時17分
としさん
坂道ブレーキかけずに勢いのまま下ったら
普段出ない速度が出せて
上りも心肺強化?で
速度強化練習にはなったような気がします。
投稿: takaki | 2011年1月10日 (月) 21時31分
とっきゅうさん
そうなんですよ、あまり5kmや10kmは
出ていませんので、たまに出ると良い刺激に
なりますね。タイムは今の実力なりかなと
思いますです。2ヶ月後はどこまで速くなれるか
チャレンジですね。
投稿: takaki | 2011年1月10日 (月) 21時33分