« 最低限の120分LSD | トップページ | 気を引き締めて行こう »

2011年1月31日 (月)

1月振り返り

1月ももう終わりです。

昨日のJOGNOTEの記録が誤って入力していて
正しく入れた数値で、1月の走行累計 337.7kmでした。

30km走とか一切していないものの、コンスタントに
走れたかなと思います。

100日メニューは4週に1回リカバリー週があり、
メニューの内容自体もそんなに長い距離走るように
なっていません。

ポイントポイントを押さえて、故障しないように
走力アップを計るメニューなんだとあらためて実感。

このメニューに入る前は、

つくばでサブ3.5を達成し、昨年はウルトラ完走

距離に対する力ある程度付いたところだったので、

自分にとって距離、走る時間については、

ちょうど良いレベルだったように感じます。

もっと走力ある人は、逆に物足りないのではないかな?

それに対してスピードは、まだまだ追いついてないですね

週1回の坂道ダッシュやウィンドスプリントの効果は
多少出ている感じがしますが、まだまだこれからだと
思われます。

さて今週はリカバリー週間ですが、

休日、ゆっくり寝ると

内蔵の調子が良くなるところを見ると、

リカバリー週も単に走るのを休むだけではなく
内蔵含め、身体の調子を上げるような生活をする方が
良いのかなと思ったりします。

なので今日は遅くまで、パソコン触るのを止めて、
ストレッチ等をして早めに就寝に入りたいと思います。

いや~堅い内容でした。

ここから別話

本日の夕食、某定食チェーンの大○屋に行きました。

豚と野菜の黒酢あんかけ定食

つくば市の同じ店に入った時は、もの凄いボリュームだった
と思ったのですが、今日は行ったところは、あれこれだけ?
という感じでした。
味噌汁の出汁も薄かったし。。。店によって仕入れが違うのか?

健康的な食事を提案してる店だけに、なにかこの違いは微妙。。
それとも勘違いかな?

ほんとは家で食べようかと思ったのですが、

メールで確認すると、食べるか食べないか分からないので
とうちゃんの分は無いというので、外食になったのです。

まあこれは仕方ないですね。

普段、練習の為にかってに外で食べてしまってますから
。。おうちで食べたい時は早めに連絡が必要です。

久しぶり平日自宅での食事はできなかったですが、
その代わりに娘といっぱい遊びました。

奥さんが苦労して作成した、青色申告や確定申告の内容説明も
聞いたし。。たまに走らないで、家族とコミュニケーション
とるのも必要ですね。

【今週のトレーニング予定】

テーマ 第4クール リカバリー期   

月 休養
火 軽めJOG
水 60分JOG
木 軽めJOG
金 休養 飲み予定
土 JOG90分+WS5本
日 60分JOG

そしてさらに次の第5クールが練習の山場です
今週の目標 質の良い眠りと休養を手に入れるです!!

人気ブログランキングへ

« 最低限の120分LSD | トップページ | 気を引き締めて行こう »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

月間337.7kmでちょうどいいですか…
ぼくなら絶対に故障します。
っていうか、過去に故障した経験があります。
さすがはtakakiです!

奥様との時間も大切にされてますね(* ^)(*^-^*)♪

走ってみました。
日曜日は、出だしは早歩きチックなストレスラン(?)をしましたが、
走り始めてやっぱり4kmちょいで足に痛みが…orz

そして昨日、「もういい。3kmしか走らない。」と決めて、
軽快にマイペースで走ったら、足は持ちました。

むー。
いづれにしろ、ちょいちょい足腰を鍛えていくしかなさそうです。

としさん
ありがとうございます。
身体の状態確認しながら、
メリハリつけて走れたのが
良かったのだと思います。

へたさん
うまくいった方で、少しづつ
距離伸ばすで良いんじゃないですかね?
ゆっくり走って膝が痛むのは
フォームが悪い可能性があるので、
身体の中心を使って走るのを
意識してみてくださいね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1月振り返り:

« 最低限の120分LSD | トップページ | 気を引き締めて行こう »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31