手賀沼マラソン詳細(その2)
スタート~ゴール編
さてスタート。いつものようにスタートゲート潜るまでは
ノロノロ歩いて3分くらいのロスタイムですが、
いざ走りだすと、皆さん結構良いペースで走ってます。
自分は、最初押さえめからスタートしたつもりですが、
それでも最初500mぐらい 5分半/kmで走り
状況良さそうなので、5分/kmぐらいに上げて様子見です。
心拍数150台、苦しくない、まずまずの出だしです。
思いのほか調子良いので、若干あげて4:55/km前後で
7kmぐらい進みました。基本そのペースを維持しながら
10km地点へ ここまで予想より速めのペースながら
心拍数も落ち着いており、良い展開です。
給水は、歩いて水を飲んだので若干タイムロス
しましたが、ここからが本番です
12km地点でしょうか 結構長い上り坂が見えました。
ここはペースをできるだけ維持してこらえます。
下り
ここで峠走の極意、スピードを高める練習を思い出した。
走りこんでいるので、脚の耐久力には少し自信がありました
それを信じて下りはブレーキをかけず、”どどどどどっ”という感じで
駆け下りてみました。瞬間的4分/kmを切るぐらいまで上がった
みたいです。
これをきっかけに、後半の距離も見えてきたので4:45/km前後
までペースを引き上げました。
普段のビルドアップの最高速度です。
でも思いのほか大丈夫。。そしてよし良い感じ。。
再度橋を渡って、ここでも下りがあったので、
またまたここでペースアップ
もう残り5kmぐらいなので、できるだけ飛ばす作戦に変更
ついに4:30/kmぐらいまでペースアップ!!
さすがに苦しいが、まだ頑張れる。
その後多少落としたものの、4分30秒台近辺を維持
やっとゴールが見えてきた。。。ゴール!!!!
思えばほぼ1年前のタートルマラソンは、5分/km
そこそこで心拍数MAX190台を記録していた事を
思えば、随分走力が上がったものです。
自分の成長を少し実感しました。
峠走は良いかもしれません
でも近場に良い練習場所無いんですよね
今、RUNNETを確認したら大会結果が
掲載されていました。
グロス 1:45:36
ネット 1:42:26
ハーフ男子6240人中2032位
今の自分ではかなり頑張った結果ですが、
それでも2032位。。。皆さんレベル高いですね~
でも、つくば前良い感じのレースが出来ました。
まだまだ3時間半には厳しい道のりですが。。
チャレンジする入口には立てたかな?
押してね↓
« 手賀沼マラソン詳細(その1) | トップページ | オールスポーツコミュニティの写真 »
「ランニング」カテゴリの記事
- グルタミン切れで筋肉痛?(2021.02.24)
- 今日は軽め?(2021.02.21)
- 体調イマイチで30kmほど(2021.02.20)
- 疲れ抜けてる?(2021.02.17)
- 40km持久走(2021.02.14)
「大会結果」カテゴリの記事
- 千葉幕張トライアルマラソン報告(2020.11.22)
- 千葉幕張トライアルマラソンDNF(2020.11.21)
- お一人様ハーフ記録会(2020.11.08)
- 荒川トライアルマラソン走って思った事感じた事を記載(2020.10.26)
- 荒川トライアルマラソン速報(2020.10.24)
コメント