浦安シティハーフ振り返り(その2)
スタート~ゴール 湯巡り万華郷へ
さて皆様の掛け声と共にスタートです。ロスタイムは1分ちょっと
今まで出た大会の中では一番少ないです。
コースの広さもまずまずあり、自分のペースで走りやすいコースだと
感じました。
細かなペースは以下になります
km ペース心拍 コメント
1 5:37 148 出だし様子見
2 5:26 159 出だし様子見
3 5:12 162
4 5:12 163
5 5:10 162
6 5:26 161 最初の給水
7 5:03 166
8 5:14 170 向かい風が強かった区間
9 5:07 170
10 5:17 168 登り下りがあったせいかな?
11 5:04 169
12 5:09 170
13 5:13 168 2度目の給水
14 5:01 170
15 4:58 175 気持ちペースアップを試みる
16 5:13 173 3度目の給水
17 5:06 173
18 5:02 173
19 4:47 177 さらにペースアップ
20 4:53 180 なかなか上がりません
21 4:54 180
0:41
実タイム 1:48:45
グロスタイム 1:50:05
いままで途中の給水は、走りながら飲んでたのですが
それだと自分にドバッとかけて、ゼッケン濡らしたりで
ろくな事が起きないので、今回はしっかり立ち止まって
落ち着いて飲むことにしました。
飲んだ後のコップもできるだけ、廃棄バケツに入れました。
結局それでもロスタイム的にも、あまり変わらない様です。
ただ最後の給水ポイントは、後2~3kmだったので、
不用と判断してパスしました。
つくばマラソン前の状態であれば、もう10分ぐらい短縮できた
かもしれませんが、今回はやっと復帰できたばかりなので
これが精一杯だと思われます。
※後で冷静に計算すると10分短縮は無理だなあ練習で最高に出して4:40/kmどまり(短い距離のみ)ですから・・
走っている最中、体幹ランニングで覚えた腰を下に向けて腰高のイメージを常に意識して走りました。向かい風の時に安定して走れた様な気がします。実際に向かい風が強いところで人を抜かした事が多かった気がします。
最後、時計を見たらグロスで1時間50分を切れるか微妙な
ところ、ダッシュしてみたものの時既に遅く5秒過ぎて
しまいました。それに気を取られていて、ガーミン君のストップ
ボタンを押すのを忘れて、最後のペースが変に記録
されちゃいました。
終了後は会社のメンバーを応援。
やはり普段練習した人は、そこそこ走れた様ですが、
練習殆どできてない人や、最初にオーバーペースだった人は
制限時間内ゴールできなかったですね。
それでも最後まで走ったのは凄いです。皆頑張った。
終わった後は新浦安の「湯巡り万華郷」にタクシーで向かい
ました。舞浜から2000円以上ですが、どうやら新浦安から
無料送迎バスが出ていたので、そちらの方が良かったかも
しれません。
後は皆で温泉に浸かった後、食事がてら宴会。本当は
中にある居酒屋に行きたかったのですが、いっぱいだったので
洋食屋さんでカレーとビールとおつまみと言うパターンでした。
でもまあ楽しかった しかし飲みすぎで疲れました。
脛痛は今のところ殆ど問題出なかったので、やっと今後本格的な練習が出来そうです。でも闇雲にスピードあげるんじゃなくて距離を走っても故障しない体を作りたいですね
あせらず着実に行きますよ~
あ・・そうだ。今回ハーフ3回目ですがタイムは自己ベストです。
« 浦安シティハーフ振り返り | トップページ | Garminのラップデータが溢れてエラー »
「ランニング」カテゴリの記事
- テンポネクストリターン(2021.02.27)
- グルタミン切れで筋肉痛?(2021.02.24)
- 今日は軽め?(2021.02.21)
- 体調イマイチで30kmほど(2021.02.20)
- 疲れ抜けてる?(2021.02.17)
「大会結果」カテゴリの記事
- 千葉幕張トライアルマラソン報告(2020.11.22)
- 千葉幕張トライアルマラソンDNF(2020.11.21)
- お一人様ハーフ記録会(2020.11.08)
- 荒川トライアルマラソン走って思った事感じた事を記載(2020.10.26)
- 荒川トライアルマラソン速報(2020.10.24)
コメント