だんだんハーフマラソンの想定タイムが気になる
明日はロングをやろうと考えているので
今日は軽く8kmぐらいと思って走り出したが
ペースと心拍数をチェックしながら走っていたら、
だんだんペースアップ。
実は数日前19日のタートルマラソンの目標タイムを
考えていたのが意識にあって、各スピード時の
状態を確かめてしまった。
ちなみにその時の想定
最初~ 1km 6分 140bpm以下
2~ 3km 5分45秒 160bpm以下
4~ 6km 5分30秒 160bpm以下
7~10km 5分15秒 165bpm以下
10~15km 5分 170bpm以下
15~ゴール できるだけ速く 174bpm以下
で1時間50分ぐらいを目標
今日の後半の状態
8km ペース 5/km 平均 162 最大 166
9km ペース 5/km 平均 166 最大 170
10km ペース 4:48/km 平均 173 最大 174
現在の走力で1km 5分を切ろうとすると心拍数は
170bpmを超える。
最後の4:48/kmの状態で10km時点の体力であれば
2~3kmは維持できそうな気がするが、20km走った時は
どうなるか、ゴール付近にMAXを持ってくるには、どこらへんが
限界か、あと2週間いろいろ探ってみようかと思います。
だんだん秋めいてきて、紅葉が始まりましたね
« 10月初めRUNは1km 30秒ぐらい早く | トップページ | 新シューズ購入 »
「ランニング」カテゴリの記事
- アルファフライで5kmペース走(2021.04.21)
- 今日は料理デー(2021.04.18)
- 今日は少し速くを10回ほど(2021.04.17)
- 最後は100mダッシュ(2021.04.14)
- リフレッシュ週間完了?(2021.04.11)
はじめまして。こんばんは☆
コメントどうもありがとうございました。
海がお好きなんですね。
僕も瀬戸内海育ちだから大好きです♪
ハーフだと、僕は最初から飛ばしますが、
フルだと後半ガタガタに崩れるんですよね。
まだまだ走りこみ不足の状況。
お互い、マイペースで頑張りましょう!☆彡
投稿: テンメイ | 2008年10月 6日 (月) 04時00分