8月20日朝ラン
朝ラン報告です。
天候 晴れ 気温 25度ぐらい 気持ちの良い朝
走れる時間が1時間ぐらいだったので
10kmが限界と思い、ペース走じゃなくて、徐々にペースを
上げてみました。
感覚的には連続走最高速度の8割ぐらいのスピードのつもり
だったんですが、
最高心拍数 178bpmを記録
一般的な最大心拍数の計算値でいくと 220 - 43 = 177
既に超えてます!! が、ここが最大値とは思えないな、
多分、自分の場合もう少し上限が高いと思われます。
最大心拍数は個人差があるので、正確には計測が必要
みたいですが、一人で計測しても、これまた不正確な
値しか分からないでしょうから、しばらくは自分の体の
感覚と値を比較して状況を見て判断したいと思います。
前回と同じ道、周回を重ねて
Gamin Forerunner305の距離は10.01km(前回10.05km)
実はそのまま家に飛び込むと10km以下になりそうだったので
ちょっと大回りしてストップしてます
(あまり意味ない行為ですけど)
トラックのコースの取り方によって距離が変わると
思うので、この誤差ならまあ優秀と思います。
No. | ペース | 平均速度 | 平均心拍数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
全体 | 5.38/km | 10.7km/h | 152bpm | |
ラップ1 | 6.43/km | 8.9km/h | 122bpm | ウォームアップ |
ラップ2 | 5.48/km | 10.3km/h | 137bpm | トラック走開始 |
ラップ3 | 5.29/km | 10.9km/h | 146bpm | |
ラップ4 | 5.30/km | 10.9km/h | 152bpm | |
ラップ5 | 5.18/km | 11.3km/h | 157bpm | |
ラップ6 | 5.20/km | 11.3km/h | 160bpm | |
ラップ7 | 5.11/km | 11.6km/h | 165bpm | |
ラップ8 | 4.59/km | 12.0km/h | 171bpm | |
ラップ9 | 5.37/km | 10.7km/h | 171bpm | クールダウン含む |
ラップ10 | 6.25/km | 9.4km/h | 153bpm | クールダウン |
« トレーニング方法 | トップページ | 体組成計の値って »
「ランニング」カテゴリの記事
- 諦めなければゴールが。。 チャレンジ富士五湖(2018.04.23)
- さあ明日(2018.04.21)
- 急遽シューズ変更(2018.04.18)
- 本日は。。チャレンジ富士 ドレスリハ(2018.04.15)
- 20kmビルドアップ+5km(2018.04.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/506400/42221556
この記事へのトラックバック一覧です: 8月20日朝ラン:
コメント